679: 名無しのボーダー隊員さん
普通に考えたら木虎>香取なのに諏訪さん何考えてんの?
683: 名無しのボーダー隊員さん
>>679
トリオン?
トリオン?
687: 名無しのボーダー隊員さん
>>683
トリオン量を考えたら、修と木虎の両方を抱えたく無いよね
トリオン量を考えたら、修と木虎の両方を抱えたく無いよね
684: 名無しのボーダー隊員さん
>>679
麻雀の面子で考えてると思うよ
麻雀の面子で考えてると思うよ
685: 名無しのボーダー隊員さん
>>679
間があるし諏訪さんなりに考えはあるんだろうが
ワイヤーの件もあるし最終戦でも香取について思うところがあったし
間があるし諏訪さんなりに考えはあるんだろうが
ワイヤーの件もあるし最終戦でも香取について思うところがあったし
688: 名無しのボーダー隊員さん
>>679
香取のワイヤーに直接やられてるし思うところあるんだろ
香取のワイヤーに直接やられてるし思うところあるんだろ
689: 名無しのボーダー隊員さん
>>679
直前の試合での立ち回りを見て香取を再評価したんじゃないかな。
直前の試合での立ち回りを見て香取を再評価したんじゃないかな。
690: 名無しのボーダー隊員さん
>>679
普通に修のワイヤーでアクション出来るのがカトリーヌだからでは
木虎も出来そうだけど香取は確実に出来ることがわかってるし修はワイヤー以外使い道思いつかないし
普通に修のワイヤーでアクション出来るのがカトリーヌだからでは
木虎も出来そうだけど香取は確実に出来ることがわかってるし修はワイヤー以外使い道思いつかないし
973: 名無しのボーダー隊員さん
>>690
大規模進行思い出せ
ワイヤーひとつ取っても木虎の方が香取より遥かに上
大規模進行思い出せ
ワイヤーひとつ取っても木虎の方が香取より遥かに上
694: 名無しのボーダー隊員さん
>>679
諏訪さんはカトオサ派だった!?
諏訪さんはカトオサ派だった!?
696: 名無しのボーダー隊員さん
>>679
「たしか香取は三雲と仲がいいんだったな…」
「たしか香取は三雲と仲がいいんだったな…」
699: 名無しのボーダー隊員さん
>>679
こないだ戦った時のワイヤーを覚えてるからオサムとの組合せで相性いいって思ったんじゃないの?
なお、本人たちの内心は知らないw
こないだ戦った時のワイヤーを覚えてるからオサムとの組合せで相性いいって思ったんじゃないの?
なお、本人たちの内心は知らないw
691: 名無しのボーダー隊員さん
修に加えて木虎とったらトリオン量少ない面子多くて長時間戦闘不利になる
ってのが一番真っ当な理由かな
ってのが一番真っ当な理由かな
697: 名無しのボーダー隊員さん
>>691
これはありそう
これはありそう
692: 名無しのボーダー隊員さん
ワイヤーってだけなら普通に木虎=米屋>>香取ってことを考えても木虎なんだよな
香取と違って木虎は一朝一夕じゃないしワイヤーに関しては
そう考えるとやっぱトリオン量かなオッサムが低すぎるし
香取と違って木虎は一朝一夕じゃないしワイヤーに関しては
そう考えるとやっぱトリオン量かなオッサムが低すぎるし
704: 名無しのボーダー隊員さん
つか諏訪さんが木虎に命令してる絵が浮かばないわ
なんだかんだ現場寄りの香取のが相性良さげな諏訪さん
なんだかんだ現場寄りの香取のが相性良さげな諏訪さん
706: 名無しのボーダー隊員さん
木虎はワイヤー使うけど張り巡らされた状況は邪魔なだけだと思う
