847: 名無しのボーダー隊員さん
旋空弧月の射程がよーわからん。起動時間?と反比例とか言うてたけどどういうこと?
853: 名無しのボーダー隊員さん
>>847
旋空を祭で売ってるのびよんびよん伸びる紙を巻いたオモチャだとおもいねぇ
それを素早く速く振ることで威力と射程が伸びる
旋空を祭で売ってるのびよんびよん伸びる紙を巻いたオモチャだとおもいねぇ
それを素早く速く振ることで威力と射程が伸びる
854: 名無しのボーダー隊員さん
>>847
単純に、起動時間短いほど旋空で伸ばせる刄の長さが伸びる(その逆もしかり)って感じでしょ。そうじゃなくて?
単純に、起動時間短いほど旋空で伸ばせる刄の長さが伸びる(その逆もしかり)って感じでしょ。そうじゃなくて?
858: 名無しのボーダー隊員さん
>>847
一定の面積を一定時間伸ばせるから時間犠牲にしたら面積伸びて面積犠牲にしたら時間延びるってだけやろ
一定の面積を一定時間伸ばせるから時間犠牲にしたら面積伸びて面積犠牲にしたら時間延びるってだけやろ
857: 名無しのボーダー隊員さん
>>853-854
つまり、野球でいったらバットスイングが速くないと射程が伸びないちゅうことか?
つまり、野球でいったらバットスイングが速くないと射程が伸びないちゅうことか?
862: 名無しのボーダー隊員さん
>>857
しかも旋空は起動時間自分で指定してるから起動タイミングと剣の振りも一致する必要がある
しかも旋空は起動時間自分で指定してるから起動タイミングと剣の振りも一致する必要がある
865: 名無しのボーダー隊員さん
>>857
いや、効果時間自体はだれでもいじられるはず
起動時間を短くすること自体は誰でもできるけど、その短い時間でちゃんと剣を振れるのが生駒さんだけって感じ…??(伝われ)
だから一般的な人はほどほどに効果時間を長くしてそれなりの射程の旋空を使ってる
いや、効果時間自体はだれでもいじられるはず
起動時間を短くすること自体は誰でもできるけど、その短い時間でちゃんと剣を振れるのが生駒さんだけって感じ…??(伝われ)
だから一般的な人はほどほどに効果時間を長くしてそれなりの射程の旋空を使ってる
874: 名無しのボーダー隊員さん
>>865
ちゃんと剣を振れるっていうのがよーわからんねんなー。スピードじゃなくて、波動拳出すときみたいに正確にボタンを押す感じなんけ?太刀川にはできんのけ?
ちゃんと剣を振れるっていうのがよーわからんねんなー。スピードじゃなくて、波動拳出すときみたいに正確にボタンを押す感じなんけ?太刀川にはできんのけ?
877: 名無しのボーダー隊員さん
>>874
スピードに応じて変わるんじゃなくって事前に設定した時間の間だけ伸びる
だから技術がないと短い時間は振れない 生駒旋空は太刀川でもできない
スピードに応じて変わるんじゃなくって事前に設定した時間の間だけ伸びる
だから技術がないと短い時間は振れない 生駒旋空は太刀川でもできない
881: 名無しのボーダー隊員さん
>>874
そんな難しく考えんでも
生駒旋空の起動時間って確か0.2秒くらいじゃなかったか?単純に日本刀みたいな武器を0.2秒っていう一瞬の間に居合切りするのが生駒さんしかできないってことじゃないか?たぶん
そんな難しく考えんでも
生駒旋空の起動時間って確か0.2秒くらいじゃなかったか?単純に日本刀みたいな武器を0.2秒っていう一瞬の間に居合切りするのが生駒さんしかできないってことじゃないか?たぶん
889: 名無しのボーダー隊員さん
>>881、>>886
つまり、速く正確に剣を振る感じなんだろうね?
つまり、速く正確に剣を振る感じなんだろうね?
892: 名無しのボーダー隊員さん
>>889
なんで俺の説明は無視してんだよw
分かりやすく書いてると思うんだがなあ
なんで俺の説明は無視してんだよw
分かりやすく書いてると思うんだがなあ
863: 名無しのボーダー隊員さん
システム上際限なく伸ばせるわけではないので
仮に10秒で10m伸ばせるシステムが標準なら5秒20mや20秒5mにカスタムできる
旋空孤月のもう一つの特徴として長い方が威力が出るけどそれはまた別の話
仮に10秒で10m伸ばせるシステムが標準なら5秒20mや20秒5mにカスタムできる
旋空孤月のもう一つの特徴として長い方が威力が出るけどそれはまた別の話
コメント
コメント一覧 (42)
alalda2001a
が
しました
こんなの敵に当たらない・・・ってなるよ知らんけど
alalda2001a
が
しました
例えば刃の長さを3分20センチ延長して相手の間合いを狂わせたりとか
alalda2001a
が
しました
できるとは思うけどさすがに射程を短くしたら威力は下がるんじゃないかな
そういえば>>863の「硬えなおい」って旋空のシステム知られない為のブラフだったんだな
太刀川さんすげぇな
alalda2001a
が
しました
伸ばして孤月を振ると、先端の方が速度が上がってその結果威力が上がるのか
旋空自体に威力を上げる効果が付与されてるのか
どっちなんだろ
alalda2001a
が
しました
かなり分かりやすく説明してくれてるのにね
alalda2001a
が
しました
速度自体が他より速いならともかくトリオン体で身体能力に差は出ないし説明イラストみたいにあくまで正面への射程は長いけど左右は普通の孤月でいいのか
alalda2001a
が
しました
alalda2001a
が
しました
起動時間とか剣速っていってもマンガやアニメではわかりづらいし、なんで生駒はできて他の人はできないのってのも細かく立証できないからそういう設定と理解しよう。
alalda2001a
が
しました
40mは無理だったけど25mなら使えるようになったわって誰もできないのが不思議だ
alalda2001a
が
しました
alalda2001a
が
しました
「しゃァない よう分かるように キミらの長さで 教えたげるわ」
「13kmや」
alalda2001a
が
しました
剣を振る動作は扇形の半径から半径に移動するみたいなもんだし、速度が最も出るのは角度が半分くらいのところ
ゴムの伸びは速度に比例するから、速くなるところで最大の射程が出る、つまり起動時間0.2秒中常に40mになるわけではない
たとえの問題で弧月が伸びるといったが実際にはかまいたちかも
ただこの理論だと通常の弧月(起動時間1秒だっけ?)でも速く振れば射程が伸びることになってしまう
効果時間でばね定数でも変わるのだろうか
alalda2001a
が
しました
19.2÷(伸ばしたい孤月の長さ)ー0.28=(旋空起動時間)
15mなら、19.2÷15ー0.28=1.00秒、40mなら、19.2÷40ー0.28=0.20秒
って感じ
1mだけ伸ばそうとしたら、18.92秒間旋空起動し続ける必要がある
仮に旋空起動時間にー0.28という定数が存在するとしたら、
旋空孤月の射程は約68.6mまでに限られる
alalda2001a
が
しました
alalda2001a
が
しました
alalda2001a
が
しました
生駒は目押しがメチャウマい
alalda2001a
が
しました
□→起動ポイント
横幅→射程
普通のやつ
弧月:■■□□□□□□□□■■
□□□□□□
□□□□
生駒せんくう
弧月:■■■■■■■□■■■■
□
□
□
□
□
□
alalda2001a
が
しました
コメントする ※問題ある書込みには対処させて頂きます