975: 名無しのボーダー隊員さん
イーグレットって狙撃手のトリガーで一番使いやすいトリガーなのかな?
当真はほぼ確定のバックワームとシールド×2とそれ以外入れていないし、半崎と穂刈は荒船さんの指示か同じような構築
狙撃手ってやることが決まっているんだから3種類全部入れてその時その時に使い分けるのが一番いいんじゃないかと思う
トリオンの量で性能が変わるし、トリオンの量にも相談しないといけないけれど、そこまで低いわけじゃないならどれかに絞らないのではいいのでは?
当真は変わったやつだからまだしも荒船さんは何を考えて二人にあんな縛りを?(もしかしたら二人の独自の考えかもしれないけど……)
当真はほぼ確定のバックワームとシールド×2とそれ以外入れていないし、半崎と穂刈は荒船さんの指示か同じような構築
狙撃手ってやることが決まっているんだから3種類全部入れてその時その時に使い分けるのが一番いいんじゃないかと思う
トリオンの量で性能が変わるし、トリオンの量にも相談しないといけないけれど、そこまで低いわけじゃないならどれかに絞らないのではいいのでは?
当真は変わったやつだからまだしも荒船さんは何を考えて二人にあんな縛りを?(もしかしたら二人の独自の考えかもしれないけど……)
976: 名無しのボーダー隊員さん
残弾数やバグワの起動可能時間が減るデメリットを一切考えてないのな
982: 名無しのボーダー隊員さん
>>976
それなら3種類全部入れている隊員はどうなる?
一応、ほぼ必須ワクを入れても2枠フリーにしている工夫をしているし
それなら3種類全部入れている隊員はどうなる?
一応、ほぼ必須ワクを入れても2枠フリーにしている工夫をしているし
977: 名無しのボーダー隊員さん
枠埋めるだけでトリオン使うからな
オサムなんてレイジさんのトリガー起動しただけで落ちそうだし
オサムなんてレイジさんのトリガー起動しただけで落ちそうだし
978: 名無しのボーダー隊員さん
狙撃手はそのトリガーが弾に直結するから
修クッキー生地理論で無駄に抱えるだけ弾倉減るようなもんなんじゃね
使い分けなら作戦によって持ち込むトリガー変えたらいいし
修クッキー生地理論で無駄に抱えるだけ弾倉減るようなもんなんじゃね
使い分けなら作戦によって持ち込むトリガー変えたらいいし
979: 名無しのボーダー隊員さん
弾倉気になるほど弾撃つんか
980: 名無しのボーダー隊員さん
狙撃銃と一括りに纏められてはいるけれど重さも大きさも全然違う武器だからな
弧月を使えて枠が空いてる攻撃手は軽いスコーピオンと盾に出来るレイガストも入れておけば状況に応じて使い分け出来て便利だよって言ってるようなもんだ
弧月を使えて枠が空いてる攻撃手は軽いスコーピオンと盾に出来るレイガストも入れておけば状況に応じて使い分け出来て便利だよって言ってるようなもんだ
981: 名無しのボーダー隊員さん
とりあえず弾倉と書いたけど
弾の飛距離伸ばすのにも起爆剤のトリオンもそれだけ消費するし
弾自体もトリオンで出来てるし
チカみるに威力も速度もトリオン次第だし
要は何をするにもトリオンを弾数+飛距離+威力+速度とどんどん消費するんでしょ
弾の飛距離伸ばすのにも起爆剤のトリオンもそれだけ消費するし
弾自体もトリオンで出来てるし
チカみるに威力も速度もトリオン次第だし
要は何をするにもトリオンを弾数+飛距離+威力+速度とどんどん消費するんでしょ
983: 名無しのボーダー隊員さん
複数武器を扱えるよう訓練するならその時間を一本に絞ったほうが効率いいだろうしいざって時の判断も早くなるからねえ
増やすメリットでかいのはとびぬけた才能持つか逆に才能なさ過ぎて成長キャップが早いやつかの二択
増やすメリットでかいのはとびぬけた才能持つか逆に才能なさ過ぎて成長キャップが早いやつかの二択
984: 名無しのボーダー隊員さん
弧月(旋空or幻踊)、スコーピオン、レイガスト(スラスター必須)
これほぼ枠埋まってしまう
ブレード3積みはロマンだけどロマンを実現する技術と研鑽をどれほどやればいいのか
これほぼ枠埋まってしまう
ブレード3積みはロマンだけどロマンを実現する技術と研鑽をどれほどやればいいのか
985: 名無しのボーダー隊員さん
どうなるも何も使い分けることのメリットが勝ってる人々ってだけだろ
どっちを取るかはその人次第で全員が全部入れろってのがおかしいって話だよ
どっちを取るかはその人次第で全員が全部入れろってのがおかしいって話だよ
988: 名無しのボーダー隊員さん
>>985
全員全部入れろとは言ってない。
ただ「狙撃手は狙撃トリガーを複数入れて入れて状況によって使い分ける方がいいのではないか?」ということを言っているだけ
イーグレット一つだけなのはなんでかな?と言う話
トリオン消費を抑えるなら普通にわかるがそれをしている人はそこまでトリオンが少ないわけじゃないし
あとライトニングやアイビスだけの隊員はいなかったから
全員全部入れろとは言ってない。
ただ「狙撃手は狙撃トリガーを複数入れて入れて状況によって使い分ける方がいいのではないか?」ということを言っているだけ
イーグレット一つだけなのはなんでかな?と言う話
トリオン消費を抑えるなら普通にわかるがそれをしている人はそこまでトリオンが少ないわけじゃないし
