805: 名無しのボーダー隊員さん
ラウンド8のヒュースが囲まれるところの描写楽しみ
アニメだとスピード感出せるからあのシーンは映えそう
アニメだとスピード感出せるからあのシーンは映えそう
806: 名無しのボーダー隊員さん
実況解説がどうなるかだよなー
観客席映さずに音声だけ流す感じならテンポ崩さずにできそうだけど果たして
観客席映さずに音声だけ流す感じならテンポ崩さずにできそうだけど果たして
807: 名無しのボーダー隊員さん
テンポって言ってもひたすら動いてればいいってもんじゃないだろ
解説は普通にそのまま入れるでしょ
解説は普通にそのまま入れるでしょ
808: 名無しのボーダー隊員さん
いや普通に1期同様でいいけど
テンポとかのせいで実況解説の面白さが減る方が嫌だわ
呪術とか鬼滅とかテンポなんかのためにナレーションカットとかして最悪だったし
テンポとかのせいで実況解説の面白さが減る方が嫌だわ
呪術とか鬼滅とかテンポなんかのためにナレーションカットとかして最悪だったし
814: 名無しのボーダー隊員さん
>>808
レプリカのナレーションとかプロフィールのアイキャッチとか
1期の要素の部分がなくなってるのが残念だなアニオリとかで要所に補完してる所も良かった
もうちょいのびのびしてもいいのになって思った
レプリカのナレーションとかプロフィールのアイキャッチとか
1期の要素の部分がなくなってるのが残念だなアニオリとかで要所に補完してる所も良かった
もうちょいのびのびしてもいいのになって思った
819: 名無しのボーダー隊員さん
>>814
個人的に100倍講座や次回予告もだけど、2期は1期から続投してほしい要素も結構削っちゃってるのがちと残念ではある
一応おまけコーナー的なのはあるけど今のところその回の設定やキャラの振り返りとかではないし
個人的に100倍講座や次回予告もだけど、2期は1期から続投してほしい要素も結構削っちゃってるのがちと残念ではある
一応おまけコーナー的なのはあるけど今のところその回の設定やキャラの振り返りとかではないし
810: 名無しのボーダー隊員さん
解説はワートリの重要な部分だからカットはしないでしょ
鬼滅アニメは漫画のモノローグとか全くなくて淡白で嫌だった
鬼滅アニメは漫画のモノローグとか全くなくて淡白で嫌だった
813: 名無しのボーダー隊員さん
アニオリの陽太郎回はちょっと感動する
あいつトリオン体なんじゃないの?
あいつトリオン体なんじゃないの?
815: 名無しのボーダー隊員さん
ABEMAでうおおお回からの一挙3周目始まったよ
やっぱり大規模侵攻おもしろい
やっぱり大規模侵攻おもしろい
820: 名無しのボーダー隊員さん
一期のアニオリは補完もあるけど矛盾も多かったからなぁ
編集にそこらへん注意して欲しいと言われてるみたいだし
編集にそこらへん注意して欲しいと言われてるみたいだし
821: 名無しのボーダー隊員さん
同じく専門用語多いから100倍講座のような解説は続けて欲しかったけどコーナーが無くなったからと言って今はアニメの評価下げるつもりはないよ
822: 名無しのボーダー隊員さん
今Abemaで一期見てるけど大規模侵攻の修はやるべきと思ってやったことが結果的に裏目に出る展開続いて辛いな
823: 名無しのボーダー隊員さん
厳しめの世界だからね
824: 名無しのボーダー隊員さん
5年前ニチアサまでの繋ぎで話分かんないながらボケーっと見てたけど
大規模侵攻の活躍によってボーナス配給するシーン(cv桑島)でこのアニメオモシレーと思ったな
大規模侵攻の活躍によってボーナス配給するシーン(cv桑島)でこのアニメオモシレーと思ったな
コメント
コメント一覧 (8)
・ザキさんが相討ち狙いでユーマ射撃→スコピ応急処置で対応するユーマ
R5だとこの辺りが特に楽しみ。
1〜2話を書いてたチームならいけるだろうけど3話以降明らかにクオリティが落ちてるし
製作陣そのものが違うんかね
アニメ効果マジで大きいから東映だけはやめてほしかったな
>>今にして思えば雷神丸がいつ暴走してもおかしくないピンチだったよな。
コメントする ※問題ある書込みには対処させて頂きます