251: 名無しのボーダー隊員さん
現実でも蔵内みたいに偏差値じゃなくてやりたい学部で大学選ぶから無理して偏差値高い所じゃなくてもいいって人いるのか?
偏差値高い所の方がより高いレベルの知識を得ることができるイメージだったんだけど。
偏差値高い所の方がより高いレベルの知識を得ることができるイメージだったんだけど。
252: 名無しのボーダー隊員さん
>>251
トリガー関連は三門市しかないんだからって言ってたじゃん
トリガー関連は三門市しかないんだからって言ってたじゃん
253: 名無しのボーダー隊員さん
>>251
農業やりたい人が農学部のない大学に行くか?
多少偏差値落ちても農学部ある大学に行くだろう
それの延長線上ではないのか
農業やりたい人が農学部のない大学に行くか?
多少偏差値落ちても農学部ある大学に行くだろう
それの延長線上ではないのか
254: 名無しのボーダー隊員さん
蔵内は色んなトリガー研究してるし、ボーダーに残る事を考えてるんじゃないか?
321: 名無しのボーダー隊員さん
>>254
グラホは弾トリガーを相殺するとか
レアなこと知ってるのも研究熱心な成果か
あの一言がネイバーフッドで小南や教えられたユーマが
グラホで敵砲撃をカットする遅効性な伏線になるんだろうな
グラホは弾トリガーを相殺するとか
レアなこと知ってるのも研究熱心な成果か
あの一言がネイバーフッドで小南や教えられたユーマが
グラホで敵砲撃をカットする遅効性な伏線になるんだろうな
262: 名無しのボーダー隊員さん
ネタで言ってたトリガー博士が冗談じゃ済まなくなってしまった>蔵内
初めて弓場隊抜けて嬉しい!でも本音を言えばカンダタいる間に抜きたかったね♪って笑顔で言える王子と弓場隊の関係が好き
ののさんのまーたこいつ生意気言ってやがる的なあぁん?も好き
そんなののさんのガチ焦り顔を引き出したオビにゃんに今回のMVPをあげたい
初めて弓場隊抜けて嬉しい!でも本音を言えばカンダタいる間に抜きたかったね♪って笑顔で言える王子と弓場隊の関係が好き
ののさんのまーたこいつ生意気言ってやがる的なあぁん?も好き
そんなののさんのガチ焦り顔を引き出したオビにゃんに今回のMVPをあげたい
359: 名無しのボーダー隊員さん
>>262
王子は神田並みに空気読んであれ言ったと思う
王子は神田並みに空気読んであれ言ったと思う
265: 名無しのボーダー隊員さん
なんで帯島こんな人気あるのw
ロリコンの巣窟かよ
ロリコンの巣窟かよ
324: 名無しのボーダー隊員さん
今回見せてくれたののさんのちょっと少女チックな私服に惚れた
335: 名無しのボーダー隊員さん
蔵内のトリガーオタ相当重症だったことが分かったな
想像以上だったわ
想像以上だったわ
336: 名無しのボーダー隊員さん
ネイバーとの争いが解決してもトリガー技術が無くなるわけじゃないし金脈だよな…
338: 名無しのボーダー隊員さん
>>336
ネイバー相手じゃない限り
こっちの戦争の弾はトリオン体にろくに利かなくて怖くない
タワーマンションの火事場でもグラホで空中機動救助もできるし
大気圏突入も出来るから宇宙飛行士の護身にも使えるスゲェ
ネイバー相手じゃない限り
こっちの戦争の弾はトリオン体にろくに利かなくて怖くない
タワーマンションの火事場でもグラホで空中機動救助もできるし
大気圏突入も出来るから宇宙飛行士の護身にも使えるスゲェ
366: 名無しのボーダー隊員さん
オビニャンは綺麗な「俺たちの冒険はこれからだ!」って感じだなあ
もうほとんど出てこないのかなあ寂しいなあ
もうほとんど出てこないのかなあ寂しいなあ
381: 名無しのボーダー隊員さん
>>366
今後出てこないからこその優遇だろうね
アシスタントが独立して外伝書いて欲しいね
今後出てこないからこその優遇だろうね
アシスタントが独立して外伝書いて欲しいね
コメント
コメント一覧 (33)
まあ何が素晴らしいかなんてカミサマにしかわからんよ
alalda2001a
が
しました
現実には有名総合大学にないマイナー学部なんてあんまないし、三門みたいな田舎じゃない限り無さそう
昔、本で東大行けるぐらいの成績だったけど住職になるために仏教系に行った人は見たことある。
あとは音大芸大とかかね?
alalda2001a
が
しました
実家から一番近いという理由の人もいるし・・。
alalda2001a
が
しました
大学進学までに将来やりたいことが決まってるなら東大にいけるとしてもその分野を学べる方がいい
alalda2001a
が
しました
蔵内の場合は三門大が唯一だからほかに選択肢はない
ただそれだけだろ
高校に行く歳過ぎてこんなこと言ってる奴ヤバイぞ
alalda2001a
が
しました
偏差値高い高校生どころか、世界中から入学希望者が来ていてもおかしくないよね
あと多分本部や三門大の研究資料盗みに来てるスパイの人もいっぱいいるよね
alalda2001a
が
しました
宣伝だけ上手いトコとかの方が多いし、高校生でちゃんと判断できる子なんてほぼいないよ
漫画みたいに独占特殊技術なんてほぼ無いから、やっぱり偏差値が良い順だよ
俺は地元だしその分野ではT大と双璧とか言われる大学入ったけどレベル違ってて少し残念だもん
alalda2001a
が
しました
alalda2001a
が
しました
早くボーダー業務関連の勉強をしたいので浪人はできないから受験が安全志向になるとか
今後伸びそうな分野とみて現時点の偏差値による世間の評価は重視しなかったとか
その程度の要素は多少あったかも
alalda2001a
が
しました
alalda2001a
が
しました
alalda2001a
が
しました
建築なら東工大だし、農業研究なら農工大だし、基礎研究なら東北大etcね。ついでに研究分野じゃなくて実学・フィールド重視なら特化した私大の方が充実してるってこともあるしおすし。
ぶっちゃけ東大生がみんな優秀で職場で使えるかって言えば、別にだし。。。
alalda2001a
が
しました
alalda2001a
が
しました
alalda2001a
が
しました
方や偏差値70だけど勉強出来るのはありふれた分野、方や偏差値55だけど秘匿された魔法の研究室があってかつ自分は魔法使いの世界に入門済み。
これで魔法捨ててただの外資(笑)や官僚(笑)の道に進む馬鹿がどれだけいるんだよ。
あと現実で例えるにしても農学とかアホなんかな?せめて音大や神学だろ。
バークリー(奨学金推薦付)と東大で東大一択なんて学歴厨の中でも極まった馬鹿の頭の中だけの世界だわ。
alalda2001a
が
しました
コメントする ※問題ある書込みには対処させて頂きます