392: 名無しのボーダー隊員さん
部隊として合格したが戦闘力が心許ないので修だけ落とすという口実の説得力は部隊としてはすでに上位と渡りあってる現状では弱い
修は鳩原さんと違って人間の敵への攻撃は普通にできるし
修は鳩原さんと違って人間の敵への攻撃は普通にできるし
413: 名無しのボーダー隊員さん
>>392
鳩原だって部隊としては上位と渡り合ってたはずなのに
個人の資質を理由に落とされたのなら同じ理由が修にも当てはまるっていう話をしてるんだよ
鳩原が落とされた理由が別のところにあるのなら問題は解消する
鳩原だって部隊としては上位と渡り合ってたはずなのに
個人の資質を理由に落とされたのなら同じ理由が修にも当てはまるっていう話をしてるんだよ
鳩原が落とされた理由が別のところにあるのなら問題は解消する
423: 名無しのボーダー隊員さん
>>413
当真が言ったように撃てる(撃ちたくないだけ)と撃てないは天と地も違う
資質というよりもはや精神面での機能と言ってもいいと思う
それにボーダーは身内がさらわれてる人がいるのは珍しくないらしいから家族捜索したい人を遠征から外す理由にするのは個人的には考えにくいと思う
当真が言ったように撃てる(撃ちたくないだけ)と撃てないは天と地も違う
資質というよりもはや精神面での機能と言ってもいいと思う
それにボーダーは身内がさらわれてる人がいるのは珍しくないらしいから家族捜索したい人を遠征から外す理由にするのは個人的には考えにくいと思う
425: 名無しのボーダー隊員さん
>>423
撃ちたいけど実力不足で結果的に撃てないというのは現場で使い物にならないから相応に問題ある
部隊として機能するというのなら鳩原も同じく問題ない
撃ちたいけど実力不足で結果的に撃てないというのは現場で使い物にならないから相応に問題ある
部隊として機能するというのなら鳩原も同じく問題ない
426: 名無しのボーダー隊員さん
>>425
鳩原は敵にうっかり当ててしまったら、吐いて寝込むんだぞ
そうなったら完全に足手まといだ
人数の限られた遠征に連れて行くにはリスクが高すぎる
鳩原は敵にうっかり当ててしまったら、吐いて寝込むんだぞ
そうなったら完全に足手まといだ
人数の限られた遠征に連れて行くにはリスクが高すぎる
430: 名無しのボーダー隊員さん
>>426
実力不足で機能しないなら同じことだよ
精神論でクリアできる問題じゃない
だから選抜において個人の資質は問われないと思いたい
実力不足で機能しないなら同じことだよ
精神論でクリアできる問題じゃない
だから選抜において個人の資質は問われないと思いたい
452: 名無しのボーダー隊員さん
>>430
精神論とか何を言っているんだ
そのとおり、基本的に選抜単位がチームで連携や総合能力、役割分担とかあるんだから
一人だけ抜いたら総合力が落ちてチームで選ぶ意味がない
だから個人の資質はさして重要じゃない
逆に、それを考慮してさえなお、鳩原が問題あったということだよ
精神論とか何を言っているんだ
そのとおり、基本的に選抜単位がチームで連携や総合能力、役割分担とかあるんだから
一人だけ抜いたら総合力が落ちてチームで選ぶ意味がない
だから個人の資質はさして重要じゃない
逆に、それを考慮してさえなお、鳩原が問題あったということだよ
396: 名無しのボーダー隊員さん
鳩原は二宮やユズルがそう言ってるだけで、まだ落とされた理由が確定してるわけではない。
上層部サイドから語られんことには事実か分からん。
上層部サイドから語られんことには事実か分からん。
397: 名無しのボーダー隊員さん
つか鳩原の遠征往きが取り消された経緯もわかっていないんだが
それこそ、人を撃ってメンタルボロボロになったのが選抜試験後だった可能性もあるわけで
それこそ、人を撃ってメンタルボロボロになったのが選抜試験後だった可能性もあるわけで
400: 名無しのボーダー隊員さん
現実に密航を行ったわけだから、鳩原が遠征にこだわった理由とか、振る舞いとかそちらの方を本当は問題視されたのを、人が撃てないからと後付けしたかも知れんし。
402: 名無しのボーダー隊員さん
ユズルが言ってただけだと古寺が教えた村上と荒船の噂レベルの信憑性だった
