589: 名無しのボーダー隊員さん
ラタからの記念すべき連絡第一報
「このお土産の食べ物は一体何と言う食べ物なんですか!?美味すぎる!」
「このお土産の食べ物は一体何と言う食べ物なんですか!?美味すぎる!」
590: 名無しのボーダー隊員さん
いいとこのどら焼きだろうなぁ
591: 名無しのボーダー隊員さん
コロッケなんだよなぁ
598: 名無しのボーダー隊員さん
>>591
キテレツリスペクトならこれしかないよな
キテレツリスペクトならこれしかないよな
600: 名無しのボーダー隊員さん
>>598
キャベツはどうした
キャベツはどうした
601: 名無しのボーダー隊員さん
>>598
いーざ進めやキッチーン
目指すはじゃがいもー
いーざ進めやキッチーン
目指すはじゃがいもー
606: 名無しのボーダー隊員さん
>>601
キーテレーツガイジンー
キーテレーツガイジンー
602: 名無しのボーダー隊員さん
ネイバーフッドには自然由来の土地が存在しなさげなイメージだし資源がマザートリガー
しか無さそうだよな。トリオン依存になるのも当然だと思う。
>>598
キャ~ベツ~はど~した~?
しか無さそうだよな。トリオン依存になるのも当然だと思う。
>>598
キャ~ベツ~はど~した~?
593: 名無しのボーダー隊員さん
ちゃんと千切りキャベツも買ってそう
597: 名無しのボーダー隊員さん
うさみが用意したいいとこのどら焼き説
迅が用意した袋いっぱいのぼんち揚げ説
本部に黙って横流ししたトリガー説
いろいろあるな>紙袋
迅が用意した袋いっぱいのぼんち揚げ説
本部に黙って横流ししたトリガー説
いろいろあるな>紙袋
604: 名無しのボーダー隊員さん
>>597
迅さんのサイドエフェクトで、「この人はこれをプレゼントすれば喜ぶ」みたいなことがわかったりするのかな
迅さんのサイドエフェクトで、「この人はこれをプレゼントすれば喜ぶ」みたいなことがわかったりするのかな
603: 名無しのボーダー隊員さん
情報量多くて嬉しいけど、最初から溜めてた情報をランク戦終わったからって一気に出しすぎてる感じするな
最初の担当の頃みたいに情報過多になるのを防ぐために展開に違和感なく溶け込ませていく方向性は消えたんだろうか
最初の担当の頃みたいに情報過多になるのを防ぐために展開に違和感なく溶け込ませていく方向性は消えたんだろうか
609: 名無しのボーダー隊員さん
>>603
悠長にじっくり描いてる時間がないのかもね。
悠長にじっくり描いてる時間がないのかもね。
631: 名無しのボーダー隊員さん
>>603
ここまでの話に3話分使ってるから割と小分けにするよう気をつけてる印象だけどな
ここまでの話に3話分使ってるから割と小分けにするよう気をつけてる印象だけどな
605: 名無しのボーダー隊員さん
コスケロ「コロッケ大好き」
コメント
コメント一覧 (10)
alalda2001a
が
しました
alalda2001a
が
しました
alalda2001a
が
しました
alalda2001a
が
しました
しかもそれが戦争で争奪の対象になるくらい不安定だ
とすると、虫や草程度なら生息可能としても
寿命何十年レベルの野生生物は存在しにくいのではないか?
というわけで、木になる系統の果物類は
玄界ではありふれているけど近界の常識には反しているのではないだろうか
alalda2001a
が
しました
コメントする ※問題ある書込みには対処させて頂きます