604: 名無しのボーダー隊員さん
地味だけどオサムがコアラをユズルに取らせなかったのってかなりでかい働きだったよね
606: 名無しのボーダー隊員さん
>>604
かげうら隊から一点守ってるからね、あれないと同点にならなかった
ついでに結果論だけどコア寺揃って残したおけげでユズル落としやすくしておけた
かげうら隊から一点守ってるからね、あれないと同点にならなかった
ついでに結果論だけどコア寺揃って残したおけげでユズル落としやすくしておけた
607: 名無しのボーダー隊員さん
修の成長を確かに感じた動きだった
コア寺は別のとこで如才なさと成長を感じたからセーフ
コア寺は別のとこで如才なさと成長を感じたからセーフ
609: 名無しのボーダー隊員さん
その後考え事で足止めてから壁抜きでユズルに点取られるのが修らしいわ
612: 名無しのボーダー隊員さん
スラスターで修はどれだけ活躍したことか
613: 名無しのボーダー隊員さん
どう読み返してもレイガストはスラスターがメインだし…
スラスターでボコる人とスラスター(改)がランカーな時点であれです
スラスターでボコる人とスラスター(改)がランカーな時点であれです
618: 名無しのボーダー隊員さん
>>613
正直、スラスター(改)がどういうものか気になって仕方がない
正直、スラスター(改)がどういうものか気になって仕方がない
650: 名無しのボーダー隊員さん
>>618
レーヴェみたいに連結したり
プロペラついてたりして
レーヴェみたいに連結したり
プロペラついてたりして
624: 名無しのボーダー隊員さん
>>613
そういう決めつけが視野を狭める
そういう決めつけが視野を狭める
615: 名無しのボーダー隊員さん
修成長したなーとか感じるも、ユズルの2枚抜きを防いだが別のとこで修含め2点取られる辺りが
何となく、修単体の実力で防げるものは少ないんだなって印象を受けた…
何となく、修単体の実力で防げるものは少ないんだなって印象を受けた…
621: 名無しのボーダー隊員さん
レイガスト以外はスラスターの衝撃に耐えられないから他に付けられないのかね
筋肉の拳は例外としよう
筋肉の拳は例外としよう
622: 名無しのボーダー隊員さん
>>621
武器を問わない高速移動は韋駄天でやってる グラホも近いか
基本的に勢いがつきすぎて 重いレイガストでも制御にはコツが要りそうだし 軽い武器だと制御困難な速度が出そう
武器を問わない高速移動は韋駄天でやってる グラホも近いか
基本的に勢いがつきすぎて 重いレイガストでも制御にはコツが要りそうだし 軽い武器だと制御困難な速度が出そう
626: 名無しのボーダー隊員さん
>>622
弧月はせんくうで斬撃は飛ばせるけど形状的に刀本体を飛ばすとバランス取れなさそう
スコピはそもそも手から離せない
レイガストだと万一のときは盾ごと突っ込むこともできて便利だね
弧月はせんくうで斬撃は飛ばせるけど形状的に刀本体を飛ばすとバランス取れなさそう
スコピはそもそも手から離せない
レイガストだと万一のときは盾ごと突っ込むこともできて便利だね
635: 名無しのボーダー隊員さん
>>626
スコピはぶん投げれるし旋空は斬撃じゃないぜ
スコピはぶん投げれるし旋空は斬撃じゃないぜ
634: 名無しのボーダー隊員さん
>>622
木虎のスパイダーも移動特化じゃない?
それをさらに捕縛に使ってるのめっちゃかっこいいけど
木虎のスパイダーも移動特化じゃない?
それをさらに捕縛に使ってるのめっちゃかっこいいけど
627: 名無しのボーダー隊員さん
その内にレイガスト、韋駄天以外に加速のオプショントリガー作られるんだろうか?
630: 名無しのボーダー隊員さん
>>627
ガイストがもうちょい問題点解決したら汎用になるのかも…
ガイストがもうちょい問題点解決したら汎用になるのかも…
コメント
コメント一覧 (18)
トリガー装備的に難しいだろうけどまた見たい。
1枠空いてるからユーマがレイガスト単品装備しないかな?
トリオン7のユーマのレイガスト盾を修に渡して「修の防御力不足を補う」作戦とか面白そうだけど…現実的には難しいかな。
てこずる奥寺、難なく切り払う王子
上位と中位の実力差がわかるのがいい
修が自分だけかわしていたとして
コアラがユズルに一撃KOされていた確率って50%以下じゃない?
当たるとしても急所に当たるとは限らないし
ユズルが2人まとめて狙うにしても手前の修に強い関心が行くだろうし
ユズルがコアラの手足を1本奪ってくれて
そこから修がコアラを討ち取れる可能性すらある
いつもなら気が付いた瞬間二枚抜きでオチてた
コメントする ※問題ある書込みには対処させて頂きます