197: 名無しのボーダー隊員さん
カトリーヌはちゃんとした指導者いたら成長出来んじゃねえ?
俺が指導したい
俺が指導したい
198: 名無しのボーダー隊員さん
香取ちゃんの師匠できて
はぁ?あんたにできんの?とバカにされない人格者…
少ない
はぁ?あんたにできんの?とバカにされない人格者…
少ない
199: 名無しのボーダー隊員さん
ワールドトリガーのキャラは殆どが精神年齢おかしいくらい高いから
煽られてもそれなりにいなす人格者は多い気がする
ただ香取自身が師事したいと思えるかどうかってのはまた別問題だからなぁ
人から何か教えてもらうって苦手っぽいし
とりまるならいう事聞きそうだがそこにたどり着くまでのつてもないだろ
煽られてもそれなりにいなす人格者は多い気がする
ただ香取自身が師事したいと思えるかどうかってのはまた別問題だからなぁ
人から何か教えてもらうって苦手っぽいし
とりまるならいう事聞きそうだがそこにたどり着くまでのつてもないだろ
209: 名無しのボーダー隊員さん
香取の過去入ったからフォローされる内容かと思ったら全然ムカつく理由になってなくて草
239: 名無しのボーダー隊員さん
>>209
元々自分勝手な性格を家族が受け止めていたのを
所属先ではお山の大将で、それを厳しく諭すやつがいないから
こうなったのかって思った
元々自分勝手な性格を家族が受け止めていたのを
所属先ではお山の大将で、それを厳しく諭すやつがいないから
こうなったのかって思った
254: 名無しのボーダー隊員さん
>>209
香取は染井と一緒にトップ目指してたハズなのに上位の壁に苦しんでいつの間にか腐ってる自分とは対照的に
目的に向かって真っ直ぐに進む三雲たちが眩しくてむしろ自分の情けなさに苛立ってるって事なんじゃないかな
香取は染井と一緒にトップ目指してたハズなのに上位の壁に苦しんでいつの間にか腐ってる自分とは対照的に
目的に向かって真っ直ぐに進む三雲たちが眩しくてむしろ自分の情けなさに苛立ってるって事なんじゃないかな
277: 名無しのボーダー隊員さん
>>254
俺もそう思う
香取隊は劣化三雲隊として描かれてて
おそらく原作の方でジャクソン(若村)がちょっと覚醒するんじゃないかと個人的には思ってる
俺もそう思う
香取隊は劣化三雲隊として描かれてて
おそらく原作の方でジャクソン(若村)がちょっと覚醒するんじゃないかと個人的には思ってる
283: 名無しのボーダー隊員さん
>>254
多分それだと思うんだよな~
この作品主人公達以外のキャラも成長していく過程が随所で見られるのが個人的に好きな所だから
柿崎隊や香取隊の面々も今後何かしらそういうのあったら良いなと思ってる
多分それだと思うんだよな~
この作品主人公達以外のキャラも成長していく過程が随所で見られるのが個人的に好きな所だから
柿崎隊や香取隊の面々も今後何かしらそういうのあったら良いなと思ってる
214: 名無しのボーダー隊員さん
アニメで見ると染井の過去がより重く感じるな…
香取がユーマの傷を見てどう迷ったのかがイマイチ分からなかった。あと修の最後のスパイダーどうやって香取に仕掛けたのか分からない…
香取がユーマの傷を見てどう迷ったのかがイマイチ分からなかった。あと修の最後のスパイダーどうやって香取に仕掛けたのか分からない…
215: 名無しのボーダー隊員さん
>>214
下手に軽い傷を与えて遊真がトリオン切れでベイルアウトすると柿崎の点になるんだよ
だから急所をちゃんと狙って香取が直接倒したことにしないとダメだったってこと
下手に軽い傷を与えて遊真がトリオン切れでベイルアウトすると柿崎の点になるんだよ
だから急所をちゃんと狙って香取が直接倒したことにしないとダメだったってこと
216: 名無しのボーダー隊員さん
>>214
ユーマの腹の傷負わせたのは柿崎。かなりトリオン漏れが甚大だから、香取がちょっとつついて軽い傷負わせて、トリオン漏出過多でユーマがベイルアウトしたら、得点は柿崎に入るってルール。
だからユーマ仕留めるならクビ落とすなり、伝達器官破壊するなり一発で仕留めないと香取の得点にならない!
って一瞬で頭の中で考えて、迷ったってことになる
ユーマの腹の傷負わせたのは柿崎。かなりトリオン漏れが甚大だから、香取がちょっとつついて軽い傷負わせて、トリオン漏出過多でユーマがベイルアウトしたら、得点は柿崎に入るってルール。
だからユーマ仕留めるならクビ落とすなり、伝達器官破壊するなり一発で仕留めないと香取の得点にならない!
って一瞬で頭の中で考えて、迷ったってことになる
219: 名無しのボーダー隊員さん
>>216
それは分かるんだけど撃つのを躊躇した描写とかあった?解説の二人が気付くほどの迷いは無かったように見えたんだよな
それは分かるんだけど撃つのを躊躇した描写とかあった?解説の二人が気付くほどの迷いは無かったように見えたんだよな
223: 名無しのボーダー隊員さん
>>219
なるほど、そこか、質問の意図を勘違いしてたスマソ
確かにピクッとした描写というか、反応があれば良かったね
アニメーションで台詞が流れる時間が冗長に感じてしまってそういう一瞬の攻防がわかりにくいよね
しゃーないけども
なるほど、そこか、質問の意図を勘違いしてたスマソ
確かにピクッとした描写というか、反応があれば良かったね
アニメーションで台詞が流れる時間が冗長に感じてしまってそういう一瞬の攻防がわかりにくいよね
しゃーないけども
221: 名無しのボーダー隊員さん
>>214
一発で供給機関か伝達系を破壊して致命傷にしないといけない
2、3発当てて逃げられてからトリオン漏出甚大ベイルアウトだと与ダメージ比率のせいで柿崎の得点になる
一発で供給機関か伝達系を破壊して致命傷にしないといけない
2、3発当てて逃げられてからトリオン漏出甚大ベイルアウトだと与ダメージ比率のせいで柿崎の得点になる
コメント
コメント一覧 (28)
自分のいる階層勘違いしてない?大丈夫??
alalda2001a
が
しました
alalda2001a
が
しました
てるてるが個人で遠征選ばれたら嬉しい
alalda2001a
が
しました
誰に、何を、教わるのがいいんだろう?
alalda2001a
が
しました
alalda2001a
が
しました
alalda2001a
が
しました
alalda2001a
が
しました
alalda2001a
が
しました
凡才でも有能な指導者に鍛えられた方が勝つこともある。
alalda2001a
が
しました
そもそも、香取はネイバー許さない派になってるが本当にそうなのか?
華さんは復讐心凄そうだが
alalda2001a
が
しました
今のままで十分すぎるほど強いわ
仮に東さん辺りに戦術指南を受けたとして、香取が一人で作戦立てられるようになることを若村たちが望んでるとも思えん
必要なのは協調性
だけどそれを教えられる高校生や大学生なんてものはあると思えんし、いたとしても胡散臭い
alalda2001a
が
しました
alalda2001a
が
しました
必要なのは心の成長と経験
alalda2001a
が
しました
alalda2001a
が
しました
alalda2001a
が
しました
子供の頃の努力しない天才は
努力する凡才に、追い抜かれて終わると
alalda2001a
が
しました
コメントする ※問題ある書込みには対処させて頂きます