727: 名無しのボーダー隊員さん
合成弾オンリー銃トリガー使うとき、やっぱ合成時間かかるのかな?オフってホルスターに入れてる間にチャージできたら便利そうなんだが
728: 名無しのボーダー隊員さん
>>727
その場合は合成された弾しか入ってないんじゃなかったか
その場合は合成された弾しか入ってないんじゃなかったか
730: 名無しのボーダー隊員さん
>>728
そこよ、合成弾だけとはいえ合成の手間かけずにぶっぱできるなら強力すぎひん?と。
トリオン消費とか問題はあるだろうけど
クイックドロウで即ギムレットとか中距離サラマンダー連発とかされたらやばない?
そこよ、合成弾だけとはいえ合成の手間かけずにぶっぱできるなら強力すぎひん?と。
トリオン消費とか問題はあるだろうけど
クイックドロウで即ギムレットとか中距離サラマンダー連発とかされたらやばない?
729: 名無しのボーダー隊員さん
そういえば狙撃手の銃のデフォルトの弾には名前ないっけ?
それとも狙撃銃にはそもそもメテオラとかの弾トリガーはセット出来ないんだっけか
それとも狙撃銃にはそもそもメテオラとかの弾トリガーはセット出来ないんだっけか
731: 名無しのボーダー隊員さん
突撃銃や機関銃でギムレットはなかなかにヤバい
732: 名無しのボーダー隊員さん
さすがに合成弾銃が連射できるとは思えない
銃内部で合成を自動化してくれるだけで合成時間は必要でしょ
銃内部で合成を自動化してくれるだけで合成時間は必要でしょ
733: 名無しのボーダー隊員さん
合成銃専で合成に時間がいる銃
そら不人気になりますわ
そら不人気になりますわ
734: 名無しのボーダー隊員さん
シールド張れないのが痛すぎる
自分より射程短い相手には強く同等以上なら弱い
自分より射程短い相手には強く同等以上なら弱い
735: 名無しのボーダー隊員さん
ガンナーやシューターはC級の頃はシールド無しで撃ち合いしてたんだし
シールド破れる合成弾だからって簡単には当たらんしシールド張れない分不利なだけだな
シールド破れる合成弾だからって簡単には当たらんしシールド張れない分不利なだけだな
736: 名無しのボーダー隊員さん
流石に合成弾を連発できるならみんなそれやるよね
737: 名無しのボーダー隊員さん
合成の時間はかからないんじゃないかなぁ>合成銃
ただ、いろんな場面において合成銃よりも両手でのフルアタの方が応用利くんじゃないかなぁ
ただ、いろんな場面において合成銃よりも両手でのフルアタの方が応用利くんじゃないかなぁ
738: 名無しのボーダー隊員さん
合成弾をセットした銃はサブでシールド張れると思ってる
739: 名無しのボーダー隊員さん
ないない
だったら皆アステロイドじゃなくギムレット装備してるわ
ランク戦は瞬間火力が最重要だからな
だったら皆アステロイドじゃなくギムレット装備してるわ
ランク戦は瞬間火力が最重要だからな
743: 名無しのボーダー隊員さん
>>739
合成弾はトリオン消費でかいんじゃね
ただでさえガンナーはトリオン減るの早いからそういう弾はバカスカ撃てない
合成弾はトリオン消費でかいんじゃね
ただでさえガンナーはトリオン減るの早いからそういう弾はバカスカ撃てない
745: 名無しのボーダー隊員さん
合成弾は出水が見つけてセンスで無理矢理やってことでしょ
銃に合成機能が付くとしたらもっと研究開発が進んでからかと
銃に合成機能が付くとしたらもっと研究開発が進んでからかと
785: 名無しのボーダー隊員さん
>>745
合成機能はもうあるのでつけられる
ただし合成弾しか撃てない銃になる と言われてる
合成機能はもうあるのでつけられる
ただし合成弾しか撃てない銃になる と言われてる
746: 名無しのボーダー隊員さん
合成銃は連発できてもいいとは思うけどね
トリオン消費デカいのとシールドもバグワも使えないだろうからデメリットでかすぎる
トリオン消費デカいのとシールドもバグワも使えないだろうからデメリットでかすぎる
786: 名無しのボーダー隊員さん
>>746
