853: 名無しのボーダー隊員さん
アタッカーとガンナーはサブトリガーとして追加すれば自然にオールラウンダー化の流れで移行できるけど、
スナイパーだけは戦闘距離が違いすぎて両立しようがないからよっぽど成熟するまでは明らかに戦力ダウンだもんなぁ
個人レベルではリスク高すぎて荒船みたいな明確な目的がない限り手を出せない
no title

854: 名無しのボーダー隊員さん
>>853
荒船がガンナーに転向したら頑張ってる麓郎くんとか速攻でポイント抜かれるのだろうか・・・
鋼が荒船のアタッカーを辞めさせた人物だ。と言われてるけど荒船も大概だよな
自分がスナイパーやガンナーやってて速攻抜いていったら絶対凹むわ

857: 名無しのボーダー隊員さん
>>854
ろっくんがマスターなれねえって言ってる間に攻撃手マスター+理論構築+鋼で確認からの狙撃手マスター(+理論構築中?)か
この人も普通に天才側の人間だな…

905: 名無しのボーダー隊員さん
>>857
香取隊の構成的にはガンナーに点取れる才はそんないらないんだけどな…香取もやる気出たから若村も悩まずサポートに専念したらいいよ

863: 名無しのボーダー隊員さん
>>853
「アタッカーからスナイパーへ」という荒船の順番はマジでめちゃくちゃレアだと思うが、
スナイパーからアタッカー転向とか、転向というほどじゃなくてもサブで近接用武器の練習とかはスナイパーやるのも良いと思うけどな

「近づかれたら終わり」という弱点を少しでも克服するために保険としてスコピなり孤月なりに手を出すって発想をするスナイパーはいてもいいと思う
no title

855: 名無しのボーダー隊員さん
穂刈半崎は荒船よりもポイント上であってほしいという願望
まあこれ言う度にマスター三人でB級中位wwwとか笑い物にされるんですけど…メタられるんだからしゃーないやん

856: 名無しのボーダー隊員さん
荒船が抜いたー!

858: 名無しのボーダー隊員さん
しかも独学

859: 名無しのボーダー隊員さん
荒船がガンナーになったら砂の誰かが原因とささやかれるのかな
それとも村上のうわさがやっぱりただ単にパーフェクトオールラウンダー目指してただけなんじゃねって上書きされるんかな
no title

860: 名無しのボーダー隊員さん
荒船と若村同期なのか
若村視点だと荒船は香取と同じタイプの飽きっぽい天才に見えてそう

861: 名無しのボーダー隊員さん
スナイパーは理論派の東さんや筋肉がいるから割とメソッドは出来てそう
アタッカーメソッドが一番難しそうだな

897: 名無しのボーダー隊員さん
>>861
アタッカーNo.1「え?強くなる秘訣?相手の動きを読んでガバッと来たらスルっと受けてザバっと切るわけさ」

865: 名無しのボーダー隊員さん
よし空手経験のある出穂ちゃんに荒船さんのアタッカーメソッドを叩きこんで
3人目の近接対応スナイパーにしよう
no title

877: 名無しのボーダー隊員さん
スナイパーが近接するならそれこそ荒船か筋肉ぐらい出来ないとガン逃げする方がいい

878: 名無しのボーダー隊員さん
荒船は寄られてもだいたい対処できるって自信があったからこそのスナイパー転向だったんだろうな

880: 名無しのボーダー隊員さん
まあ近接するくらいならグラスホッパーによるガン逃げの方がいいわな。グラスホッパー+ハウンド突っ込むか
まあトリオンの食い合いの関係上、何でもかんでも取るわけにはいかないのが厳しいよなぁ。今回サブトリガー解禁された子もトリオン4だし

882: 名無しのボーダー隊員さん
笹森「荒船隊長をマークしましt」
荒船「オラァ!!(弧月ズバー)」

ていうか荒船はROUND2で久々に弧月抜いたってことは狙撃手転向してから攻撃手に寄られることって滅多になかったのか
立ち回り力高いな
no title