使い方が違うんや
使い方が違うんや
729: 名無しのボーダー隊員さん
>>706
ワイヤーのそういう基礎を修に教えたのに張り巡らされた状況を邪魔とは思わんでしょ
普通に修が張ったワイヤーを利用できるキャラだと思うけど木虎は
ワイヤーのそういう基礎を修に教えたのに張り巡らされた状況を邪魔とは思わんでしょ
普通に修が張ったワイヤーを利用できるキャラだと思うけど木虎は
コメント
コメント一覧 (165)
というか、諏訪が木虎がワイヤーアクションが出来ることを知っているのかという前提があると思う
読者はラービット相手にやっていたのは知っているけど
なんか諏訪さんならどの隊員と組んでも人間関係問題ない気がする
サポート「される」ことに慣れてるのは香取のほうだろう
作者の事情なら古寺を諏訪より先にすりゃいいだけだしそこは関係ないわ
諏訪とか隠岐も設定の割に試合であんまりいいとこみせられてないメンツが集められてる気がする
それと単純に長期戦だからトリオン多い方が良いだろうし
吹き出しの大きさから見て聞こえてるんじゃないかなー
香取は聞かれても気にしなさそうな気がするし、まわりもまあ香取だしで流しそう
前の試合見て香取覚醒の気配を感じ取ったのかなと
それを見てみたい、もしくは手助けしてやりたいとか
木虎は嵐山はじめ先輩に恵まれてすくすく育ってるから心配のし甲斐が無い
どこらへんが評価低いか教えて
古寺は説明好きそうだし作戦の意味とか狙いとか喜んで解説してくれそう
三浦も二宮のごとく年下に頭を下げて教えを乞えば良い
これには気難しい木虎さんもにっこり(多分)
まぁ、それでこそ諏訪さんだよなw
ワイヤーありの木虎で米屋と互角だったって言いたいのかと
で、香取はコスケロ評で米屋より下って論理なのでは
そもそも相性もあるから3段論法は成立しないし、コスケロ評がそもそも怪しいっていうgdgdさなんだがな
戦闘ではなく、コミュ的な面でオールランダーになれる
ネイバー然り、友達いなそうな奴ら然り、クセのある上司然り
読者は神の視点とかよく言われるけど
実際は神(作者)が切り取った場面を見せてもらってるだけだからな
所詮は今月に入るまでA級隊員の顔すら知らなかった情報弱者よ
作者的にはむしろ木虎も取れる状況で香取を取るって流れにしたかったんだろうしな
もしかして修にキツイこと言ったの結構気にしてるんだろうか
香取「ハァ?それ本気で言ってんの?」
諏訪「たりめェーだろ、俺たちゃ勝つつもりでやってんだから。お前ならやれる」
香取「当り前じゃない」
こういった安心感はあるな
だとしたら可愛いやつだな
ムカついてるとかじゃなくていきなりあんなこと言った手前気まずいってことか
おまけにスパイダー使っちゃってるし
誰だ、諏訪さんの目は節穴だなんて言う奴は!
それは結構ありそうな気がする
でも素直に謝れる性格じゃないから気まずさを隠すために更に攻撃する悪循環パターンに陥りそう
香取って諏訪さんの事さん付けなんやなって思った、なんとなく呼び捨てかと
木虎の方が凄いだなんて普通に読んでて全く読み取れなかったよワートリ民はみんな読み込みが凄いな
コスケロがドラフトしてたら米屋>カトリなんだろうけど作中の人物評価を尊重するなら米屋>カトリ>木虎になるのが普通だよな
何故木虎=米屋なんだろう?
こなみ先輩に比べたらかわいい。修姉に及ぶべくもなし。なのになぜ修はギョッとしたのか…
(……!? ってことはぼくが香取先輩と……)の続きはなんだろうね?
