529: 名無しのボーダー隊員さん
ヨーコちゃん何外してスパイダー入れたんだろ
枠満タンだったよね
枠満タンだったよね
537: 名無しのボーダー隊員さん
>>529
銃とホルスターが右側(メイン)のみだったのでおそらく左側(サブ)のハウンドを抜いたんだと思う
銃とホルスターが右側(メイン)のみだったのでおそらく左側(サブ)のハウンドを抜いたんだと思う
538: 名無しのボーダー隊員さん
>>529
盛ったバストを外せばスパイダーくらい入る
盛ったバストを外せばスパイダーくらい入る
531: 名無しのボーダー隊員さん
今試合は突っ込まずに慎重に(byジャクソン)ってことでグラホを外したか
それともスコピか銃のどっちかを1本にしたかだが
もし自分だったらグラホは入れときたいから銃(ハウンド)を外すかな
それともスコピか銃のどっちかを1本にしたかだが
もし自分だったらグラホは入れときたいから銃(ハウンド)を外すかな
533: 名無しのボーダー隊員さん
そもそも若村の指揮が間違ってたみたいな前提で話すのが時期尚早
ベストとは言えないまでも普通にベターな指揮を取ってたら運悪く上手くいかなかっただけかも知れんだろ
擁護できないのは最後の茫然自失だけ
もし試合後に香取が「いつも通りに突っ込んでたら多分何もできず死んでたわ。これからも指揮はあんたが取りなさい」とか言ったら
どうせお前らは手のひらクルックルするだろ
ベストとは言えないまでも普通にベターな指揮を取ってたら運悪く上手くいかなかっただけかも知れんだろ
擁護できないのは最後の茫然自失だけ
もし試合後に香取が「いつも通りに突っ込んでたら多分何もできず死んでたわ。これからも指揮はあんたが取りなさい」とか言ったら
どうせお前らは手のひらクルックルするだろ
534: 名無しのボーダー隊員さん
R5の前振りから香取のスパイダーが機動力強化用と仮定して
R5で香取が修落としたみたいに近接戦の挙動に一工夫入れて相手の防御や回避を抜けて攻撃したり
普段遊真がやってるみたいに高機動攻撃や離脱や回避に使うならアステロイドかハウンド外し
木虎がやってた様に動きながらドカドカ撃って削り殺す形に辿り着いてたならスコピを一本外す形にするのかな
R5で香取が修落としたみたいに近接戦の挙動に一工夫入れて相手の防御や回避を抜けて攻撃したり
普段遊真がやってるみたいに高機動攻撃や離脱や回避に使うならアステロイドかハウンド外し
木虎がやってた様に動きながらドカドカ撃って削り殺す形に辿り着いてたならスコピを一本外す形にするのかな
535: 名無しのボーダー隊員さん
香取はトリオン6だから結構盛大にスパイダーもばらまけたりしてな
536: 名無しのボーダー隊員さん
那須隊の攻略策を何も用意せず
諏訪隊に全部押し付けただけ
擁護のしようがない
諏訪隊に全部押し付けただけ
擁護のしようがない
543: 名無しのボーダー隊員さん
>>536
お、柿崎隊の悪口か?
お、柿崎隊の悪口か?
