701: 名無しのボーダー隊員さん
ユーマの黒鳥込のステータスってでてないよね?
どんなもんなんだろ
トリオン、防御・援護、機動、特殊戦術がえぐい値になりそう
どんなもんなんだろ
トリオン、防御・援護、機動、特殊戦術がえぐい値になりそう
702: 名無しのボーダー隊員さん
援護 起動はめちゃくちゃ強そう
703: 名無しのボーダー隊員さん
例えばハウンドを学習した場合
印一つで撃てるのか、「射印+追印」みたいになるのか?
印一つで撃てるのか、「射印+追印」みたいになるのか?
704: 名無しのボーダー隊員さん
鉛はアステロイド+レッドバレットだから
射印と鉛印に分割されたのは分かる
ハウンドを学習したら単独の印になるのではないか 説
射印と鉛印に分割されたのは分かる
ハウンドを学習したら単独の印になるのではないか 説
705: 名無しのボーダー隊員さん
トリオン反応を追う性質を付加する印だと射や錨だけじゃなく鎖や弾と組み合わせても強そう
706: 名無しのボーダー隊員さん
遊真の黒鳥ってある意味セット数無制限合成自由のノマトリみたいなモノだよね
707: 名無しのボーダー隊員さん
色んな個性のあるチート黒トリを見るのは楽しいけど
ユーマの黒トリは上位互換チートだから次々ボーダートリガーの強化版出されてもとは思う
極端な話だが旋空弧月覚えてイコさんの倍飛ばされてもわくわくしないというか
ユーマの黒トリは上位互換チートだから次々ボーダートリガーの強化版出されてもとは思う
極端な話だが旋空弧月覚えてイコさんの倍飛ばされてもわくわくしないというか
708: 名無しのボーダー隊員さん
ヴィザ戦で見せた鉛弾の使い方はわくわくしたけどな
710: 名無しのボーダー隊員さん
>>708
鉛弾はボーダー入る前で学習能力の顔見せみたいなもんだったからなあ
トリガーの使い方と練度は人それぞれが前提として
レプリカの補助消えたのも合わせてなんでも万能とは行かない方が好みだというだけかな
鉛弾はボーダー入る前で学習能力の顔見せみたいなもんだったからなあ
トリガーの使い方と練度は人それぞれが前提として
レプリカの補助消えたのも合わせてなんでも万能とは行かない方が好みだというだけかな
709: 名無しのボーダー隊員さん
ワクワクするかどうかは置いといて、ボーダートリガーの強化版というシチュエーションは千佳もやれるからな
それぞれ特色をつける必要がありそうなのが描く側はちょい大変そうだが、見てて面白いだろうとこか
それぞれ特色をつける必要がありそうなのが描く側はちょい大変そうだが、見てて面白いだろうとこか
711: 名無しのボーダー隊員さん
俺はヴィザ戦と言ってるんだがな
726: 名無しのボーダー隊員さん
>>711
ボーダー加入前にとっくに覚えて使っていた能力で、ヴィザ戦初出じゃないからという意味
まあ特色つければいいのとそこが大変なのとで>>709の二行目には同感だな
ボーダー加入前にとっくに覚えて使っていた能力で、ヴィザ戦初出じゃないからという意味
まあ特色つければいいのとそこが大変なのとで>>709の二行目には同感だな
712: 名無しのボーダー隊員さん
覚醒トリモンいたら展開が大味になってしまうのはランク戦でわかったから
千佳は遠征編でも何かのハンデつけていいよ、回数制限とか出力制限とか
千佳は遠征編でも何かのハンデつけていいよ、回数制限とか出力制限とか
713: 名無しのボーダー隊員さん
典型的なハンデとしては機関員になる事だな
714: 名無しのボーダー隊員さん
チカが全力稼動しないとどうにもならないくらい追い詰められてもいいぞ
715: 名無しのボーダー隊員さん
千佳が明確に機関員となるためには、遠征選抜試験に落ちないとな
717: 名無しのボーダー隊員さん
向こうが大規模な襲撃かけてきたらやるしかないじゃん
チカはミデンにいてさえ何度も狙われてるのだから
チカはミデンにいてさえ何度も狙われてるのだから
719: 名無しのボーダー隊員さん
遊真もノー先生だと出力に若干の制限がかかってるようなもんだからなあ
戦力限られてる遠征で黒トリ遊ばせる手はないし遊真本人も黒トリ使いたがるし最初から全力でいってほしいわ
戦力限られてる遠征で黒トリ遊ばせる手はないし遊真本人も黒トリ使いたがるし最初から全力でいってほしいわ
コメント
コメント一覧 (6)
レプリカ先生のパラメータも見てみたい。
子機も出して印も使ってラービット解析+再現までしてもトリオン切れにならないからトリオン量がかなり多そう。
戦術、指揮もかなり高そう。
alalda2001a
が
しました
alalda2001a
が
しました
ある意味では理論上最強のトリガーかも
ただ、レプリカ補助なしだと
解析からの印創造やら、戦闘中の使い分けやらが微妙そう
alalda2001a
が
しました
コメントする ※問題ある書込みには対処させて頂きます