889: 名無しのボーダー隊員さん
荒船隊のクッソ落ち着いたミーティングと諏訪隊のクッソ騒がしいミーティングの対比すき
おサノ先輩元モデルの癖に男連中に対して距離近過ぎてすき
ROUND1のログ見てるときとか堤がちょっと右向いたらキス出来るレベル
no title

890: 名無しのボーダー隊員さん
>>889
そのへんがモテる理由でもあるんだろうな

912: 名無しのボーダー隊員さん
>>889
麻雀する仲のパーソナルスペースはあんなもんじゃね?

895: 名無しのボーダー隊員さん
上で出てたミーティング見直したくて十巻読み直してたら166ページで戦うことになるステージがもう出てるのな
なんで最終ラウンドは右下の森林ステージじゃないかなって
それにスーツ姿で森に紛れる二宮隊が超見たいし

896: 名無しのボーダー隊員さん
森MAP見たいよなー
no title

897: 名無しのボーダー隊員さん
またチカオラで大惨事になりそうなマップだな

900: 名無しのボーダー隊員さん
>>897
大概、どこでも大惨事

898: 名無しのボーダー隊員さん
じゃあ俺は海ステージ
そこには砂の城を造る二宮の姿が!!

901: 名無しのボーダー隊員さん
俺は河川敷だ
そこでは水切りをする二宮の姿が!
no title

904: 名無しのボーダー隊員さん
雪MAPの時は二宮と犬飼辻で別行動だったが次は3人揃った戦闘見てみたいな
ガロプラ戦で一旦揃ってたが射撃メインの防衛戦だったから
途中で仕事無い辻ちゃんが笹森のフォローに回されてたしな

937: 名無しのボーダー隊員さん
太刀川 入隊してすぐ1位になりずっとトップに居座る天才
迅 チートSEを持つ天才
二宮 多大なトリオン量を持つ天才
当真 訓練手抜きでスナイパー1位の天才
奈良坂 当真より後に入隊して当真に近い腕前の天才
木虎 入隊1年ちょいかそれ未満でA級エースになった天才
村上 木虎と同期でアタッカー4位になった天才
絵馬 作者曰く数少ない天才型
出水 作者公認の天才
木崎 ただ1人のパーフェクトオールラウンダーになった天才
荒船 短期間でアタッカーとスナイパーでマスター級になった天才
那須 本体病弱で跳ね回りリアルタイムバイパーを引ける天才
緑川 入隊して1年かそこらで約1万ポイントになった天才
香取 訓練せず半年でマスター級になった天才
ヒュース 若くして軍事国家で実力を認められた天才
千佳 莫大なトリオン量を持つ天才
修 入隊して2年と少しで上位と渡り合える天才

953: 名無しのボーダー隊員さん
>>937
トップ層をメインに書いてるんだから当然なわけだが・・・
C級からB級に昇って給料貰えるまで頑張るぞー!なんて感じで続けていたら10週打ち切りなわけで
だからペンチしかないじゃない!

954: 名無しのボーダー隊員さん
>>937
あと香取は絶対にコソ練してるタイプだと思う
no title

987: 名無しのボーダー隊員さん
>>937
緑川の一万ポイントはギリギリまだのはず
一万ポイントは絵馬

938: 名無しのボーダー隊員さん
いうほど天才いなくね?
ユズルは天才設定とかあった気がするけどあと誰だ?
なんだかんだ単位やら身長やら差し出したうえでの実力な気がするが。
それに県外スカウトまでしてるんだから町内会というより甲子園常連高みたいなもんで、妥当じゃね?

963: 名無しのボーダー隊員さん
>>938
これがすごくしっくりくる例えだな
そもそも天才とか神童とか言われてた選手しか入ってこない
現実と違って過去の実績なくてもトリオン計測っていう便利な才能スカウターがあるしな

940: 名無しのボーダー隊員さん
個人的に天才に見えるのは出水、ユズル、当真くらいかな

941: 名無しのボーダー隊員さん
とりあえず上位を天才と呼んでおく風潮
割とよくある
no title