494: 名無しのボーダー隊員さん
録画のワ―トリ一話見て思ったけど、レイジさんのレイガストパンチ見て「は?」って生の声出たわ
本当にあれなんなんだよ…漫画だと手の先にちょこっと刃をだしていると思ったらただトリガーを握っているだけだった……
再度質問箱に送るべき事案だよね。レイガストパンチ
ただトリガーを握って殴るだけで弱い方のトリオン兵倒せるのはおかしいよ
本当にあれなんなんだよ…漫画だと手の先にちょこっと刃をだしていると思ったらただトリガーを握っているだけだった……
再度質問箱に送るべき事案だよね。レイガストパンチ
ただトリガーを握って殴るだけで弱い方のトリオン兵倒せるのはおかしいよ
496: 名無しのボーダー隊員さん
普通に漫画でも刃が見えてる描写なんて一切ないだろ
出てるに違いないとか言ってる奴の方がおかしい
拳が平気な理屈は知らん
出てるに違いないとか言ってる奴の方がおかしい
拳が平気な理屈は知らん
500: 名無しのボーダー隊員さん
>>496
>拳が平気な理屈は知らん
これ。これが謎だからみんな理屈付けて解決したがるんだ
作中でトリオン体で攻撃しても致命的なダメージ与えらないのは描写されている
それなのにレイジさんは殴って、ドグを破壊している。作者はヒュースを殴った時の質問に「レイガストパンチ」と言っている
レイジさんが頭がいいとレイガストと名のついているから「手の先にちょっとレイガストを出して刺して殴っているんだ」という納得はまだしやすい方法
他にも説があったけど、まさかただトリガーを握って殴って破壊しているとは思わなかった…器用とかそういうの関係なくないか?
>拳が平気な理屈は知らん
これ。これが謎だからみんな理屈付けて解決したがるんだ
作中でトリオン体で攻撃しても致命的なダメージ与えらないのは描写されている
それなのにレイジさんは殴って、ドグを破壊している。作者はヒュースを殴った時の質問に「レイガストパンチ」と言っている
レイジさんが頭がいいとレイガストと名のついているから「手の先にちょっとレイガストを出して刺して殴っているんだ」という納得はまだしやすい方法
他にも説があったけど、まさかただトリガーを握って殴って破壊しているとは思わなかった…器用とかそういうの関係なくないか?
503: 名無しのボーダー隊員さん
>>500
トリオン体同士の接触の場合より威力がある方が残るのかね
重量×スピードから出るエネルギーでぶっ壊してるのか
運動エネルギー関係なく当たったトリオン同士が相殺されるならレイジさんの手もいつかもげるだろうし
こういう細かいところで談義できるのがSFの面白いところやね
トリオン体同士の接触の場合より威力がある方が残るのかね
重量×スピードから出るエネルギーでぶっ壊してるのか
運動エネルギー関係なく当たったトリオン同士が相殺されるならレイジさんの手もいつかもげるだろうし
こういう細かいところで談義できるのがSFの面白いところやね
506: 名無しのボーダー隊員さん
>>503
そういう仕様ならナックル型トリガー作ってもいい気がするけどなぁ
格闘技習っている人ならスコピよりそっち系の方がいいだろう
作られないのはボーダーの歴史の長さ的なのかあれはレイジさんレベルしかできない高等技術なのか…
そういう仕様ならナックル型トリガー作ってもいい気がするけどなぁ
格闘技習っている人ならスコピよりそっち系の方がいいだろう
作られないのはボーダーの歴史の長さ的なのかあれはレイジさんレベルしかできない高等技術なのか…
497: 名無しのボーダー隊員さん
筋肉で倒してるのでは
498: 名無しのボーダー隊員さん
遊馬がおじいちゃんやっつけたシーン覚えてるか
あれも武器なしのグーパンチだ
シールドで守らないと武器なしでもダメージ食らう
あれも武器なしのグーパンチだ
シールドで守らないと武器なしでもダメージ食らう
507: 名無しのボーダー隊員さん
>>498
遊真のはブーストついてるからわかるが
それがスラスターでも可能かというと?つく
遊真のはブーストついてるからわかるが
それがスラスターでも可能かというと?つく
513: 名無しのボーダー隊員さん
>>507
トリオン体をブーストで硬化したり、打撃にブーストしてる描写なんてないぞ
なんでブーストだと納得できて
腕力とスピードだと不可能だときめるのかがわからん。
生身の人間だって自分の拳よりも固いものだって技術があれば素手の拳で破壊できるぞ
トリオン体をブーストで硬化したり、打撃にブーストしてる描写なんてないぞ
なんでブーストだと納得できて
腕力とスピードだと不可能だときめるのかがわからん。
生身の人間だって自分の拳よりも固いものだって技術があれば素手の拳で破壊できるぞ
515: 名無しのボーダー隊員さん
>>513
遊真が日常体でヴィザを倒した時はブースト発動してるし
初遊真の戦闘体でも拳にブーストかけてトリオン兵を殴って倒してる
遊真が日常体でヴィザを倒した時はブースト発動してるし
初遊真の戦闘体でも拳にブーストかけてトリオン兵を殴って倒してる
518: 名無しのボーダー隊員さん
>>513
ラービットの怪力で弧月を殴られて、その弧月を通じて衝撃を受けた奥寺の腕や胴体が無傷だから
ラービットの怪力で弧月を殴られて、その弧月を通じて衝撃を受けた奥寺の腕や胴体が無傷だから
519: 名無しのボーダー隊員さん
>>513
修のC級トリオン体もブーストかけて力持ちにしたり
遊真の黒トリガーのブースト(強印)はとても便利
修のC級トリオン体もブーストかけて力持ちにしたり
遊真の黒トリガーのブースト(強印)はとても便利
508: 名無しのボーダー隊員さん
スピード生かしたトリッキーな戦い
遠距離からの一方的なスナイプ
あらゆる物を利用した頭脳戦
色々あるけど結局男の子は己の筋肉による無双が一番好きなんだよねっ!
遠距離からの一方的なスナイプ
あらゆる物を利用した頭脳戦
色々あるけど結局男の子は己の筋肉による無双が一番好きなんだよねっ!
509: 名無しのボーダー隊員さん
確かに体術でガンガン戦うトリガー見たいな
実用レベルかどうかはおいておいて。
リーチの長さがないと圧倒的に不利そうだから無理か
実用レベルかどうかはおいておいて。
リーチの長さがないと圧倒的に不利そうだから無理か
514: 名無しのボーダー隊員さん
>>509
遊真がブーストをボーダーに提供したらいくらでも
遊真がブーストをボーダーに提供したらいくらでも
コメント
コメント一覧 (24)
もしレイガストをただ握ってるだけならトリオン体の力ってことだから体がでかい分出力も高いとかそんな感じ?筋力は関係ないって明言されてるし
歌川も木崎さんに似てるけどチーム組んだら
オペレーターは見分けつくのかな?
トリガーがトリオンだなどと便利な道具があるが、大切なのは筋肉だ!
筋肉が有れば大抵のことは解決できるぞ!
弾系トリガーだって威力や速度設定できるんだから。
素手で殴った方が強かったからな
コメントする ※問題ある書込みには対処させて頂きます