東さんがランバの銃に「この威力なら連射はない」とボーダー技術の枠にはめて判断してたから、
ボーダーの合成弾威力では連射はまだ出来ないんだと思う
東さんがランバの銃に「この威力なら連射はない」とボーダー技術の枠にはめて判断してたから、
ボーダーの合成弾威力では連射はまだ出来ないんだと思う
798: 名無しのボーダー隊員さん
>>786
ケリドンはシールド一発で壊せるからアイビスと同等以上だろうし
ギムレットとはレベルが違うのでは
ケリドンはシールド一発で壊せるからアイビスと同等以上だろうし
ギムレットとはレベルが違うのでは
799: 名無しのボーダー隊員さん
>>798
集中じゃないシールド一発で壊せるのはイーグレットも同じ
ランバの弾の爆発威力エフェクトは那須トマホークの同等以上だったので、合成弾並み以上と判断した
なお東さんのアイビスの威力で、ランバの弾並みの粉塵巻き散るシーンを見た事がないのが最大の ランバ弾>東アイビス の判断シーン
集中じゃないシールド一発で壊せるのはイーグレットも同じ
ランバの弾の爆発威力エフェクトは那須トマホークの同等以上だったので、合成弾並み以上と判断した
なお東さんのアイビスの威力で、ランバの弾並みの粉塵巻き散るシーンを見た事がないのが最大の ランバ弾>東アイビス の判断シーン
801: 名無しのボーダー隊員さん
>>799
メテオラ系が威力高そうに見えるのは攻撃範囲が広いからであってシールドが破れるような描写はないぞ
メテオラ系が威力高そうに見えるのは攻撃範囲が広いからであってシールドが破れるような描写はないぞ
コメント
コメント一覧 (39)
それを銃にまとめたんだから使いずらいわ
あと多分、合成弾はかなりトリオンを消費する
BBFの数値で言うと一回でトリオン1近くは消費しそう。つまり、那須さんはそこまで連射できないとか…(でもトマホークかなり撃っていたっけ?)
alalda2001a
が
しました
alalda2001a
が
しました
alalda2001a
が
しました
シールド無しで接近戦できるならwスコーピオンか拳銃+スコーピオン、ハウンド+弧月なんかの方が強いって話になるか
alalda2001a
が
しました
考えてみる必要があると思うんだ。
alalda2001a
が
しました
alalda2001a
が
しました
alalda2001a
が
しました
メリット、デメリットのバランス的に合成弾銃の生成コストが高くなるを付け加えて
alalda2001a
が
しました
エスクード挟んでの撃ち合いくらいしか使えないだろうな
alalda2001a
が
しました
alalda2001a
が
しました
ボーダーのシールドならアステ集中砲火ですぐ割れるからギムレット要らない
出水も木虎(時枝)のシールド割る時は合成弾でなくアステのフルアタックだったし
alalda2001a
が
しました
alalda2001a
が
しました
メイン+サブで(ガン+アステロイド)+(ガン+アステロイド)=ギムレットも両方ありだと思う。
メインだけでやる場合合成のタイムラグが大きいがトリオンは玉2発分消費、メイン+サブの場合射撃間隔は普通だけどガン1つ分のトリオンが生成即廃棄でトリオン消費が大きいとか有りそう。
確定情報が少ないからよそうでしか無いけど。
問題はアステロイド単発で十分なときにもギムレットしか射てななくなる選択肢の無さや、一発に2発分のトリオンを消費する継続戦闘力の無さや、クッキー生地理論でみた枠を消費する分そもそも装備するだけのメリットが有るかとか、アステロイドより長くなるであろう射撃間隔で出来る隙をどうするかみたいな事を考えたら結局使い手がいないんだと思う。
alalda2001a
が
しました
シューターの場合は粘土だから混ぜられるって感じでね。
alalda2001a
が
しました
alalda2001a
が
しました
alalda2001a
が
しました
B級にできるカスタムだと無理なのかなー
alalda2001a
が
しました
コメントする ※問題ある書込みには対処させて頂きます