774: 名無しのボーダー隊員さん
主人公と主役の違いの話とかあるよね
主人公を視点人物として捉えれば何だかんだメイン4人の視点で回ってると思う、立場上修が担う事が多いけど
そう考えるとヒュースはやっぱりゲストだなあと思う
主人公を視点人物として捉えれば何だかんだメイン4人の視点で回ってると思う、立場上修が担う事が多いけど
そう考えるとヒュースはやっぱりゲストだなあと思う
775: 名無しのボーダー隊員さん
『ドラえもん』も主人公はのび太だけどドラえもんの方も主人公と言えるキャラだしワートリも似たようなものだろう
ヒュースの扱いは映画版ドラえもんの一時的な仲間って感じだな
ヒュースの扱いは映画版ドラえもんの一時的な仲間って感じだな
776: 名無しのボーダー隊員さん
オッサム=のび太
しっくりくるな
しっくりくるな
777: 名無しのボーダー隊員さん
映画ドラえもん のび太の家庭教師奪還RTA
778: 名無しのボーダー隊員さん
まさにドラとのび太の関係ですんなり捉えてた
外向けの顔見せで真っ先に出されるのはユーマ(ドラ)で二人目用意するならオッサム追加と
迅は続編第一話に引き続き出てきた前作主人公感ある
外向けの顔見せで真っ先に出されるのはユーマ(ドラ)で二人目用意するならオッサム追加と
迅は続編第一話に引き続き出てきた前作主人公感ある
779: 名無しのボーダー隊員さん
1話読んだときは修は典型的なうだつの上がらないやつで、後からボーダー入隊するんだと思ってたから見習いなC級とはいえ最初から隊員なの意外だった
780: 名無しのボーダー隊員さん
修がC級になった経緯が未だに不明だけどな
781: 名無しのボーダー隊員さん
そりゃ迅さんのコネじゃない?
トリオン不足で試験に落ちてるしそれ以外にないと思う
トリオン不足で試験に落ちてるしそれ以外にないと思う
782: 名無しのボーダー隊員さん
あのメガネくんを入隊させれば将来絶対に役に立つよ
俺の副作用がそう言ってる
俺の副作用がそう言ってる
783: 名無しのボーダー隊員さん
具体的に迅が何をどうしたか誰に何を言ったか
アレコレが描かれてない以上は不明扱いではあるな…
アレコレが描かれてない以上は不明扱いではあるな…
784: 名無しのボーダー隊員さん
迅のコネにしては上層部が修を把握してない
何故か本部所属
まあ謎
何故か本部所属
まあ謎
785: 名無しのボーダー隊員さん
>>784 そうなんだよね
個人的には末端の面接官とかに迅がアプローチかけたんだと想像してる
個人的には末端の面接官とかに迅がアプローチかけたんだと想像してる
786: 名無しのボーダー隊員さん
試験官は幹部クラスじゃない職員だし
値上がりする株でも教えてやりゃ懐柔できるんじゃね
値上がりする株でも教えてやりゃ懐柔できるんじゃね
コメント
コメント一覧 (3)
alalda2001a
が
しました
alalda2001a
が
しました
正隊員にそれを言わせられるというだけで身元保証なんかは問題ないだろうし実際やって諦めて後方支援側に行こうと思ってくれれば元は取れそう
alalda2001a
が
しました
コメントする ※問題ある書込みには対処させて頂きます