あとライトニングやアイビスだけの隊員はいなかったから
986: 名無しのボーダー隊員さん
一本教は宗教だからお好きにどうぞ
987: 名無しのボーダー隊員さん
掩蔽能力や精密射撃に長けるならイーグレット一本にトリオンを集約する方が対人戦では有利かもしれん
逆に援護射撃でサポート重視でいくとかなら色々持ってた方が役に立つかもしれない
どちらかが良いというよりは、方針だろうなあ
逆に援護射撃でサポート重視でいくとかなら色々持ってた方が役に立つかもしれない
どちらかが良いというよりは、方針だろうなあ
989: 名無しのボーダー隊員さん
そこまでトリオンが少ないわけではないとしても、武器数絞った方分だけそれなりに有効射程距離とかバグワの耐久時間とか伸びるんじゃなかろうか
990: 名無しのボーダー隊員さん
トリガー構成で理由や性格を考察してみるのも面白いかも
当真(イーグレットのみ)…本人の性格&隊長がトラッパー
奈良坂&古寺(3種)…中衛がいないのでそのカバー
東さん(3種)…隊長で隊の重要なゲームメイカー
佐鳥(ツイン狙撃)…佐鳥だから
当真(イーグレットのみ)…本人の性格&隊長がトラッパー
奈良坂&古寺(3種)…中衛がいないのでそのカバー
東さん(3種)…隊長で隊の重要なゲームメイカー
佐鳥(ツイン狙撃)…佐鳥だから
994: 名無しのボーダー隊員さん
イーグレット以外は特に射程に問題があるから
ある程度狙撃の位置や撃つ状況を変えながらやるために三種入れるけど
一種類しか入れてないのはそもそも立ち回りが狙撃一本だからじゃね
ある程度狙撃の位置や撃つ状況を変えながらやるために三種入れるけど
一種類しか入れてないのはそもそも立ち回りが狙撃一本だからじゃね
995: 名無しのボーダー隊員さん
狙撃特化部隊だから射程が最重要で
状況によって使い分けるよりは
シンプルに「撃ったら移動」の基本を繰り返したい
ってところか
半崎は「ダルいから」かもしれんが
状況によって使い分けるよりは
シンプルに「撃ったら移動」の基本を繰り返したい
ってところか
半崎は「ダルいから」かもしれんが
コメント
コメント一覧 (62)
荒船隊はPAR理論で使う銃がイーグレット
チカはあれだし
佐鳥は佐鳥
くらいじゃね3本入れてないのって
それぞれ明確に理由があると思うけどな
alalda2001a
が
しました
アイビスは普通は高精度を目指さないし、ライトニングは立ち回るから変わる
使い分ける方が変則なんじゃないかな
alalda2001a
が
しました
アニメだと茜がそこまで撃ってないのにトリオン的に撃てるのはこれが最後みたいな流れあったし
alalda2001a
が
しました
東さんやユズルが頻繁に替えてるイメージがあるけど、よく当てられるなっていつも思う
alalda2001a
が
しました
そんな感じじゃないの
alalda2001a
が
しました
まずはイーグレットから初めてマスターしたら他って感じで
当真はやってたらこれ1本でいいやってなったとか
alalda2001a
が
しました
それでも今は4人ともイーグレットしか装備してない。彼らにとってはアイビスやライトニングで色々な状況に合わせて使い分けるより、イーグレットの技術を磨く方が合ってたんだろうね。
それでもツインスナイプはかなり特殊だけど。
alalda2001a
が
しました
alalda2001a
が
しました
威力重視のアイビス
弾速重視のライトニング
これらに続く4番目の狙撃トリガーは今後登場するのかな?
3種類共狙撃の時に光と音で目立って対応されやすいから「隠密性重視」で光や音の出ない狙撃トリガーが開発されたら需要あるかな?
隠密性にトリオン割くから威力はイーグレットより落ちるけど命中させやすい銃は…微妙かな?
alalda2001a
が
しました
ところで二人以上が合流済みの状況でコア寺に絡まれたら、状況次第ではあるけど一人を囮に残して残りが狙撃ポイントに向かうのがベターな気がする。東さんのフィニッシュが見込めないってコア寺にプレッシャーをかけれる。ただマスターレベルのアタッカーじゃないと結局コア寺にやられて一点献上になりそうだし東隊ってクソゲー。
alalda2001a
が
しました
それってある意味無敵じゃね?
alalda2001a
が
しました
アイビスとか重量もそうだけど取り回しが利かなさそうだし
個人的にはイーグレットの見た目が好きだからって理由で使い続けるアホもいていいと思うんだ
alalda2001a
が
しました
3つで完成された感があるし、攻撃手と狙撃手トリガーは新しいの開発されるのは後になりそう
銃手のトリガーは現実で元があるから増やせそうだけど……
alalda2001a
が
しました
alalda2001a
が
しました
alalda2001a
が
しました
玉狛カスタムのチカ専用銃や近界トリガーだったらアリかも
alalda2001a
が
しました
alalda2001a
が
しました
当真なんかはシールドで防がれることは想定しないからアイビスなんか入れる意味ないし
ライトニングは入ってもいいとは思うけどな
冬島さんのワープがあるしチクチク削るのは全然あり
だけどそれは当真の流儀ではないんだろう
alalda2001a
が
しました
コメントする ※問題ある書込みには対処させて頂きます