196: 名無しのボーダー隊員さん
ボーダーの銃トリガーって実質二種類しかないよね。突撃銃と拳銃
散弾銃は距離が短いし、擲弾は癖が強いし、機関銃は詳しくは不明だけどレイジ用ぽいし
まあ、突撃銃の汎用性と拳銃の使いやすさがいいのかな?
それにしてもチームが組んでるやつで銃トリガー使っているの多いのに散弾銃と擲弾の使いにくさには笑う
散弾銃は距離が短いし、擲弾は癖が強いし、機関銃は詳しくは不明だけどレイジ用ぽいし
まあ、突撃銃の汎用性と拳銃の使いやすさがいいのかな?
それにしてもチームが組んでるやつで銃トリガー使っているの多いのに散弾銃と擲弾の使いにくさには笑う
206: 名無しのボーダー隊員さん
>>196
散弾銃は面制圧の一種で一発一発の弾丸の威力は低いけど躱しにくいっていうメリットもあるから
擲弾は普通にメテオラでええやん?ってなる
機関銃はトリオンを弾丸として放出するから玉狛仕様みたいに数分でベイルアウトするレベルまでトリオンを撃ち尽くしちゃうんじゃないかな
オッサムが機関銃使ったら10秒でベイルアウトとか
散弾銃は面制圧の一種で一発一発の弾丸の威力は低いけど躱しにくいっていうメリットもあるから
擲弾は普通にメテオラでええやん?ってなる
機関銃はトリオンを弾丸として放出するから玉狛仕様みたいに数分でベイルアウトするレベルまでトリオンを撃ち尽くしちゃうんじゃないかな
オッサムが機関銃使ったら10秒でベイルアウトとか
215: 名無しのボーダー隊員さん
>>206
諏訪隊のショットガンって通常シールド割れるから単発火力地味に高いぞあれ
諏訪隊のショットガンって通常シールド割れるから単発火力地味に高いぞあれ
197: 名無しのボーダー隊員さん
ショットガンはゲームでも使いにくいけど近距離戦に持ち込めれば無双できるからな
だからこそギャンブラー隊に相応しいし囮役の笹森に期待かかる
だからこそギャンブラー隊に相応しいし囮役の笹森に期待かかる
198: 名無しのボーダー隊員さん
ショットガン使いは一時的にいたけれど、使いにくさ草的に突撃銃とかに移った人がいたんだろうか?
まあ、野良にいるかもしれんが少なくてもチーム戦には向いていないということだな
199: 名無しのボーダー隊員さん
ゲームのいわゆるショットガンより射程距離長いけどね
リアル寄りっぽいし
リアル寄りっぽいし
201: 名無しのボーダー隊員さん
バイオシリーズだとショットガンは持ってると安心するんだけどな
202: 名無しのボーダー隊員さん
ショットガンは自衛向けよな
突っ込んでくる相手には強い
ゲームじゃそのタイプあんまないけど
突っ込んでくる相手には強い
ゲームじゃそのタイプあんまないけど
203: 名無しのボーダー隊員さん
すわショットガンがおとりエース空閑さんのガード割ってたわね
集中ガードはさすがに無理だったけど
集中ガードはさすがに無理だったけど
204: 名無しのボーダー隊員さん
銃使い持ちだと突撃銃使いが多いし、やはり安定感が高いんだろう
そもそも「点とりにくい」という設定が前提であるし、サポートとして突撃銃がサポートでいいんだろうな
そもそも「点とりにくい」という設定が前提であるし、サポートとして突撃銃がサポートでいいんだろうな
205: 名無しのボーダー隊員さん
このゲーム、砂が弱すぎるからなあ
207: 名無しのボーダー隊員さん
トリオン体の防御力は変わらないから広範囲に弾をばら撒くショットガンは割と強いと思うけどな
カスダメでも積み重なればトリオン漏れが狙えるし、機動力の高いアタッカー相手にも当てやすいし
カトリーヌとか機動力の高いオールラウンダーが使ったら良い仕事すると思う
カスダメでも積み重なればトリオン漏れが狙えるし、機動力の高いアタッカー相手にも当てやすいし
カトリーヌとか機動力の高いオールラウンダーが使ったら良い仕事すると思う
210: 名無しのボーダー隊員さん
>>207
突撃銃に比べて射程低いし突撃銃よりでかいし邪魔だろ
機動戦するなら小型でいいかな
突撃銃に比べて射程低いし突撃銃よりでかいし邪魔だろ
機動戦するなら小型でいいかな
208: 名無しのボーダー隊員さん
機関銃は単純に取り回し最悪だから使ってる人いないんだと思う
209: 名無しのボーダー隊員さん
ミニガン打ちながら走り回るゾエさんが見たい
212: 名無しのボーダー隊員さん
むしろ、機関銃のメリットは何だろう?
玉狛製の可能性もあるけれど、突撃銃持っているしあんまり意味がないように得る
雑魚を一気に倒すようや基本的に当たれば強いやつか?あとフルアームズのパーツとか
玉狛製の可能性もあるけれど、突撃銃持っているしあんまり意味がないように得る
雑魚を一気に倒すようや基本的に当たれば強いやつか?あとフルアームズのパーツとか
236: 名無しのボーダー隊員さん
>>212
ヒュースが相手だったせいで全然目立たなかったけどゾエアサルト以上の火力と連射力あると思う
ヒュースが相手だったせいで全然目立たなかったけどゾエアサルト以上の火力と連射力あると思う
239: 名無しのボーダー隊員さん
>>236
あとランク戦の使用上使いづらいだろうけど、機関銃は支援火器だから弾幕で敵を固めたり遮蔽物ごと撃ったりと屋外戦では無類の強さのはず
あとランク戦の使用上使いづらいだろうけど、機関銃は支援火器だから弾幕で敵を固めたり遮蔽物ごと撃ったりと屋外戦では無類の強さのはず
コメント
コメント一覧 (17)
alalda2001a
が
しました
alalda2001a
が
しました
alalda2001a
が
しました
alalda2001a
が
しました
コミック7巻でおまけの解説を読もうとカバーを開けたら、東さんが小南のお尻をロックオンしてるのと同じように、諏訪さんがやられながら香取の胸をガン見してるように見えてしまう
alalda2001a
が
しました
やっぱ散弾銃が重いからか?
まぁ機動8くらいからキャラ的にも素早い描写多いんだけど(木虎・コアデラ・那須・香取等々)
alalda2001a
が
しました
Wショットガンはカッコいいけど取り回しがつらそうだし、拳銃型から散弾ぶっぱしたらクッソ強そうなんだが
alalda2001a
が
しました
ゾエさんが擲弾銃にしてるのは遠くから援護するためなんじゃないの?二宮東玉狛戦でそんなことしてたし。後は適当に打っても射線にブレが少なくなるとかはありそうだが
alalda2001a
が
しました
カス当りでも腕や足が吹っ飛んで機動力やトリオンが削られるからスナイパーはワートリでも強い
alalda2001a
が
しました
alalda2001a
が
しました
コメントする ※問題ある書込みには対処させて頂きます