263: 名無しのボーダー隊員さん
佐鳥は超強力と言ってくれたけど、トリオン556のハウンドストームってどれくらい厄介なんだろうな
266: 名無しのボーダー隊員さん
>>263
真面目に強いと思う
他の隊もスロットとトリオンに余裕あるならハウンド入れて即興ハウンドストームしてもいいくらい
ただハウンドストームメインだとワンパで対応されやすいからきつそう
3人固まってないとハウンドストームの範囲が狭くなって端から崩されやすいし
真面目に強いと思う
他の隊もスロットとトリオンに余裕あるならハウンド入れて即興ハウンドストームしてもいいくらい
ただハウンドストームメインだとワンパで対応されやすいからきつそう
3人固まってないとハウンドストームの範囲が狭くなって端から崩されやすいし
277: 名無しのボーダー隊員さん
>>266
ですよね
カゲゾエvs鈴鳴新戦術の時とかも
あれ、ゾエがハウンドやれてればって思うんだよね
・突撃銃は両手で持つことが多くて、フルアタックしにくい
・実戦?では自分で攻防一人で攻防受け持たず、どっちかに専念した方がいい場面も多い
ex.ガロプラ防衛、vsランバネイン
空きにSHのハウンド入れる講座立てるの有りだと思います
講師は二宮だとあれなので、王子隊や出水に頑張ってもらおう
ですよね
カゲゾエvs鈴鳴新戦術の時とかも
あれ、ゾエがハウンドやれてればって思うんだよね
・突撃銃は両手で持つことが多くて、フルアタックしにくい
・実戦?では自分で攻防一人で攻防受け持たず、どっちかに専念した方がいい場面も多い
ex.ガロプラ防衛、vsランバネイン
空きにSHのハウンド入れる講座立てるの有りだと思います
講師は二宮だとあれなので、王子隊や出水に頑張ってもらおう
280: 名無しのボーダー隊員さん
>>277
ゾエだとハウンド+シールドで手が埋まるから撃ち合いだと微妙じゃない?
個人的にハウンド入れるべきと思うのはアタッカーなんだよね
味方ガンナーの中距離の撃ち合いに一時的に参加できる
専門職のようにエイム鍛えなくても使えるっぽいし
特定の位置関係でしか使わないからトリオン消費も控えめ
ゾエだとハウンド+シールドで手が埋まるから撃ち合いだと微妙じゃない?
個人的にハウンド入れるべきと思うのはアタッカーなんだよね
味方ガンナーの中距離の撃ち合いに一時的に参加できる
専門職のようにエイム鍛えなくても使えるっぽいし
特定の位置関係でしか使わないからトリオン消費も控えめ
287: 名無しのボーダー隊員さん
>>280
入れてるだけでもトリオン食うわけだし
隙き見て中距離攻撃するなら旋空でもいいのでは?
入れてるだけでもトリオン食うわけだし
隙き見て中距離攻撃するなら旋空でもいいのでは?
298: 名無しのボーダー隊員さん
>>287
旋空そんなに射程ないから敵が間合い徹底すれば撃ち合いからハブられると思うよ
生駒旋空ですらシューターの射程には届かないし
旋空そんなに射程ないから敵が間合い徹底すれば撃ち合いからハブられると思うよ
生駒旋空ですらシューターの射程には届かないし
312: 名無しのボーダー隊員さん
>>298
旋空間合いの15メートル以上離れてるなら付け焼き刃のハウンドぶっ放して位置バラすよりバックワームで距離詰めに行ったほうが勝算高そう
旋空間合いの15メートル以上離れてるなら付け焼き刃のハウンドぶっ放して位置バラすよりバックワームで距離詰めに行ったほうが勝算高そう
319: 名無しのボーダー隊員さん
>>312
それも手だけど、付け焼き刃でも一つの手札になるのがハウンドだと思うんだ
アタッカーとガンナーの連携は練度高くないと味方撃っちゃうしある程度状況も整ってる必要がる
あとアタッカーがバッグワームで隠れてる間は味方ガンナーにヘイト集まるリスクもあるし
つーか何気にC級三馬鹿は孤月とダブルハウンドで連携してるの凄いと思った
それも手だけど、付け焼き刃でも一つの手札になるのがハウンドだと思うんだ
アタッカーとガンナーの連携は練度高くないと味方撃っちゃうしある程度状況も整ってる必要がる
あとアタッカーがバッグワームで隠れてる間は味方ガンナーにヘイト集まるリスクもあるし
つーか何気にC級三馬鹿は孤月とダブルハウンドで連携してるの凄いと思った
320: 名無しのボーダー隊員さん
>>319
C級三馬鹿は(天才級のやつ除いた中では)
優秀な、期待の新人たちだからな
C級三馬鹿は(天才級のやつ除いた中では)
優秀な、期待の新人たちだからな
321: 名無しのボーダー隊員さん
>>319
付け焼き刃じゃそれこそ誤爆するような…
まあ結局のところどういうチームを組むかによるんだよな
全体的にAR寄りにして弱点を減らすか
専門職を振ってみんなで戦うか
コンセプト部隊にして長所を伸ばすか
付け焼き刃じゃそれこそ誤爆するような…
まあ結局のところどういうチームを組むかによるんだよな
全体的にAR寄りにして弱点を減らすか
専門職を振ってみんなで戦うか
コンセプト部隊にして長所を伸ばすか
325: 名無しのボーダー隊員さん
>>319