(同じチームってことか?何てこった…)ってところだろうよ
木虎は礼儀正しいお嬢さんだし目上の相手は立てそうだけどね
おおよそ強弱ははっきりしてるんじゃないかな、木虎と香取なんて同じハンドガンとスコーピオンだし
諏訪さんが直接指揮するならOKだけど修に移行すると面倒だなことになりそうだなって
指揮を移す状況でも暴れて欲しいエース格と嫌がらせメガネどっちも指揮できるとしたら嫌がらせメガネ選ぶでしょ
香取だとあんたが指揮すればいいでしょで齟齬がでない
隊長がしっかりしてる嵐山隊でも先輩の佐鳥にあの態度だし諏訪隊長はよくても三雲にはキツい態度取りかねないか
最近の新人は~とか文句言う癖に笹森のことを取ったり諏訪さんはよく分からん
修からしてみたら香取は試合中に突然話しかけてきたと思ったら一方的にキレだしたわけわからん先輩やし、そんな相手と一緒のチームだなんて勘弁してほしいと思うのもやむなしよ
ミスった
>>101は>>87宛てな
取り敢えず木虎はソロでラービット倒してるからな
これは評価としてはデカい
修のトリオンだと62秒持たないぞ。きっと
そんななろうみたいな展開がお望みならワートリはむいてないな
隠岐って他人のことにそれほど関心がなさそうで
作者の立場で見ると動かしづらいキャラに思えるんだが
修が成功率低いけど逆転のチャンスはコレしかないって作戦を思い付いた時に乗っかってくるタイプが諏訪と香取って感じだと思う
ザキさんや古寺の下に付いてたら却下されて修の見せ場が無くなる、修の得意なグレーゾーンな作戦は人を選ぶ
個人的にはもぎゃのムラっ気にメス入りそうな感じある
すぐには改善されないだろうけど
まぁバランサーでしょ、特に人間関係の。修香取で摩擦起こるのはほぼ確定事項。
で香取の異性の好みは「見た目がいい」「落ち着いてる」に大きく偏ってて、その条件を満たす隠岐ならなんとか出来る可能性がある。
年上には舐められたくなくて、礼儀正しい人にはそれに見合った対応するけど、出水・米屋・佐鳥あたりにはかなり生意気
ワイヤーを飛び越えて上空からのジャンピングスナイプにときめいてしまったわ。
諏訪が黒トリガー「になる」未来もありうる
作中で木虎の評価を低くみてるのは初期新三バカだけじゃね
トリオン差を見なければ5も違うが
A級5位のエースの評価を低く見る要因はどこから読み取ったん?
よねやんとトウマを立て続けに落としたり理にかなったアドバイスや逸る後進に役割を説いたりと
作中では上げすぎ感すらあるのに
トリオンが重要になりそうな試験でトリオン差見ない理由がどこにあるんだよ
むしろエースとしてのスペックに期待するなら指揮と特殊戦術いらんしそれならパラメータ合計同じだぞ
諏訪さんからすると修を取った時点で修に献策させる気だろうし
勝手は認めないんじゃね
というか香取も文句は言っても隊長には従うでしょ
ボーダー上層部の仕切る試験に臨むんだから
印象としてはガイジよな
諏訪隊長はぜんぜん無能だとは思わないけど博打なとこと、自分より味方を生かすことはある(諏訪った時とか)
諏訪がやられてカトオサでなんとかする展開はあるかも
木虎√と香取√で五分五分なのかな?
だとしたら大当たり引いたか?
raund8 のスパイダー初披露で
あのトリガーの切り替え出来るのではすごい
宇井ちゃんは普段穏やかな隊員に囲まれてるから、むしろオロオロしそう。
木虎いなかったら、誰が修を諫めたりするんだよ。
何らかの方法で、順番を操作してた可能性はあると思う。
修がメガネを外すと…
たぶん黒鳥争奪戦で、米屋が木虎にワイヤー戦法で負けてるからだろ。
まあそれでも評価は米屋≧木虎>香取だとは思います。
アレは状況が良かったといえるし、地力はあっても互角とまではいかないだろうし。
あんたがメガネ外したら、雑魚メガネがただの雑魚になるだけでしょ
普通なら全てにおいてカトリーヌの上位互換木虎一択
単純に評価するなら作中で特に何も言われてない以上ヒュース>弓場>香取>木虎って評価だよ
しかし狙撃手や攻撃手のグループは遅く選ばれたキャラの方が強いとか全然騒がれなかったのに木虎ファンの愛は熱烈だな
香取の話なのに木虎を低く見るって意味が分からないけど諏訪さんが香取を選んだことで香取は凄いなと思うのは普通のことでは?