当事者の犬飼が言ったことで千佳の友達とお兄さんが拐われた、遠征部隊は黒トリに対抗できるのが選抜条件レベルの信憑性に一段上がった
当事者の犬飼が言ったことで千佳の友達とお兄さんが拐われた、遠征部隊は黒トリに対抗できるのが選抜条件レベルの信憑性に一段上がった
405: 名無しのボーダー隊員さん
>>402
犬飼自身もそう聞かされてるだけで事実を知らない可能性もあるぞ
犬飼自身もそう聞かされてるだけで事実を知らない可能性もあるぞ
406: 名無しのボーダー隊員さん
>>405
そうだね
実際麟児は自分で密航したわけだしあくまで信憑性が上がっただけだ
そうだね
実際麟児は自分で密航したわけだしあくまで信憑性が上がっただけだ
403: 名無しのボーダー隊員さん
というかなんかまだ情報あるのかね
弟が原因で密航したと焼き肉回でも言ったが
弟が原因で密航したと焼き肉回でも言ったが
404: 名無しのボーダー隊員さん
鳩原さんの場合は誤射したり人が爆散するの見るとゲロッて寝込むレベルで自衛すら不可能だから無理だよ
近界のトリガーは一体型が多いから撃てない場面や誤射する確率が格段にはねあがるし
だから本人も鉛弾アシスト(不可能だった)や克服訓練もしたんだろうけど…
近界のトリガーは一体型が多いから撃てない場面や誤射する確率が格段にはねあがるし
だから本人も鉛弾アシスト(不可能だった)や克服訓練もしたんだろうけど…
407: 名無しのボーダー隊員さん
上層部の言うこといちいち疑ってるとキリがないとは思うんだがそもそもボーダーが隠し事多いわ黒い部分見せるわでどうしても疑ってしまう…
408: 名無しのボーダー隊員さん
>>407
鳩原の処遇は上層部筋から一度も語られてないんだよね。
鳩原の処遇は上層部筋から一度も語られてないんだよね。
409: 名無しのボーダー隊員さん
ユズルが二宮隊に怒ってるのはあそこまで追い詰めた原因だと思ってるから?
コメント
コメント一覧 (38)
現在の修はコアデラにあがらうことができる程度の実力があるのを無視されていると思う
それに大規模侵攻時点でトリオン兵の主力の、戦闘型モールモッドにタイマンで勝つ程度の実力はある
そして、今までの遠征に選ばれる基準は、部隊で黒トリと勝負できるだったはず
鳩原は黒トリ相手だと武器破壊が通用しないからダメという判断もあったのでは?
alalda2001a
が
しました
って問題直面してそれを解決できなかったからじゃね?
作中でも、遊真黒トリとスピンテイル(の格闘タイプ)っていう武器破壊で対応できない奴らが出てるわけで。
「強い」「弱い」は1か0かの話ではないけど、「できない」はどう評価しても0になっちゃうしな。
alalda2001a
が
しました
alalda2001a
が
しました
そうだね、遠征選抜試験の内容はまだ決まってないからね、としか言いようがない
alalda2001a
が
しました
alalda2001a
が
しました
alalda2001a
が
しました
今は読者をハラハラさせるパートってことだろう
alalda2001a
が
しました
alalda2001a
が
しました
だからきつい展開見せられてショック受ける前に自分から先行で連呼しまくってんだろ
alalda2001a
が
しました
alalda2001a
が
しました
そのために何度もチーム同士で戦って強さの安定感を見てるわけだし
修単体で弱いから権利を剥奪するってのは鳩原の件とはまったく違う
なぜなら鳩原は戦力的にはまったく問題ないから
人を撃てなくても二宮隊として戦力になっていたのは作中で描写済み
鳩原遠征権利剥奪の件が戦力とは関係ない以上、それと同視して修の戦力不足を原因に権利剥奪を主張するのは筋が通ってない
alalda2001a
が
しました
修居なかったら話面白くないしワートリの人気落ちるのにそんなことするわけないだろ
作者は王道で面白い話は貫く人だかり修外して遠征なんて激萎え激寒なんてしないと信じてる
alalda2001a
が
しました
修もB級二位以上でシーズン終えることは最低条件で
そこから先更に交渉重ねる必要あること承知なのに
上層部から一方的に戦闘力理由に落とされてはい終わりだと
思っている奴がいることに驚きだよ
alalda2001a
が
しました
コメントする ※問題ある書込みには対処させて頂きます