本職じゃないアタッカーが撃ち合っちゃってる時点で相当リスク高いというかやらかしてるよね…
それなりに離れた状態での撃ち合いって位置バレバレな上に意識が一方に向きがちだから慣れてないアタッカーがやったら他チームにすぐ落とされそうだし
本職じゃないアタッカーが撃ち合っちゃってる時点で相当リスク高いというかやらかしてるよね…
それなりに離れた状態での撃ち合いって位置バレバレな上に意識が一方に向きがちだから慣れてないアタッカーがやったら他チームにすぐ落とされそうだし
329: 名無しのボーダー隊員さん
>>325
そこで置き玉ですよ
そこで置き玉ですよ
346: 名無しのボーダー隊員さん
>>329
置くってことはそのぶん気づかれないように位置を変えながら撃ち合わないといけないから難易度高そう
置くってことはそのぶん気づかれないように位置を変えながら撃ち合わないといけないから難易度高そう
315: 名無しのボーダー隊員さん
>>298
生駒旋空は流石にシューター、ガンナーの間合いだと思うんだけど
最大射程はそりゃシューターの方が上だけど、問題なく戦える気がする
生駒旋空は流石にシューター、ガンナーの間合いだと思うんだけど
最大射程はそりゃシューターの方が上だけど、問題なく戦える気がする
317: 名無しのボーダー隊員さん
>>315
援護も良いからかなりやれるだろうね
援護も良いからかなりやれるだろうね
324: 名無しのボーダー隊員さん
>>315
王子隊が生駒旋空対策で弾撃って近づけないようにしてるから間合い間違えなければ封じられる
うっかり間合いに入るとシールドごと切られるけど
王子隊が生駒旋空対策で弾撃って近づけないようにしてるから間合い間違えなければ封じられる
うっかり間合いに入るとシールドごと切られるけど
316: 名無しのボーダー隊員さん
>>298
いやどうせAT専門でやってる人のトリオンじゃSTには敵わないでしょ
迎撃できるレベルなら元から常時入れてると思う
チームでやるんだから余計なことせず得意分野極めるほうが戦力になるよ
いやどうせAT専門でやってる人のトリオンじゃSTには敵わないでしょ
迎撃できるレベルなら元から常時入れてると思う
チームでやるんだから余計なことせず得意分野極めるほうが戦力になるよ
コメント
コメント一覧 (48)
alalda2001a
が
しました
三方向から追尾弾が飛んでくるのはウザい。
さらに一人だけ視線誘導で、ほか二人の探知誘導を避けた先に先読みし着弾とかされたらかなりウザい。
alalda2001a
が
しました
吉里隊も間宮隊も隊列が小さい
サバゲでも良くあるけど初心者は心細くてそうなりがち
ハウンドストームの真の威力を引き出すならばらけて、目標を囲み込むようにしたほうがいい
一斉射の優位を保ちつつ、適当に時間差をつけて相手が防御で動けず、自分らの動ける時間を増やす
alalda2001a
が
しました
二刀流のアタッカーなら両方にメテオラを入れておけばいい
爆破系アタッカーもっと増えろ
alalda2001a
が
しました
alalda2001a
が
しました
3人での包囲ハウンドが強いのは確かだと思う
全員でフルアタックできる状況を作るまでが大変そうだけど
alalda2001a
が
しました
alalda2001a
が
しました
ってことで皆も使ってみたいトリガーセットを書いてってくれると嬉しい
メイン:弧月、旋空、シールド
サブ:シールド、バグワ
辻ちゃん式弧月一刀流
剣道経験で何とか
alalda2001a
が
しました
とりあえず3人ともオールラウンダーかスナイパー目指そう
なんなら3人ともパーフェクトオールラウンダーになって万能部隊でもいいぞ
alalda2001a
が
しました
間宮達がハウンドで活躍する場面が本編でほんの少しでも描かれたら良いな。トリオン兵の群れをハウンドストームで撃破するところとか見たい!
「全員射手のコンセプトチーム」は隊長の間宮の方針なのかな?チームメイトの鯉沼や秦も「射手でハウンド使い」に魅力と希望を感じて同じチームにいるなら仲間想いで信念もあっていいな。
間宮隊のオペの楠本さんも気になるから、間宮隊には頑張ってほしい。
alalda2001a
が
しました
誘導するから多角的かつ当てやすい攻撃ができて、前衛の援護もしやすい。
alalda2001a
が
しました
諏訪隊の笹森みたいに盾要員になって味方の射手、銃手がフルアタしやすいようにしたり
バグワやカメレオンで相手の盾割るのを狙う方が結局効率的なんじゃないかと
alalda2001a
が
しました
結局はハウンドの性能に頼りきった戦術でしかないからね
alalda2001a
が
しました
あそこ楽勝風味の演出ではあったけどもし遊真一人だけでハウンドストームの存在を知らずそのまま突っ込んでたらなら落とされてたorトリオン体が削りきれる前にギリギリ撃破のどちらかだったと思うわ
alalda2001a
が
しました
alalda2001a
が
しました
alalda2001a
が
しました
コメントする ※問題ある書込みには対処させて頂きます