411: 名無しのボーダー隊員さん
古寺は東さんの言おうとしてることを全部いっちゃう程度にはわかってるからな。ただ三輪隊のあの面子のなかでは戦闘時は穴っぽいし、なんか古寺主体の作戦立案風景は想像しにくい。
429: 名無しのボーダー隊員さん
>>411
東さんは小寺のメンツを潰さないように余計なことは言わずに同意した説。
東さんは小寺のメンツを潰さないように余計なことは言わずに同意した説。
412: 名無しのボーダー隊員さん
戦術担当は月見さんもいるからなぁ
三輪隊最年少ポジなのでこれからに期待
三輪隊最年少ポジなのでこれからに期待
422: 名無しのボーダー隊員さん
歌川って風間隊にいる時点でかなり実力者だと思うなー。あの二人と連携取れているし
実力者の風間さんとかなり使えるSE持ちの菊地原がすごいから目立たないだけだと思う
そもそも普通の奴じゃ、無自覚毒舌の菊地原とは喧嘩ばっかりだろ(例えばジャクソンタイプとはかなり相性悪い)
よくよく考え見るとバランスがいい気がする風間隊
実力者の風間さんとかなり使えるSE持ちの菊地原がすごいから目立たないだけだと思う
そもそも普通の奴じゃ、無自覚毒舌の菊地原とは喧嘩ばっかりだろ(例えばジャクソンタイプとはかなり相性悪い)
よくよく考え見るとバランスがいい気がする風間隊
449: 名無しのボーダー隊員さん
>>422
急にどうした?
タイマンやったら歌川のが菊地原より全然上でしょ
誰も歌川が弱いなんてコメントしてないけどw
急にどうした?
タイマンやったら歌川のが菊地原より全然上でしょ
誰も歌川が弱いなんてコメントしてないけどw
453: 名無しのボーダー隊員さん
>>422
もちろん実力者でしょ
エネドラがキレた時
風間さん→カメレオン使いつつの神回避
歌川→スコーピオンでガード
菊地原→腕ちょんぱ
あのシーンは3人の実力差がよく分かるわ
もちろん実力者でしょ
エネドラがキレた時
風間さん→カメレオン使いつつの神回避
歌川→スコーピオンでガード
菊地原→腕ちょんぱ
あのシーンは3人の実力差がよく分かるわ
424: 名無しのボーダー隊員さん
まあザキ嫁と新人王を争ったぐらいだし
425: 名無しのボーダー隊員さん
新人王の凄さが分からないので
歴代新人王とか知りたい
歴代新人王とか知りたい
427: 名無しのボーダー隊員さん
今期は遊真かな新人王
430: 名無しのボーダー隊員さん
>>427
ヒュースがR8で二宮を落としたら、
最終問題は得点10倍ぐらいの勢いでポイント稼げそう。
ヒュースがR8で二宮を落としたら、
最終問題は得点10倍ぐらいの勢いでポイント稼げそう。
448: 名無しのボーダー隊員さん
>>427
おいおい本部の壁ブチ抜いたおチビちゃんを忘れてもらっちゃ困るぜ
ランク戦ではポイントこそあげれてないが、きっと防衛任務でズドンズドンやってくれてるから
おいおい本部の壁ブチ抜いたおチビちゃんを忘れてもらっちゃ困るぜ
ランク戦ではポイントこそあげれてないが、きっと防衛任務でズドンズドンやってくれてるから
431: 名無しのボーダー隊員さん
多分過去には太刀川と二宮と加古が新人王の座を争ったりしてたんじゃないだろうか
437: 名無しのボーダー隊員さん
>>431
太刀川は現ボーダー設立時入隊組だからニノカコより古株だよ
太刀川は現ボーダー設立時入隊組だからニノカコより古株だよ
432: 名無しのボーダー隊員さん
ザキさんは支援型だから、テルテルをエースに据えて
テルテルの動きにザキさんと虎太郎が連携したら戦績は伸びそう。
テルテルが落ちることも多くなるだろうから隊コンセプトは迷走するだろうけど。
テルテルの動きにザキさんと虎太郎が連携したら戦績は伸びそう。
テルテルが落ちることも多くなるだろうから隊コンセプトは迷走するだろうけど。
433: 名無しのボーダー隊員さん
十で神童 十五で才子 二十歳過ぎればただの人
435: 名無しのボーダー隊員さん
>>433
それは要領がいいから早く身につけるだけで、
ポテンシャルは並だから頭打ちが早くくるだけの凡人。(例:香取)
本当の天才は身につけるのは遅くてもポテンシャルまで伸びると誰にも負けなくなる。
金メダル級の天才でも学生時代は控えクラスだった人もいるのと同じ。
それは要領がいいから早く身につけるだけで、
ポテンシャルは並だから頭打ちが早くくるだけの凡人。(例:香取)
本当の天才は身につけるのは遅くてもポテンシャルまで伸びると誰にも負けなくなる。
金メダル級の天才でも学生時代は控えクラスだった人もいるのと同じ。
450: 名無しのボーダー隊員さん
>>435
香取は要領良いけどセンスも良いからその例えに使うのは微妙な気が
