925: 名無しのボーダー隊員さん
なんだかんだ言っても、玉狛第二に対して責任あるのは迅だよな。
修を裏口入隊させたうえ、ズルして正隊員に昇格。遊真や千佳も入隊に導びき、捕獲したヒュースまでも巻き込んだのは、全て迅の思惑通りだ。
修は、そんなに強く責任を感じる必要は無いのではないか?
修を裏口入隊させたうえ、ズルして正隊員に昇格。遊真や千佳も入隊に導びき、捕獲したヒュースまでも巻き込んだのは、全て迅の思惑通りだ。
修は、そんなに強く責任を感じる必要は無いのではないか?
928: 名無しのボーダー隊員さん
>>925
これは修の自演だなw
これは修の自演だなw
929: 名無しのボーダー隊員さん
>>928
修が自演なんて器用な事できるわけ無いだろう
修が自演なんて器用な事できるわけ無いだろう
931: 名無しのボーダー隊員さん
東さんにアンバランスと評される修
これは不穏な兆候
これは不穏な兆候
934: 名無しのボーダー隊員さん
でも大して親しくない部隊のネイバー入隊を隠すために奔走させられるB級の隊員って結構かわいそうだと思う
935: 名無しのボーダー隊員さん
前々から荒船のPAR計画のカバーストーリー(弟子の村上にポイント越されて転向)を穂刈半崎あたりが古寺に頼んで流してもらってたんじゃないかと勝手に思ってたので今回そういう情報操作の話出てきて嬉しいわ
PARはカバーする必要あんま無さそうだし妄想の域を出ないけどさ
PARはカバーする必要あんま無さそうだし妄想の域を出ないけどさ
938: 名無しのボーダー隊員さん
佐鳥は裏事情知ってても、半崎は知らない可能性もあると思うよ。
「東さんから聞いたんだけど~」という佐鳥の言を半崎が信じれば、ヒュースの噂話しているC級に、半崎が自発的に広めるだろうし。
「東さんから聞いたんだけど~」という佐鳥の言を半崎が信じれば、ヒュースの噂話しているC級に、半崎が自発的に広めるだろうし。
939: 名無しのボーダー隊員さん
ってかそもそも半崎が知ってるとは限らんのじゃない
東→佐鳥→半崎、茜、C級
半崎→C級
茜→夏目と千佳(既に知ってるけど)
の可能性もあるし
茜ちゃんも噂経由の一人になってるっぽいしな
ヒュースの正体知ってるのは佐鳥だけの可能性もあるし
半崎も茜も知ってるかもしれんしあれだけじゃわからん
東→佐鳥→半崎、茜、C級
半崎→C級
茜→夏目と千佳(既に知ってるけど)
の可能性もあるし
茜ちゃんも噂経由の一人になってるっぽいしな
ヒュースの正体知ってるのは佐鳥だけの可能性もあるし
半崎も茜も知ってるかもしれんしあれだけじゃわからん
943: 名無しのボーダー隊員さん
>>939
茜ちゃんはあれ広めてるんじゃなく噂をチカに確かめてるんじゃない?
そのあとは広めたかもしれんが
茜ちゃんはあれ広めてるんじゃなく噂をチカに確かめてるんじゃない?
そのあとは広めたかもしれんが
944: 名無しのボーダー隊員さん
半崎はそういう噂話とか積極的に広めるようにも見えんから協力者かなと思う
まあ半崎のことなんも知らんし普段噂話しない奴が急に「さとけんが言ってたけど~」って言うのもおかしいけど
でも東さんが言ってたって話なら広めるのも食いつくのも不思議じゃない
まあ半崎のことなんも知らんし普段噂話しない奴が急に「さとけんが言ってたけど~」って言うのもおかしいけど
でも東さんが言ってたって話なら広めるのも食いつくのも不思議じゃない
945: 名無しのボーダー隊員さん
なんとなく太刀川さんなんかはへークローニンチーフの親戚だったのかーと素直に受け取ってしまいそう
955: 名無しのボーダー隊員さん
というかこんな事言いたくはないが2年以上引っ張った嫌な予感の正体がヒュースバレって肩透かし感半端ないよね
957: 名無しのボーダー隊員さん
>>955
本当の嫌な予感の正体は作者の怪我だから
休載挟まなきゃそうなんだーですんだはず
本当の嫌な予感の正体は作者の怪我だから
休載挟まなきゃそうなんだーですんだはず
960: 名無しのボーダー隊員さん
嫌な予感はヒュースの正体バレから広がる別の何かの事件。
っていう可能性もまだあるんでない? 遠征が延期になるとか。
っていう可能性もまだあるんでない? 遠征が延期になるとか。
961: 名無しのボーダー隊員さん
他の不安材料が出てきたとしても、修が納得した以上あのいやな予感はあれで終わりでしょ
962: 名無しのボーダー隊員さん
作者「よし、伏線回収はこんなもんでええやろ」
読者「こんなんじゃ納得出来ない!きっと物凄いどんでん返しが有るにちがいない!!」
作者「えぇ…」
読者「こんなんじゃ納得出来ない!きっと物凄いどんでん返しが有るにちがいない!!」
作者「えぇ…」
970: 名無しのボーダー隊員さん
まあ2年も引っ張る予定じゃなかったろうし休載挟んだから不安の正体変えますでストーリーがおかしくなっても困るな
971: 名無しのボーダー隊員さん
漠然とした不安だったから「そうだ、僕の不安はこのことだったんだ!」みたく
ドンピシャな回答に修が至るとは思ってなかった
ドンピシャな回答に修が至るとは思ってなかった
コメント
コメント一覧 (47)
いや、それだったらただ引き伸ばすだけだからないかー
こいつはいつも知らない
というより迅さんに全ての責任を押しつけるのは止めてほしい。
千佳がつまずいて転んでも、乱星国家が急襲してきても責任感じそう
「僕は何ができるんだ?」が行動の原動力
子供の頃はこういうのなんか不潔に感じるけど
実際社会に出てみるとコネだろうがなんだろうがデキる人が入ってきてくれたほうが有難いってなるんだよなぁ
コメントする ※問題ある書込みには対処させて頂きます