517: 名無しのボーダー隊員さん
レイジさんの好きな人の前でうまく格好つけるのが苦手というのを見て
なんだよ弱点も格好いいのかよと思ったけど
実際見て想像以上に格好悪かった
なんだよ弱点も格好いいのかよと思ったけど
実際見て想像以上に格好悪かった
523: 名無しのボーダー隊員さん
>>517
弱点ある方が親しみやすいんだろうけど
あんなレイジは個人的に見とうなかった
弱点ある方が親しみやすいんだろうけど
あんなレイジは個人的に見とうなかった
535: 名無しのボーダー隊員さん
>>523
なんなレイジはみとうなかった2 w
なんなレイジはみとうなかった2 w
519: 名無しのボーダー隊員さん
レイジさんの弱点発見してニヤついてる雨取かわいい
522: 名無しのボーダー隊員さん
なんかしら欠点がないと読者に嫌われるからね
貧乏
騙されやすい
林藤ゆり
貧乏
騙されやすい
林藤ゆり
534: 名無しのボーダー隊員さん
>>522
トップランクのとりまるがバイト重ねなきゃいけないボーダーの給料の安さよA級は基本給+出来高とかだったと思うけど
防衛任務のとき相手が全然来なかったら今月はピンチとかになるんだろうか
トップランクのとりまるがバイト重ねなきゃいけないボーダーの給料の安さよA級は基本給+出来高とかだったと思うけど
防衛任務のとき相手が全然来なかったら今月はピンチとかになるんだろうか
547: 名無しのボーダー隊員さん
>>534
とりまるは高給でも金足りなくて働いてるような理由がありそうだけどな
大規模侵攻の時も家がある方向を気にしてたし
とりまるは高給でも金足りなくて働いてるような理由がありそうだけどな
大規模侵攻の時も家がある方向を気にしてたし
549: 名無しのボーダー隊員さん
>>534
今は規格外だからランク戦出られてないけど
それでもA級として固定給もらってんのかな?
貰えなかったら玉狛になんか来ないか
そういや鳥丸の移籍理由も語られてないな
描くこと腐るほどある作品だホントに
今は規格外だからランク戦出られてないけど
それでもA級として固定給もらってんのかな?
貰えなかったら玉狛になんか来ないか
そういや鳥丸の移籍理由も語られてないな
描くこと腐るほどある作品だホントに
524: 名無しのボーダー隊員さん
実力派エリートの弱点は?
527: 名無しのボーダー隊員さん
>>524
主人公の一人とか言われてるのに全然主人公してない
主人公の一人とか言われてるのに全然主人公してない
531: 名無しのボーダー隊員さん
>>524
セクハラ
セクハラ
532: 名無しのボーダー隊員さん
>>524
そのうち死ぬと思われてる事
そのうち死ぬと思われてる事
530: 名無しのボーダー隊員さん
村上はちょっとメンタル弱いけど大きな弱点ないなあ
540: 名無しのボーダー隊員さん
>>530
周りが善人ばかりで変な方向に行ってない感がある
なお悪
周りが善人ばかりで変な方向に行ってない感がある
なお悪
539: 名無しのボーダー隊員さん
とりまるのネイバーをたくさん殺してお金を稼がなきゃという目的意識があのガンナーシフトの殲滅力を生み出しているのだ
550: 名無しのボーダー隊員さん
>>539
お金を考えたら長時間戦いたい
ガイスト使うと時給稼げないぞ
お金を考えたら長時間戦いたい
ガイスト使うと時給稼げないぞ
541: 名無しのボーダー隊員さん
イケメンで実力者で未来予知というチートじみたSE持ってて
それでいて常にトロッコ問題を強いられているという、かっこいい苦悩も抱えている
そんな痴漢
それでいて常にトロッコ問題を強いられているという、かっこいい苦悩も抱えている
そんな痴漢
542: 名無しのボーダー隊員さん
きつねさんは気が弱くて臆病なだけで、
根っこの人間は悪くなさそうだからな。
ラガーマンの方がヒュースを暗殺とか言い出して本物の悪の香りがする。
根っこの人間は悪くなさそうだからな。
ラガーマンの方がヒュースを暗殺とか言い出して本物の悪の香りがする。
546: 名無しのボーダー隊員さん
>>542
そりゃ悪の組織にいた位だからな
そりゃ悪の組織にいた位だからな
555: 名無しのボーダー隊員さん
>>542
あの時狸と狐がドン引きしてて笑った
利のためなら躊躇なく手を汚すことが出来る悪
あの時狸と狐がドン引きしてて笑った
利のためなら躊躇なく手を汚すことが出来る悪
コメント
コメント一覧 (52)
小南先輩「気にしなくていいわよ いつものことだから」
修「レイジさん落ち着いて」
を見るとオォゥ…ってなる
千佳がにっこりなのは微笑ましかったです
遊真…普通に強い。わりとよくいる主人公
千佳…大正義大火力!これもよくいる主人公
迅さん…暗躍する主人公。ちっともよくいない修より珍しいタイプの主人公。というか主人公は普通は暗躍しないのでは…?
迅さんが主人公ぽくなくてもいいじゃない。四人もいるんだからそんな主人公が一人くらいいたっていいじゃない。
東さんも本編でホラー映画どのくらい苦手なのか見てみたい。
加古さんは炒飯
月見さんは幼馴染
嵐山はシスコン
綾辻さんは画伯ジャイアン
木虎は性格がキツめ
美男美女で頭も良くてボーダー業も優秀な人たちでも粗を探せば何かしら隙はあるからね、しょうがないね
でも三上奈良坂辺りはあんまり見つからないので完璧超人と言ってもいいかもしれない
修の記者会見も何かしらフォローするつもりだったと脳内補完している
への字口のたぬきさんとドン引きなきつねさんが面白い
へー、ぶっきらぼうになるとかかな、それはそれで格好良さそう
って思ってたから想像の斜め上を行く格好付けられなさだった
逆に普段の態度が格好付けてた結果であっちが素だったら大分可愛い
あの状態で同期組に放り込んでみたい
諏訪さんに指差して笑われて風間さんもむっちゃニヤニヤしてそう
ゆりさんとレイジさんと21歳組で話して欲しい
5分後、緊急離脱
とりまる(@玉狛支部)「あ、次のシフトの人達ですね、引き継ぎ事項はかくかくしかじかです。じゃあ次のバイトがあるんでこれで失礼します、お疲れ様でした。」
こんな感じだと思う。実際にトリオン体でトリオン消費してるからトリオン器官も鍛えられるし一石二鳥やな。
本部と玉狛支部の給料の差があるのだろうか?
迅さんが無職というのが、作者の冗談なのか雇用形態によるものなのか。
コメントする ※問題ある書込みには対処させて頂きます