努力の仕方がわからないんだよねあの子は
飽きっぽいんじゃなく飽きたことにして逃げてたからやめるだの言い出したわけで
香取は要領良いけどセンスも良いからその例えに使うのは微妙な気が
努力の仕方がわからないんだよねあの子は
飽きっぽいんじゃなく飽きたことにして逃げてたからやめるだの言い出したわけで
452: 名無しのボーダー隊員さん
>>435
なぜ例に香取をもってくるのか不明
なぜ例に香取をもってくるのか不明
ポテンシャルが並とかどこソースよって感じだぞ
あのジャクソンと三浦のパーティーでB級上位維持してたのは並大抵の才能じゃ無理だし、本人が強い奴に負けるとすぐやめる負けず嫌いな所を改善すれば今後の伸び代も十分にあるじゃん
ユーマにタイマン競りかけて一歩も譲らないAT、ARが他にどれだけいる?そんな多くないと思うが
あのジャクソンと三浦のパーティーでB級上位維持してたのは並大抵の才能じゃ無理だし、本人が強い奴に負けるとすぐやめる負けず嫌いな所を改善すれば今後の伸び代も十分にあるじゃん
ユーマにタイマン競りかけて一歩も譲らないAT、ARが他にどれだけいる?そんな多くないと思うが
ATやめた理由もわかりやすいしな。
大方村上あたりに全然勝てなくなってやーめたみたいな感じでしょ。
荒船より誰よりダメージ受けたのは香取だよ
村上は体育座りしてる暇あるなら香取のフォローしにいくべきだわ。
ほぼ確実に村上のせいでATやめたプライド高くて優秀な奴が3人以上はいるよ
んで玉コマとの対戦を経てチームがようやくまとまりだしたんじゃねえか。これで香取隊が伸びたらどうせ手のひらクルーだろお前は昔からいつもそうだけどさ
香取を凡人と評価してしまう人はちょっとワートリ3回は読み返した方がいいよ
誰も使ってなかった初見のスパイダーで何回も転んだからジャクソン同様間抜けに見えるだけで、もし修が木虎にスパイダー習わずにランク戦突入してたら
疲れた
誰も使ってなかった初見のスパイダーで何回も転んだからジャクソン同様間抜けに見えるだけで、もし修が木虎にスパイダー習わずにランク戦突入してたら
疲れた
460: 名無しのボーダー隊員さん
>>452
まあタイプ的にはまさにカトリーヌが典型だから例には挙がっちゃうでしょう
センスだけである程度上手くいっちゃって努力するのが苦手
壁に当たったら別の道へ逸れてっちゃう大成できないタイプ
ガチの天才だとそのままトップまで突き進んじゃうのが稀にいるけどそこまでの器ではない
ただ今回のランク戦で心入れ換えて努力し出したらわからんというのは同意
というかそうあって欲しいわ
まあタイプ的にはまさにカトリーヌが典型だから例には挙がっちゃうでしょう
センスだけである程度上手くいっちゃって努力するのが苦手
壁に当たったら別の道へ逸れてっちゃう大成できないタイプ
ガチの天才だとそのままトップまで突き進んじゃうのが稀にいるけどそこまでの器ではない
ただ今回のランク戦で心入れ換えて努力し出したらわからんというのは同意
というかそうあって欲しいわ
468: 名無しのボーダー隊員さん
>>452
隙あらばろっくんサゲ入れるのやめーや
隙あらばろっくんサゲ入れるのやめーや
469: 名無しのボーダー隊員さん
>>468
いや、そんなつもりはないし、もしそう感じたファンだとしても常識的に考えてジャクソンってB級上位の中では普通に劣ってると思うぞ
いや、そんなつもりはないし、もしそう感じたファンだとしても常識的に考えてジャクソンってB級上位の中では普通に劣ってると思うぞ
474: 名無しのボーダー隊員さん
>>452
村上より黒江とか木虎みたいに優秀な年下女子に超えられる方がカトリーヌはこたえそう
村上より黒江とか木虎みたいに優秀な年下女子に超えられる方がカトリーヌはこたえそう
434: 名無しのボーダー隊員さん
三輪隊の作戦立案は
古寺が分析 月見が戦術構築 古寺の補足を経て 三輪が承認ってイメージ
米屋は現場で臨機応変に対応 奈良坂は作戦(無理ゲー含む)を忠実に遂行するマシーン
古寺が分析 月見が戦術構築 古寺の補足を経て 三輪が承認ってイメージ
米屋は現場で臨機応変に対応 奈良坂は作戦(無理ゲー含む)を忠実に遂行するマシーン
コメント
コメント一覧 (9)
alalda2001a
が
しました
香取よりも木虎の方が年下に超えられたらつらいだろ
alalda2001a
が
しました
鋼はああ見えてガラスメンタルなんだから、傷つけるような言動はやめてあげて。
alalda2001a
が
しました
何で村上がフォローしなきゃいけないの?
alalda2001a
が
しました
alalda2001a
が
しました
コメントする ※問題ある書込みには対処させて頂きます