838: 名無しのボーダー隊員さん
あそこは階級が上なのに諏訪を立てた嵐山
ちゃんと指揮権を表明した上で既に作戦立案が終わってる二宮に丸投げした諏訪
ボヤきつつも指揮権が諏訪にある事には一切文句を言わない二宮
全員が実にオトナである
ちゃんと指揮権を表明した上で既に作戦立案が終わってる二宮に丸投げした諏訪
ボヤきつつも指揮権が諏訪にある事には一切文句を言わない二宮
全員が実にオトナである
839: 名無しのボーダー隊員さん
諏訪って二宮隊が懲罰でB級に落ちてきた時に、クソゲーじゃねーか!!って言ってそう
857: 名無しのボーダー隊員さん
>>839
もし言っても中位帯であたる一回だけじゃね?
二宮隊がB級最下位からスタートだとしても
もし言っても中位帯であたる一回だけじゃね?
二宮隊がB級最下位からスタートだとしても
840: 名無しのボーダー隊員さん
諏訪さんはまとめ役
年齢もあるけど、人なりもあると思う
個人的には、(好きな人前に以外は)頼りになるレイジさんに指揮とか任せたいな
確実性としてはかなり安心だし
年齢もあるけど、人なりもあると思う
個人的には、(好きな人前に以外は)頼りになるレイジさんに指揮とか任せたいな
確実性としてはかなり安心だし
841: 名無しのボーダー隊員さん
加古さんが素なのかちょっと作為的なのかは分からんが文句言ったのも結果的にファインプレーではある
実際懲罰くらってAからBに落ちた隊の隊長に従うっておかしいよな
実際懲罰くらってAからBに落ちた隊の隊長に従うっておかしいよな
854: 名無しのボーダー隊員さん
>>841
遠征先でB級隊長の修が仕切り出しても同じ事をしなかったら
ただの二宮への対抗心や意地悪だと判断するわ
遠征先でB級隊長の修が仕切り出しても同じ事をしなかったら
ただの二宮への対抗心や意地悪だと判断するわ
859: 名無しのボーダー隊員さん
>>854
修に対しても同じようにする可能性は高いと思うけど、
戦力的に玉狛第2が瓦解する事分かり切ってて遊真を引き抜こうとしたと思うので
その辺を考えると、そもそも修に良い感情を持ってない可能性もあるから…
修に対しても同じようにする可能性は高いと思うけど、
戦力的に玉狛第2が瓦解する事分かり切ってて遊真を引き抜こうとしたと思うので
その辺を考えると、そもそも修に良い感情を持ってない可能性もあるから…
860: 名無しのボーダー隊員さん
>>859
まあ当時の玉狛第二は
遊真>>>>>残り二人 みたいなイメージあるしなあ
感情以前に「友達に付き合って才能が腐るのもったいない」的な考えな気がする
まあ当時の玉狛第二は
遊真>>>>>残り二人 みたいなイメージあるしなあ
感情以前に「友達に付き合って才能が腐るのもったいない」的な考えな気がする
861: 名無しのボーダー隊員さん
>>859
>>860
スカウトする人のいたチームのことまで考えてるとは考えにくい
捨てたチームメイトとの仲がややこしくなるとか考えてたらスカウトできない
単にKで強い人がいたら欲しいわ程度じゃね?
>>860
スカウトする人のいたチームのことまで考えてるとは考えにくい
捨てたチームメイトとの仲がややこしくなるとか考えてたらスカウトできない
単にKで強い人がいたら欲しいわ程度じゃね?
862: 名無しのボーダー隊員さん
>>861
ダメ元でも誘う。でないとスカウトなんて出来ない。みたいな?
あと加古さんは小さい人も好きなんじゃないかと思う。
ダメ元でも誘う。でないとスカウトなんて出来ない。みたいな?
あと加古さんは小さい人も好きなんじゃないかと思う。
866: 名無しのボーダー隊員さん
>>861
Kがつく強い人なら影浦も誘われるだろうから、小さいから誘ったバブみだと思う
Kがつく強い人なら影浦も誘われるだろうから、小さいから誘ったバブみだと思う
875: 名無しのボーダー隊員さん
>>866
バブみとかそんな生やさしい表現するなよ
あれは明らかに女版キモオタ
腐女子でもない。キモオタ
バブみとかそんな生やさしい表現するなよ
あれは明らかに女版キモオタ
腐女子でもない。キモオタ
897: 名無しのボーダー隊員さん
>>866
影浦を執拗に誘った結果のファントムばばあかもしれないじゃないですか
影浦を執拗に誘った結果のファントムばばあかもしれないじゃないですか
864: 名無しのボーダー隊員さん
>>860
>感情以前に「友達に付き合って才能が腐るのもったいない」的な考えな気がする
もしもこっちが真だとすれば遊真を引き抜くだけでなく、千佳も人を撃てるようになれば、
玉狛辞めて他の遠征行き確実なところに潜り込むように勧めてくるかもしれんなw
>感情以前に「友達に付き合って才能が腐るのもったいない」的な考えな気がする
もしもこっちが真だとすれば遊真を引き抜くだけでなく、千佳も人を撃てるようになれば、
玉狛辞めて他の遠征行き確実なところに潜り込むように勧めてくるかもしれんなw
842: 名無しのボーダー隊員さん
元からBの諏訪に従うのは不満ないのか…
843: 名無しのボーダー隊員さん
年齢が一番上かランクが一番高い人
だから個人総合2位の二宮が指揮っても別におかしかない、能力はみんな知ってるだろうし
だから個人総合2位の二宮が指揮っても別におかしかない、能力はみんな知ってるだろうし
844: 名無しのボーダー隊員さん
立方体は人望あるからセーフ
コメント
コメント一覧 (70)
お茶目な人だから対抗の仕方がかわいいけど
立方体から解放されてすぐに黒トリガーのところに駆け付けるとかボーダーの加賀美だわ
SH加古
AT影浦
AR烏丸
GN北添
OP国近
という3年前組のドリームチームの一つが出来上がる
加古さんのも違和感感じた上での意図的な介入ではあると思うぜ
天然なのか計算なのかはさておき
あの地上部隊で二宮指揮に異論が言えるの加古さんだけだったから
(くるせんや諏訪さんは同い年以上でも隊ランクが下、嵐山は隊ランクは上だけど年下なので二宮指揮でも筋違いではない)
彼女は自分の仕事をしただけ、と大変クールな事もいえる
加古ファンの中では「一番ランクが高い人」が「一番隊ランクが高い隊の隊長」に記憶が改竄されてるみたいだけど
「さっきよりむかつかない」って言ってるように、結果的に二宮に作戦立案させること自体には異論はないってことだろ。
むしろ二宮個人が責任を問われないよう庇った感すらある。
諏訪さんはこれが上手い印象、というか今の諏訪隊自体がそういう小隊感ある
快楽主義の賢者って感じ
コメントする ※問題ある書込みには対処させて頂きます