745: 名無しのボーダー隊員さん
ザキさんは嵐山に劣等感持っているけど、旧嵐山隊とザキの関係性とか気になる
ザキさんが去るときに佐鳥も泣くぐらいだから結構仲良かったんだろうと想像出来る
木虎ともうまくやっていけそうなイメージ
no title

749: 名無しのボーダー隊員さん
>>745
ザキさんお別れの時に木虎はいなかったから
木虎はまだその時嵐山隊いなかったんじゃないかな

771: 名無しのボーダー隊員さん
>>745
「ザキさんから木虎に代わって勝率がグンと上がった。例えトリオンが少なくても木虎はうちのエースだよ」

751: 名無しのボーダー隊員さん
新しく入ってきた木虎とも普通に仲良くやってそうって意味でしょ
ザキさん居る時点で戦闘員4人だし

753: 名無しのボーダー隊員さん
>>751
なんとなく土産を持って訪れたらほかの嵐山隊と仲良くやっているイメージ
木虎も最初は警戒するけれど、だんだん仲良くしていく感じで

755: 名無しのボーダー隊員さん
残酷な話だなあ
no title

756: 名無しのボーダー隊員さん
>>755
コラじゃないなら綾辻さんロング時代あったのか……
あとこの話を聞いたら照屋ちゃんぶち切れ案件

761: 名無しのボーダー隊員さん
>>755
これはアタッカー4人のチームでやってたけど2年前に抜けて戦力が落ちて、
それから1年間は3人だったけど木虎が入隊して強くなったって話でしょ

770: 名無しのボーダー隊員さん
>>755
嵐山・・トッキーのサポートがあってワープトリガーの性能を発揮できる。
木虎・・シューターやスナイパーに狙われた時にトッキーのサポートが生きる

ザキさんもサポーターよりの人だから真価を発揮しずらかったんだろう。

758: 名無しのボーダー隊員さん
ザキさん抜けてから成績不調でその後に木虎入ってまた上がったって話では
no title

759: 名無しのボーダー隊員さん
ザキさんは木虎より弱いけど今でも好きな先輩ですよ

768: 名無しのボーダー隊員さん
木虎って修への態度を見るに周囲がどう扱っていようが自己判断で扱いを決めてる感じだから
柿崎が嵐山と仲良くやっていようがいまいが関係ないと思うけどな基本先輩には生意気だし
劣等感から逃げたことを察していればあまり良く思ってなくても不思議ではない

792: 名無しのボーダー隊員さん
木虎「木崎先輩。私達は広報担当なんですから、ちゃんと胸を張って下さい。」
ザキさん「解った解った。ちゃんとするって。」
木虎「全く。木崎先輩はもう少しご自分の力を自覚してですね」

こんなやり取りするイメージ。

793: 名無しのボーダー隊員さん
ザキさんがゴリラになってんじゃねーか
no title

794: 名無しのボーダー隊員さん
なぜ頭のいい筋肉の話に変わったんだろう?

795: 名無しのボーダー隊員さん
一文字抜けるだけでえらいこっちゃ

796: 名無しのボーダー隊員さん
でもあの筋肉は広報向きだと思うわ

797: 名無しのボーダー隊員さん
嵐山、とっきー、ザキさんってトリガー構成的に多分全員ガンナーからのARだよな
シールド弱くて弾トリガー全盛期の時代あったのにAに上がれなかったのか
no title

801: 名無しのボーダー隊員さん
>>797
上がる前に雷蔵がキレた

798: 名無しのボーダー隊員さん
ゴリラに舐めた口利く木虎にヒュースもあんぐり

802: 名無しのボーダー隊員さん
>>798
木崎もユリさんがトンビに油揚げ状態で拐われてやさぐれたら冬島さんルートに突入しそう

807: 名無しのボーダー隊員さん
仕事の合間に書き込んだら普通に誤字ったわ…すまねぇ、木崎…すまねぇ、ザキさん…
no title