519: 名無しのボーダー隊員さん
近接ハンドガンの通常弾と鉛の二択かなりエグいのに使い手もっと増えてもええやろ
524: 名無しのボーダー隊員さん
>>519
トリオン隊の戦闘速度で動き回りながら撃って当てられるならいいが
基本的に銃って立ち止まって撃たないと当たらんからな。それだけ難しいんだろう
トリオン隊の戦闘速度で動き回りながら撃って当てられるならいいが
基本的に銃って立ち止まって撃たないと当たらんからな。それだけ難しいんだろう
522: 名無しのボーダー隊員さん
鉛使うよりハウンドか旋空使う方が楽だし
527: 名無しのボーダー隊員さん
>>522
作中で旋空使っている人多くないけどね
弧月使いは旋空を念のために入れている人が多いけど
作中で旋空使っている人多くないけどね
弧月使いは旋空を念のために入れている人が多いけど
528: 名無しのボーダー隊員さん
旋空弧月ってレイガストは分からんけど
それ以外はまず防御できん性能してるし
弧月使ってて枠あるならとりあえず入れとこってなりそう
それ以外はまず防御できん性能してるし
弧月使ってて枠あるならとりあえず入れとこってなりそう
529: 名無しのボーダー隊員さん
旋空は持続時間と射程をある程度調節出来ることがわかって更に弧月のバランスの良さが上がった感
530: 名無しのボーダー隊員さん
近接でガシガシやり合ってる時に使わないだけで
距離ある時は使ったり使おうとしたりしてるイメージだけどな
全然使う素振りがなかった弧月使いは笹森くま荒船くらい?
距離ある時は使ったり使おうとしたりしてるイメージだけどな
全然使う素振りがなかった弧月使いは笹森くま荒船くらい?
541: 名無しのボーダー隊員さん
>>530
荒船も最初の遊真への奇襲
くまは鋼と一緒に遊真を崩そうとした時に使ってる気がする
荒船も最初の遊真への奇襲
くまは鋼と一緒に遊真を崩そうとした時に使ってる気がする
543: 名無しのボーダー隊員さん
>>541
中距離じゃなく漫画の流線的な表現と区別がつきにくいのは除いた
ユーマのスコピもマンティス並に伸びてる場面もあるからね
中距離じゃなく漫画の流線的な表現と区別がつきにくいのは除いた
ユーマのスコピもマンティス並に伸びてる場面もあるからね
544: 名無しのボーダー隊員さん
>>543
遊真のスコピがそんなに伸びてるシーンあった?
遊真のスコピがそんなに伸びてるシーンあった?
545: 名無しのボーダー隊員さん
実際に伸びてるわけじゃなく線の表現で長く見える場面がたまにあるってだけ
マンティス並は言いすぎたが
マンティス並は言いすぎたが
546: 名無しのボーダー隊員さん
まあスコピはデフォで伸ばせるから伸びてるように見えるのは実際伸ばしてると思う
コメント
コメント一覧 (13)
便利だけどトリオン消費もあるしなあ。三輪は入れてないんだっけ。
チームだと役割分担もあっておもしろいね。
alalda2001a
が
しました
旋空だって気軽に撃てるようなもんでもないだろ
諸条件鑑みて積まない・使わないの判断は十分ありえる
alalda2001a
が
しました
alalda2001a
が
しました
対人戦で使いこなすのは難しそうだけど。
射程があって火力も増すからモールモッドやバンダーを倒す時には旋空あると心強いと思う。
射撃トリガーだとコアに正確に命中させないと難しそうだし、通常弧月やスコピだと至近距離まで接近しないといけない。
トリオン兵対策で旋空装備してる人は多そう。
alalda2001a
が
しました
まあグラスホッパーみたいになるから深入りしないけど
alalda2001a
が
しました
切り合ってる最中にいきなり出すのは上級者じゃないと無理なんじゃないかな?
アホみたいに出してた忍田さんは置いといて
alalda2001a
が
しました
考えずにぶっぱしてると簡単に反撃もらうし。
alalda2001a
が
しました
コメントする ※問題ある書込みには対処させて頂きます