662: 名無しのボーダー隊員さん
唯我ってコネでA級入ったけど、烏丸の言葉では「実力が伴ってなきゃ後がきついだけ」って言われてるよね。つまり唯我はそこそこ実力というか、なんらかの役割あるってことだろうけど、何なんだろう
A級ランク戦早く見たい
A級ランク戦早く見たい
664: 名無しのボーダー隊員さん
>>662
そのつまりは繋がらないと思う
太刀川と出水なら何かしら上手く使ってる気はするが
そのつまりは繋がらないと思う
太刀川と出水なら何かしら上手く使ってる気はするが
663: 名無しのボーダー隊員さん
もう既に「きつい状態」にいるやろ唯我は
実力が伴ってないから周りからバカにされて無下な扱い受けまくって
「思ってたのとは違った待遇になったようだが」って言われてるのを見るに作中の認識も間違ってない
実力が伴ってないから周りからバカにされて無下な扱い受けまくって
「思ってたのとは違った待遇になったようだが」って言われてるのを見るに作中の認識も間違ってない
665: 名無しのボーダー隊員さん
唯我を狩る隙を餅と出水が狙うんだろう
相手に1点やる代わりに囮になるビーコンみたいなもんだ
相手に1点やる代わりに囮になるビーコンみたいなもんだ
666: 名無しのボーダー隊員さん
てかあれは修にも向けた言葉でしょ
それを修も理解してるから迅と話した時に烏丸先輩にも同じ事を~って言ってる
それを修も理解してるから迅と話した時に烏丸先輩にも同じ事を~って言ってる
667: 名無しのボーダー隊員さん
「唯我がいるせいで太刀川隊は玉狛第一に負けます」って作者がはっきり言ってるように唯我はただの足手まといだよ
何の戦力にもなってない、相手にポイントを与えるだけの邪魔な存在
何の戦力にもなってない、相手にポイントを与えるだけの邪魔な存在
696: 名無しのボーダー隊員さん
>>667
それは双方の戦力を比較したとき
太刀川vs小南、出水vs木崎が互角かはともかく烏丸vs唯我がお話しにならないという話で
唯我が戦場で何らかの役割を持つかただの的かとは別の話では
実際どっちかは俺は知らんけど
それは双方の戦力を比較したとき
太刀川vs小南、出水vs木崎が互角かはともかく烏丸vs唯我がお話しにならないという話で
唯我が戦場で何らかの役割を持つかただの的かとは別の話では
実際どっちかは俺は知らんけど
712: 名無しのボーダー隊員さん
>>667
そこまでは言われてないぞ
「唯我尊というキーパーソンの存在により確実に玉狛第1のほうが強いと言いきれます」と記載されてるから解釈によって差が出る
もともとの玉狛第一の有利を100%確実にするポジションではあるだろうけどそれって唯我じゃなくて笹森あたりでもそうだろうと思う
そこまでは言われてないぞ
「唯我尊というキーパーソンの存在により確実に玉狛第1のほうが強いと言いきれます」と記載されてるから解釈によって差が出る
もともとの玉狛第一の有利を100%確実にするポジションではあるだろうけどそれって唯我じゃなくて笹森あたりでもそうだろうと思う
668: 名無しのボーダー隊員さん
太刀川隊vs玉狛第一でやったら唯我が落とされてポイントになるってことでしょ
ランク戦においては失点より得点が大事だからマイナスって事は無いはず(A級戦がB級と同じルールならの話だが……)
ランク戦においては失点より得点が大事だからマイナスって事は無いはず(A級戦がB級と同じルールならの話だが……)
669: 名無しのボーダー隊員さん
唯我はあの性格だからこそこそ逃げ回ったりしないだろうし
奇襲する時ももらった!とか言いながら攻撃してカウンター食らってそうなイメージ
奇襲する時ももらった!とか言いながら攻撃してカウンター食らってそうなイメージ
670: 名無しのボーダー隊員さん
唯我くん上手くなってるね、コソ練した?
671: 名無しのボーダー隊員さん
何でこんなに唯我にも何か役割があると思いたがる人がいんの?
出水にもはっきりとただのお荷物だと言われてんのに
出水にもはっきりとただのお荷物だと言われてんのに
672: 名無しのボーダー隊員さん
ドリル型トリガーがあれば唯我だって
673: 名無しのボーダー隊員さん
太刀川は死んだ! もういない!
674: 名無しのボーダー隊員さん
唯我だからこそできる役割があるとまでは思っていないが
A級1位のチームでどんな仕事が割り当てられて実際の働きがどうなのかは興味あるな
A級1位のチームでどんな仕事が割り当てられて実際の働きがどうなのかは興味あるな
687: 名無しのボーダー隊員さん
>>674
このエンブレムを見ろ
役割がわかるだろ
このエンブレムを見ろ
役割がわかるだろ
675: 名無しのボーダー隊員さん
この作者が人間誰しもに役割あるよ!みたいな作風だからでしょ
修でもその内追い越せそうなライバル兼格下のキャラが必要だったというのが一番大きいだろうが
修でもその内追い越せそうなライバル兼格下のキャラが必要だったというのが一番大きいだろうが
694: 名無しのボーダー隊員さん
>>675
修が唯我を追い越せると思ってるんだ
傲慢だね
修が唯我を追い越せると思ってるんだ
傲慢だね
コメント
コメント一覧 (28)
alalda2001a
が
しました
alalda2001a
が
しました
alalda2001a
が
しました
alalda2001a
が
しました
alalda2001a
が
しました
とはいえランク戦形式の場合は真っ先に落とされるであろう。
ただその場合は落としたチームの位置取りがバレるので、意外にリスクがあるともいえる。
狙おうとして一瞬止まると出水のハウンドや太刀川の旋空も飛んでくるだろうし、少しでも手間取るのは割に合わない。
alalda2001a
が
しました
国近が上手く使ってそう
alalda2001a
が
しました
alalda2001a
が
しました
alalda2001a
が
しました
alalda2001a
が
しました
大スポンサーの息子やから実力なくてもいきなりA級にいれろって無理難題通しだけやん。
ボーダー側は要求に応えたし、親からしたら「うちの息子はA級1位部隊にいるんです」って周りにいえるからwin-winってだけでしょ。
alalda2001a
が
しました
alalda2001a
が
しました
コメントする ※問題ある書込みには対処させて頂きます