423: 名無しのボーダー隊員さん
遠征行ったらロボット型トリオン兵に乗って戦う国とか出てくるかもしれんな
ランク戦終わっても選抜とガロプラまだいるし先は長い
もうガトリンとかぶっちゃけとりまる一人で十分だしガロプラ戦第二ラウンドあるのかね
ランク戦終わっても選抜とガロプラまだいるし先は長い
もうガトリンとかぶっちゃけとりまる一人で十分だしガロプラ戦第二ラウンドあるのかね
424: 名無しのボーダー隊員さん
単なる第2Rなら時間の無駄だがそんな展開をやる作者じゃないからな
きっと後の遠征編に欠かせない要素があるのだろうと思う
きっと後の遠征編に欠かせない要素があるのだろうと思う
425: 名無しのボーダー隊員さん
話が進んだらいずれユーマのブラックトリガーはネイバー界隈で有名になってミデンの
脅威として認識されるはず…と思ってる。
成長するブラックトリガーとしてやばいブラックトリガーがあるみたいな噂が流れて。
気になるのは他のブラックトリガーの能力を学習出来るのか?だよね。劣化コピー位は
出来て欲しいという願望がある。色々学習させていけば対応力が無限大夢一杯のトリガーに
なると思うんだ。
まずは次のガロプラ侵攻でニコキラとセルヴィトラを学習しよ?
脅威として認識されるはず…と思ってる。
成長するブラックトリガーとしてやばいブラックトリガーがあるみたいな噂が流れて。
気になるのは他のブラックトリガーの能力を学習出来るのか?だよね。劣化コピー位は
出来て欲しいという願望がある。色々学習させていけば対応力が無限大夢一杯のトリガーに
なると思うんだ。
まずは次のガロプラ侵攻でニコキラとセルヴィトラを学習しよ?
458: 名無しのボーダー隊員さん
>>425
成長するっての知られてたっけ
成長するっての知られてたっけ
460: 名無しのボーダー隊員さん
>>458
知られてないよ
知られてないよ
426: 名無しのボーダー隊員さん
星の杖持ったヴィザを倒したってだけで最警戒対象だろうけど隠蔽されてそうだな
427: 名無しのボーダー隊員さん
ハイレインは他の派閥に弱みを見せるわけにはいかないだろうし隠蔽もありうるが
そのまま放置するほど公益に与しない性格だとも思えないので
最低限の勝敗以外の能力などのデータはアフト全体で共有されていると見るべき
風刃の能力はガロプラすら共有していたしな
そのまま放置するほど公益に与しない性格だとも思えないので
最低限の勝敗以外の能力などのデータはアフト全体で共有されていると見るべき
風刃の能力はガロプラすら共有していたしな
428: 名無しのボーダー隊員さん
ガロプラはむしろ根暗の指示で動いてる根暗の手先なんだから当然では?
根暗と対立する派閥の戦力が削れるのだから最終的に返り討ちに出来る確信があるなら伏せておく手もある
根暗と対立する派閥の戦力が削れるのだから最終的に返り討ちに出来る確信があるなら伏せておく手もある
429: 名無しのボーダー隊員さん
慎重派のハイレインが属国経由で他に漏れる可能性を全く考えないはずもないし
別にそのくらいは良しとするレベルの情報だと見るのが自然だって話
つか他を削っていいとこどりできる確信があるならボーダーにはむしろアフトに来てほしいわけで
ガロプラとロドクルーンを差し向ける必要なんてまったくないので前提がおかしい
別にそのくらいは良しとするレベルの情報だと見るのが自然だって話
つか他を削っていいとこどりできる確信があるならボーダーにはむしろアフトに来てほしいわけで
ガロプラとロドクルーンを差し向ける必要なんてまったくないので前提がおかしい
430: 名無しのボーダー隊員さん
ミデンの戦力情報は別にアフトに取って秘匿すべきものではないからガロプラには惜しまず
教えただけだろう。でもわざわざうちのヴィザがやられたわなんて言わないってだけかと。
風刃はある程度能力を伝えてたけど天羽は見てなかったので詳細分かんない、空閑のは何か
色々やってはいたけどブラックトリガーの能力が何なのかは分からんって感じであんまり詳細は
ガロプラに伝わっていないんだろう
教えただけだろう。でもわざわざうちのヴィザがやられたわなんて言わないってだけかと。
風刃はある程度能力を伝えてたけど天羽は見てなかったので詳細分かんない、空閑のは何か
色々やってはいたけどブラックトリガーの能力が何なのかは分からんって感じであんまり詳細は
ガロプラに伝わっていないんだろう
437: 名無しのボーダー隊員さん
いちいち黒鳥で耳元の空間を繋げるアフトのローテク通信に比べたら配下のガロプラの方がハイテク
数年前に属国にしたくせに技術接収もせずに何やってんだハイレインは
数年前に属国にしたくせに技術接収もせずに何やってんだハイレインは
440: 名無しのボーダー隊員さん
下手に通信が出来るとエネドラを始末したりヒュースを置いてくる作戦に支障が出るから
敵の通信傍受の危険性とか何とか言い訳して通信機を使わない方針にしたんだろうとか妄想してる…
敵の通信傍受の危険性とか何とか言い訳して通信機を使わない方針にしたんだろうとか妄想してる…
441: 名無しのボーダー隊員さん
ガロプラの方が通信機能優れてるように見えるのはヨミがずっと船の中にいたからだろう
アフトもミラが船にいる時は場所構わず通信できてるしから実際は技術に差は無いかと
アフトもミラが船にいる時は場所構わず通信できてるしから実際は技術に差は無いかと
442: 名無しのボーダー隊員さん
アフトにガロプラ並のレーダー技術があれば米屋や緑川や出水は瞬殺されてた
443: 名無しのボーダー隊員さん
動いてる相手にレーダー撃ちなんてそうそう当たらんだろ
範囲攻撃すらうまくかわされてるのに
範囲攻撃すらうまくかわされてるのに
444: 名無しのボーダー隊員さん
アフトとガロプラの差はレーダーの技術云々よりもオペレーターの有無の差がでかいと思ってる
コメント
コメント一覧 (8)
アフト:遠征艇のコンソールのみ。あと非換装時はピアスのレーダー機能(めっちゃ広域)が使える。
ガロ:各自レーダーを持ってる。バグワ(?)やトラップも発見できる。
通信
アフト:耳窓。内部通話でも2、300mは届いてるっぽい。
ガロ:よくわかんない。地下に入ったらウェン⇔ハンガーもヨミとも音信普通になってる。実は内部通話(遠征艇は出力高め)で話してるだけ?
alalda2001a
が
しました
レオフォリオだっけ。あとキオン、リーベリー、アフトクラトル。
遠征準備でまた未知の世界の話が楽しみ。
alalda2001a
が
しました
alalda2001a
が
しました
alalda2001a
が
しました
alalda2001a
が
しました
んで、予定にない星に不時着してひと悶着あるかもしれない
alalda2001a
が
しました
コメントする ※問題ある書込みには対処させて頂きます