539: 名無しのボーダー隊員さん
来月のワートリで無傷の香取が那須隊もしくは諏訪隊の攻略が出来た、もしくは香取がだけだとキツくても若村のサポート込みならイケたのかなって思わせる描写があれば
香取の動きを制御して無傷でこの局面を迎えさせた若村の戦運びも悪くなかったと思えそうなんだけどね
そもそも若村は別に自分が指揮したいとかそういう風に思ってる訳ではなく
香取にR5の序盤やR7他描かれてない所ででやってたらしい迂闊な攻めで被弾したり落ちたりするの止めてって言いたいだけだろうから
そもそも若村の試合運びの上手い下手は今の香取隊にとっては重要じゃない要素で
香取が今まで感覚に任せて突っ込んでた所をチームの状況にそって自重するようになったら好転するのか悪化するのかを体感するのが第一
香取の動きを制御して無傷でこの局面を迎えさせた若村の戦運びも悪くなかったと思えそうなんだけどね
そもそも若村は別に自分が指揮したいとかそういう風に思ってる訳ではなく
香取にR5の序盤やR7他描かれてない所ででやってたらしい迂闊な攻めで被弾したり落ちたりするの止めてって言いたいだけだろうから
そもそも若村の試合運びの上手い下手は今の香取隊にとっては重要じゃない要素で
香取が今まで感覚に任せて突っ込んでた所をチームの状況にそって自重するようになったら好転するのか悪化するのかを体感するのが第一
540: 名無しのボーダー隊員さん
香取隊は試行錯誤の時期だな
カトリンに指揮取らせるのがベストなのか
ジャクソンがベストなのか
ミューラーがベストなのか
華さんがベストなのか
カトリンに指揮取らせるのがベストなのか
ジャクソンがベストなのか
ミューラーがベストなのか
華さんがベストなのか
542: 名無しのボーダー隊員さん
まあジャクソンでダメなら結局香取や他が頑張ればいいだけだしね
実際次回は香取が頑張る回だし
実際次回は香取が頑張る回だし
547: 名無しのボーダー隊員さん
普通に考えて、戦いながら指揮って難しいよな
オペとは別に隊長は作戦室みたいなとこで指揮するべきじゃないかな
オペとは別に隊長は作戦室みたいなとこで指揮するべきじゃないかな
548: 名無しのボーダー隊員さん
たしかに本部長と沢村さんみたいな分担のほうが、本来はよさそね
もうオッサムなんかは、レイガストのシールドモードで自分を囲ってスラスターで飛びながら指揮しとけば良いと思う
もうオッサムなんかは、レイガストのシールドモードで自分を囲ってスラスターで飛びながら指揮しとけば良いと思う
552: 名無しのボーダー隊員さん
>>548
それか、スナイパーかね
東さんみたいに
それか、スナイパーかね
東さんみたいに
549: 名無しのボーダー隊員さん
「司令塔」と呼ばれるポジションがあるスポーツは山ほどあるのだが
568: 名無しのボーダー隊員さん
>>549
それらのスポーツと比べてランク戦ははるかに少人数構成だから必然的に指揮官自身のアタックの機会が増えるというのはあるな
あと球技と違って状況が多局面化しやすい
それらのスポーツと比べてランク戦ははるかに少人数構成だから必然的に指揮官自身のアタックの機会が増えるというのはあるな
あと球技と違って状況が多局面化しやすい
550: 名無しのボーダー隊員さん
修みたいな止まってる系は指揮しやすそう
コメント
コメント一覧 (67)
那須隊は今回選択権と作戦と転送位置が全部キレイにハマったから上手くいってるけど
本来は普通にやれば普通に勝てる相手だぞ
alalda2001a
が
しました
代わりに記憶を弄ったテルテルを香取隊に入れればそっちも上手くいきそう
alalda2001a
が
しました
なぜか那須隊見下されてるけど現時点の点数たった1点差しか無いんだぞ?
しかも香取が一番不利
alalda2001a
が
しました
alalda2001a
が
しました
alalda2001a
が
しました
alalda2001a
が
しました
問題なく戦えそうなのが
なんだかんだ凄いね
alalda2001a
が
しました
まぁ那須隊も香取対策はしてたと思うが
alalda2001a
が
しました
那須隊に制空権取られてるんだから
そもそも茜ちゃんの位置バレてるんだからくまと笹森が相討ちになったタイミングで三浦か若村が速攻潰しに行けば良かった気がする
三浦が落ちたあのタイミングの香取隊の行動が一番センス無い
なぜ近くに諏訪隊いるのに那須さん取りに行ったし
alalda2001a
が
しました
alalda2001a
が
しました
コメントする ※問題ある書込みには対処させて頂きます