616: 名無しのボーダー隊員さん
だから黒トリがランク戦から外されてる意味を考えろとあれほど
619: 名無しのボーダー隊員さん
>>616
あくまで高レベルな使い手込みでの「黒トリ」だと思うけどな
チカはあくまで「黒トリ並みの出力」を持ってるだけで
単体で見るとまだ付け入る隙はいくらでもあるわけで
あくまで高レベルな使い手込みでの「黒トリ」だと思うけどな
チカはあくまで「黒トリ並みの出力」を持ってるだけで
単体で見るとまだ付け入る隙はいくらでもあるわけで
620: 名無しのボーダー隊員さん
>>619
使い手のレベルでどうにかなるなら外されてないと思うがな
個人戦なら極一部には付け入れる隙はあるだろうがチーム戦だからなあ
使い手のレベルでどうにかなるなら外されてないと思うがな
個人戦なら極一部には付け入れる隙はあるだろうがチーム戦だからなあ
621: 名無しのボーダー隊員さん
>>620
間宮隊辺りが風刃導入したらと想像してもあまり恐くないなぁとか
間宮隊辺りが風刃導入したらと想像してもあまり恐くないなぁとか
623: 名無しのボーダー隊員さん
>>621
風刃ほど汎用性の無い黒鳥を例にされるとな
それでも遠距離メインに絞ればかなり上がってくるだろうが
風刃ほど汎用性の無い黒鳥を例にされるとな
それでも遠距離メインに絞ればかなり上がってくるだろうが
626: 名無しのボーダー隊員さん
>>619が言ってるけど千佳を黒鳥と同一視は買いかぶりすぎ。うまく運用すれば脅威だけど一対一ならてるてるのハウンドすらガードしきれないし、武器も制約の多い単なるノーマルトリガー。コマとして見たら二宮のほうが強いだろうに黒鳥扱いはない。
644: 名無しのボーダー隊員さん
>>626
> うまく運用すれば脅威だけど一対一ならてるてるのハウンドすらガードしきれないし、武器も制約の多い単なるノーマルトリガー。コマとして見たら二宮のほうが強いだろうに黒鳥扱いはない。
丸っきり風刃に当てはまるなw
タイマンでは照屋のハウンドすらガードできないし武器として制約が多いっつーか近くで斬るか遠くで斬るかの二択しかできない
迅という特例を除けばコマとして二宮のほうが強いだろう
風刃は黒鳥扱いすべきではない?
> うまく運用すれば脅威だけど一対一ならてるてるのハウンドすらガードしきれないし、武器も制約の多い単なるノーマルトリガー。コマとして見たら二宮のほうが強いだろうに黒鳥扱いはない。
丸っきり風刃に当てはまるなw
タイマンでは照屋のハウンドすらガードできないし武器として制約が多いっつーか近くで斬るか遠くで斬るかの二択しかできない
迅という特例を除けばコマとして二宮のほうが強いだろう
風刃は黒鳥扱いすべきではない?
678: 名無しのボーダー隊員さん
>>616
たかがb級を過大評価しすぎだよな
A級の選抜隊でようやく対抗できるかもって評価なのに
たかがb級を過大評価しすぎだよな
A級の選抜隊でようやく対抗できるかもって評価なのに
624: 名無しのボーダー隊員さん
間宮隊でも卵の冠か泥の王使えばB級上位余裕だと思うぞ
630: 名無しのボーダー隊員さん
>>624
ワクワク動物でも鳩しか使えない
さらに物理無効バレてる
くらいの状況でどんなもんじゃろ
それでもブッパで相当驚異だけど
上位陣なら普通に攻略してきそうに思うわ
俺はチカはまだこのレベルと思っているが
ワクワク動物でも鳩しか使えない
さらに物理無効バレてる
くらいの状況でどんなもんじゃろ
それでもブッパで相当驚異だけど
上位陣なら普通に攻略してきそうに思うわ
俺はチカはまだこのレベルと思っているが
636: 名無しのボーダー隊員さん
>>630
鳩しか使えないは流石に人撃てない並みの弱体化だろ
普段からトリガーの切り替えやってんだから数種類くらいは使わせてやれよ
鳩しか使えないは流石に人撃てない並みの弱体化だろ
普段からトリガーの切り替えやってんだから数種類くらいは使わせてやれよ
638: 名無しのボーダー隊員さん
>>636
まあ種類はクラゲでも魚でも使えても良いけど
ハイレインが使ってたようにからだの周囲にまとわせて防御したり
クラゲやらとかげやらで相手の死角をついた攻撃はできない
ただの弾速差・軌道の差がある弾としてしか使えない
キューブ回復は熟練度関係なさそうだから使えるかも
って感じかな
まあ種類はクラゲでも魚でも使えても良いけど
ハイレインが使ってたようにからだの周囲にまとわせて防御したり
クラゲやらとかげやらで相手の死角をついた攻撃はできない
ただの弾速差・軌道の差がある弾としてしか使えない
キューブ回復は熟練度関係なさそうだから使えるかも
って感じかな
625: 名無しのボーダー隊員さん
わくわく動物園はアタッカーじゃほぼ太刀打ちできないしなあ
627: 名無しのボーダー隊員さん
二宮「当たらなければどうということはない」
628: 名無しのボーダー隊員さん
いくら適性があろうが弱い奴に黒トリを預けるわけにはいかないし
一定以上の強さを持つ隊員にしか適性審査すらしてなさそうな感じではあるけどな風刃候補を見るに
一定以上の強さを持つ隊員にしか適性審査すらしてなさそうな感じではあるけどな風刃候補を見るに
コメント
コメント一覧 (19)
この時の迅の圧倒的な強さにビビった人はいそうだ
alalda2001a
が
しました
黒トリ自体が機密性があるからって事だと思うんだよね
というか、身も蓋もないこというと、天羽をC級に見せないため
alalda2001a
が
しました
イコさんの方がよっぽどつええ気がする
alalda2001a
が
しました
alalda2001a
が
しました
強い弱いじゃなくてレギュレーションの話じゃないのか?
黒トリは他の隊員も同じように持てないからな。玉狛の専用トリガーも強い弱いじゃなく同様の理由だろう。
カードゲームの大会で何かの特典カード(非売品・数量限定)をデッキに入れられないみたいなと同じように。
alalda2001a
が
しました
風刃を最大限に活かすための戦法とかあるでしょ
B級はまだしもA級ランク戦はそういうのと戦って対応力育てるのもアリだと思うんだけどな
↑コメにあった機密性保持の観点も納得できるけどさ
alalda2001a
が
しました
それに風刃を混ぜ込んでも全部隊「風刃への対応力」という味方黒鳥への一点の力が増すだけ。風刃対応策はオルガノンや卵の冠、まだ見ぬ未知の黒鳥には流用出来ない。結局外敵に対する力には繋がらないんだから、ランク戦で黒鳥混ぜる意味はないでしょ。
alalda2001a
が
しました
国宝オルガノンだって作中最強クラスで信頼の厚いヴィザ翁だから預けられたわけだし、同じ黒トリガー使いでも信用のないエネドラはいつでも押さえられるように監視してた
alalda2001a
が
しました
コメントする ※問題ある書込みには対処させて頂きます