香取はネットではいつも評価が割れてるから正直犬飼より遅く選ばれると予想してたよ
それと諏訪さんからの評価に何の関係が?
諏訪さんは今後周りから見る目のない異常者として扱われそう…
カトリーヌに刺さったオッサムのワイヤーを散弾銃で外しながら死んでいく諏訪さんか……
誰が選抜されても結局は忍田が監督するから大丈夫だけど
玄界離れて誰にも諫められずに近界民と暴走するメガネとか面白すぎるw
完全な自滅じゃん笑
隠岐助けてくれ~
古寺は三浦と被って香取が取れないから(うっわ諏訪さんマジで頼むぞ!?おとなしく香取とかにしといてよ!)って祈ってたろうなw
エース抜き編成か犬飼をエース運用しないとって所に木虎が流れて来て地味にラッキーボーイだわ
と、思うじゃん?実は意外とお姉さん似なんだな。
一番イラッときてるのは木虎だと思う。
その評価が覆されるかどうかは、まさに今後の神の采配次第なわけなんだけど
結果が出るのが試験終わってからだから、何年先になるやら……
〉ヒュース>弓場>香取>木虎
ヒュースはまぁ分かるが、他3人の評価は不明じゃないか?
作中で弓場が木虎より強いなんて描写があったわけでも無いし
単純に選ばれた順番でみればってことだろ
素直にみれば少なくても今回の試験においてはこの順番通りの強さ(評価)になる
素直にみたというわりには随分と木虎に不利な評価方法やね
普通ドラフト順で上位のやつほど強いって考えにならんの?
どのへんが木虎に不利な評価なん?
トリオンのことを言ってるならそれはそういう試験なんだから仕方ないだろ
あとは木虎は人柄が悪いからこういうのでは選ばれにくいとか?(別に俺がそう思ってるわけではない)
こいつのほうが先に選ばれないのおかしいとか指名後ろだけどこいつのほうが強いはずなんて言われてるの木虎だけで136が突っ込んでるのはそこだろ
諸々考えれば木虎>香取と言えないことはわかってる
逆だ香取>木虎だった
継戦能力が重要になりそうだからトリオン量で勝る香取を取ったんだろうなーくらいしか思わなかったな
「三雲!?クソチームじゃねーかおとなしく木虎にしとけよ」
仲良くやっていけると思う
ヒュース弓場ちゃんカトリーヌと木虎より上位指名された奴らはトリオンが高い順だからな
トリオン差を抜きにしたらヒュース=弓場ちゃん=木虎≧カトリーヌ>>>犬飼とも言える
というか、一応あれってボーダー内での評価資料って設定ではある
ザキさんがてるてるとこたろうの評価を気にしてる場面がまんまBBFのパラメータよ
所詮当時の参考値で過去の設定データ
例えば戦場で臨機応変に対処しつつ帯島の成長も促してた弓場が指揮5で
逆に後輩に進言されてもひたすら安牌切り続けて拾えるチャンスも逃した柿崎が6だぞ
違和感がすごい
修との接点があのランク戦だけだから、「よく知らねえ」どころか「なんだこいつ」枠だよな
現時点では数少ない修視点でマイナス寄りのキャラ
皆攻撃9を甘く見てない?A級ですら8止まりのやつらが多いんだから。木虎は技術9指揮6があって、例えば長期の単独行動させても強いっていう利点があるけど使いこなすには指揮8の嵐山レベルが必要だと思う。単純に1人で場を荒らさせたり相手のエースを潰したりするなら攻撃力が高い香取の方が敵役。
諏訪×木虎だと安定したステータスだろうけど、諏訪×香取の方が一点突破的なギャンブル要素も感じる
シンプルに能力や勝敗じゃなくて楽しそう・面白そうで選んでそう
木虎のは巻取機能付きの特注品だったよね
巻取機能を活かして飛び回る前提の配置をするんじゃないか?
適当なスパイダー配置は邪魔なだけかもしれない
コメントする ※問題ある書込みには対処させて頂きます