678: 名無しのボーダー隊員さん
C級隊服でポケインしてる二宮さん想像するだけで笑えるのずるい
680: 名無しのボーダー隊員さん
>>678
C級の頃とか戦術とかザコの発想って勇次郎みたいな考えしてたし
トリオン強者の俺が最強みたいに今よりもカッコつけてたと思うと笑えるw
C級の頃とか戦術とかザコの発想って勇次郎みたいな考えしてたし
トリオン強者の俺が最強みたいに今よりもカッコつけてたと思うと笑えるw
682: 名無しのボーダー隊員さん
ニノさんは出水に頭下げて教わった時もポケインしててもらいたいけど流石に良識は持ってるだろうな
684: 名無しのボーダー隊員さん
ポケインも誓約と制約で説明がつくハンターハンターすげえわ
686: 名無しのボーダー隊員さん
笑い声や語尾で安易なキャラ付けしないのは良いよね
694: 名無しのボーダー隊員さん
>>686
「~でヤンス」とか語尾に付けるキャラ出てきたら
ワートリ読者は離れると思うw
「~でヤンス」とか語尾に付けるキャラ出てきたら
ワートリ読者は離れると思うw
699: 名無しのボーダー隊員さん
>>686
ァ!がおるだろ
ァ!がおるだろ
701: 名無しのボーダー隊員さん
>>699
世界観が崩れるから出番が最後の方になった逸話には納得
個人的にはおびしまちゃんも好きじゃないわ
世界観が崩れるから出番が最後の方になった逸話には納得
個人的にはおびしまちゃんも好きじゃないわ
724: 名無しのボーダー隊員さん
>>686
那須「ナスハハハ!」
熊谷「ぶっ飛ばしてやるでクマ」
那須「ナスハハハ!」
熊谷「ぶっ飛ばしてやるでクマ」
692: 名無しのボーダー隊員さん
東さんはなろうに出てきそうな没個性なデザインなのに、マジで魅力のあるキャラなのはすごい
東みたいなキャラが魅力ある漫画って少ないと思う
東みたいなキャラが魅力ある漫画って少ないと思う
695: 名無しのボーダー隊員さん
東さん嫌いじゃないけど設定もりもりすぎてな
ボロ負けするところを見てみたい
ボロ負けするところを見てみたい
696: 名無しのボーダー隊員さん
強いて言えば帯島ちゃんの「っス」が語尾かな
698: 名無しのボーダー隊員さん
香取王子弓場に負ける程度
チカオラにビビる程度
チカオラにビビる程度
700: 名無しのボーダー隊員さん
集中攻撃って言われてたから実際囲んだのが香取王子弓場だったかはわからないけど、香取王子弓場に囲まれてたらマジで地獄
まず全員射程持ちでかつ弓場が盾特効なのがよろしくない
A級でも太刀川小南レベルでやっと勝てるくらいだろう
まず全員射程持ちでかつ弓場が盾特効なのがよろしくない
A級でも太刀川小南レベルでやっと勝てるくらいだろう
702: 名無しのボーダー隊員さん
俺は帯島ちゃんすきだよ
色んな意味で
色んな意味で
703: 名無しのボーダー隊員さん
安易なキャラ付けも大事よ
どんな漫画でもがっつり読み込む方が少数派なんだから
世界観から浮きすぎなければキャラを見分けやすくする記号はあった方がいい
どんな漫画でもがっつり読み込む方が少数派なんだから
世界観から浮きすぎなければキャラを見分けやすくする記号はあった方がいい
704: 名無しのボーダー隊員さん
ニノ影浦くらいから「別の漫画のキャラみたい」って感じることが多くなってきた
今となっては濃いのが増えすぎて違和感ないけど
今となっては濃いのが増えすぎて違和感ないけど
コメント
コメント一覧 (8)
つまり忍田さんのロングコートは若気の至りでは無い
これは群像劇では個人的に重要なポイントだと思ってる
『前後』っていう意見が出たのはもっと面白い
コメントする ※問題ある書込みには対処させて頂きます