386: 名無しのボーダー隊員さん
先生本体が遊真から離れてからも印を使えたのは子機を中継してたとかだろうか
仮に先生単体で使えたら先生自体が黒トリの一部ってことになりそう
仮に先生単体で使えたら先生自体が黒トリの一部ってことになりそう
387: 名無しのボーダー隊員さん
先生はゆーごが黒トリ化する前からおったぞ
388: 名無しのボーダー隊員さん
ヴィザがレプリカがいる事で複雑で多彩な攻撃に納得したとのことだから
自立型トリオン兵の機能なんじゃないか?
トリガーの機能拡張的な
自立型トリオン兵の機能なんじゃないか?
トリガーの機能拡張的な
389: 名無しのボーダー隊員さん
黒トリ作るときに先生も死にかけだったから材料にすることで復活したとかの設定挟めばヘーキヘーキ
390: 名無しのボーダー隊員さん
指輪や遊真の戦闘体と同化できるってのが単に自立トリオン兵の機能ってことはないだろう
少なくとも黒トリとレプリカ先生に何かしらの関係はあると思う
少なくとも黒トリとレプリカ先生に何かしらの関係はあると思う
391: 名無しのボーダー隊員さん
ラービットも黒トリの能力持ててるし先生ならそれより高度な事が出来ても不思議じゃない
392: 名無しのボーダー隊員さん
これもう先生がブラックトリガーだろ
398: 名無しのボーダー隊員さん
ずっと有吾と旅してたらしいしなレプリカ
399: 名無しのボーダー隊員さん
有吾のレプリカ(複製品)なのか
419: 名無しのボーダー隊員さん
>>399
アニメでレプリカの声が有吾と同じだっからで
あれが女声だったらレプリカは遊真の母親レプリカかと思う所だ
アニメでレプリカの声が有吾と同じだっからで
あれが女声だったらレプリカは遊真の母親レプリカかと思う所だ
404: 名無しのボーダー隊員さん
アフトについたらヴィザの左腕に先生が
もう勝てる気がしない
もう勝てる気がしない
405: 名無しのボーダー隊員さん
レプリカ先生が好き勝手にオルガノン展開するとか凶悪すぎる
406: 名無しのボーダー隊員さん
豆粒サイズの分裂するやつがオルガノンは反則
407: 名無しのボーダー隊員さん
星印、窓印、卵印を使いこなすレプリカ先生の大群
408: 名無しのボーダー隊員さん
泥印と雷の羽印(複合ボルト)もあるぞ
コメント
コメント一覧 (10)
個人的な妄想だけど有吾は複製の能力の黒トリをベースに生命維持の遊真の黒トリを作ったのではないかなと
alalda2001a
が
しました
というかユーマの黒鳥の機能多すぎ…ユウゴ一体どれだけのトリオン強者なんだ…
alalda2001a
が
しました
alalda2001a
が
しました
っていうかアフトマントの方がトリオン兵であるレプリカ先生に近い技術って方がニュアンスが近いか?
alalda2001a
が
しました
主のトリガーの機能をバイパスして使える感じで
なので、寄生先のトリガーによってブレードで戦うレプリカ先生とか狙撃とか爆撃するレプリカ先生とかもおったんちゃうん?
alalda2001a
が
しました
恋人がネイバーに殺された直後、傷心のユーゴは生まれたばかりの遊真とレプリカ先生を連れてネイバーフッドへ渡ったとかどうよ
これなら遊真に地球の戸籍があったことに説明がつく
alalda2001a
が
しました
alalda2001a
が
しました
んで先生は解析さえできれば大抵のものは再現できるんじゃない?
ラービットを解析してコピーを生産してたし、レッドバレットもその場で解析して解除した上に「印にした」よね
元々黒トリゆーまの多彩な印はそうやって増やしてきたんだろう
敵が使ったトリガーを先生が解析してゆーまの黒トリに追加する
だったら先生が印を使えるのは当然だよね
alalda2001a
が
しました
コメントする ※問題ある書込みには対処させて頂きます