486: 名無しのボーダー隊員さん
大規模侵攻でも思ったけどこの漫画は「どんだけ一般兵が頑張ったところで圧倒的パワーの超兵器の前では無意味」という現実を突き付けつつ「弱点が無いではないので一つ一つ対策して潰していけばワンチャン勝てる」って所が好き
チカが全力発揮したらメテオラハウンド脳死連打で大体勝てるから隊がそれぞれ対策して上手くいってるのがおもしろい
no title

488: 名無しのボーダー隊員さん
太刀川、小南がさくさく倒すから、ラービットで雑魚イメージついちゃった人いるよね
諏訪とか

489: 名無しのボーダー隊員さん
>>488
現No.1アタッカーと元No.1現No.3アタッカーがサクサク倒せてたからって全然雑魚にはならないんだけどね本当は

495: 名無しのボーダー隊員さん
>>489
まあ、どうしてもトップクラスの層をまず標準とか最低限ラインという印象からスタートする人はいたりするし、そこは仕方ないんだろうな

498: 名無しのボーダー隊員さん
>>495
そもそも初めにトップオブトップの黒トリvs遠征部隊の戦いから見せてるし作者としてもそれが狙いでしょ
そこから侵攻編でA級ってこんなに強かったのか、ランク戦でB級ってこんなに強かったのかってなるまでがワンセット
no title

492: 名無しのボーダー隊員さん
>>488
序盤~中盤の強敵が終盤のインフレでかませになってるのと似たものなのかな
ワートリだと他はかませみたいに出てきて、その後実力の高さ描写される逆パターン多いし

ワンピで例えるならパシフィスタが2年後開幕の話で、ルフィゾロサンジがそれぞれ1体ずつ瞬殺してるから
2年前編では麦わら一味総出でどうにか1体倒せたってのをよく忘れられて、パシフィスタに苦戦してた雑魚扱いされるような

490: 名無しのボーダー隊員さん
諏訪さんは立方体というステキなあだ名がついたしセーフ

493: 名無しのボーダー隊員さん
>>490
諏訪「木虎や雨取がいじられるとかわいそうだから、自分がいじられる分には別にいいや
だが風間はシバく」

497: 名無しのボーダー隊員さん
大規模侵攻までB級が全く掘り下げられてなくてA級の底ラインが菊地原や古寺だった時代じゃ仕方ない
no title

499: 名無しのボーダー隊員さん
ユーマが村上に負けたのを最初読んだ時は作者なに考えてんだと思ったが、
あそこでランク戦の面白さがわかってきたし
そのあと修が東さんに落とされてその面白さが倍増した。
そっから今までずっと面白い。

500: 名無しのボーダー隊員さん
わかる
村上最初嫌いだったわ

501: 名無しのボーダー隊員さん
ランク戦は訓練だから主人公たちが負けようが町の平和に影響はない
なのでいつ誰が倒されてもおかしくない状況が続く
侵攻などの実戦とはまた違う意味での緊張感が面白い
選抜試験がかかっている最終Rですらどうなるかわからんのが素晴らしい

502: 名無しのボーダー隊員さん
生駒は対ラービットに限ると風間やカゲより手早く処理できそうなイメージ
no title

503: 名無しのボーダー隊員さん
ラービットは異常に装甲堅いから相性負けする隊員が多すぎる
シールド前提0装甲のランク戦に偏り過ぎな気もする

504: 名無しのボーダー隊員さん
威力に限って言えば太刀川より高い可能性あるしな生駒旋空

507: 名無しのボーダー隊員さん
生駒が20人いたらウィザと正面から斬り合える気もする
no title