844: 名無しのボーダー隊員さん
オッサムは盾構えつつワイヤーとヒョロヒョロ弾を使う新感覚シューターだからな
847: 名無しのボーダー隊員さん
修が自分で倒した相手
・諏訪
・若村
・三浦
・樫尾
・二宮
これって本当に弱いのか?
・諏訪
・若村
・三浦
・樫尾
・二宮
これって本当に弱いのか?
850: 名無しのボーダー隊員さん
>>847
単独で倒した訳じゃ無いけど、最弱言われる割にはそこそこ点取ってるよな
あと二宮のトドメは空閑だからスコア上は空閑の点
修はあくまで不意打ちで崩しただけで
ただ生存点取ったのが諏訪荒船戦以降は無いんだよな
単独で倒した訳じゃ無いけど、最弱言われる割にはそこそこ点取ってるよな
あと二宮のトドメは空閑だからスコア上は空閑の点
修はあくまで不意打ちで崩しただけで
ただ生存点取ったのが諏訪荒船戦以降は無いんだよな
851: 名無しのボーダー隊員さん
>>850
自レスへの返信になるけどそういや二宮戦で修生き残ってたわ
完璧頭から抜けてたや
自レスへの返信になるけどそういや二宮戦で修生き残ってたわ
完璧頭から抜けてたや
857: 名無しのボーダー隊員さん
>>850
R8は最後まで生き残ったから、生存点取ったうちの1人だと言えるのでは
二宮はピシッが始まってたし、点数はトリオン供給機関を壊した遊真についたとしても、実質修が倒したと言っても良さそうな気がする
R8は最後まで生き残ったから、生存点取ったうちの1人だと言えるのでは
二宮はピシッが始まってたし、点数はトリオン供給機関を壊した遊真についたとしても、実質修が倒したと言っても良さそうな気がする
869: 名無しのボーダー隊員さん
>>847
二宮は修の点になってないから
二宮が入るなら来馬もはいってしまう
二宮は修の点になってないから
二宮が入るなら来馬もはいってしまう
849: 名無しのボーダー隊員さん
二宮倒してない定期
852: 名無しのボーダー隊員さん
ユーマとの攻防時に横から不意打ちのミューラーと鉛弾+フルガードアシストのカシオはなんか違う感じする
862: 名無しのボーダー隊員さん
>>852
そんなこと言い出したら遊真だってR1除けば堤とオビニャンぐらいなるぞ撃破
そんなこと言い出したら遊真だってR1除けば堤とオビニャンぐらいなるぞ撃破
861: 名無しのボーダー隊員さん
ワイヤー覚える前からエースをアシストする嫌がらせ係としてはそこそこのレベルだって嵐山も褒めてたもんな
866: 名無しのボーダー隊員さん
修が単独で倒したのは若村だけか
個人戦ではないから、100%単独ではないかもだが、高純度で単独だな
個人戦ではないから、100%単独ではないかもだが、高純度で単独だな
コメント
コメント一覧 (34)
特にシューターは出水ですら崩しがメインって言うくらいだし
alalda2001a
が
しました
逆にオッサムがやられた時は相手が隊長なことが多い
3R 那須さん
4R 東さん
5R カトリン
6R 王子
隊長以外にやられたのは7Rのユズルぐらい
alalda2001a
が
しました
トリオン量と損傷具合って関連あるんだっけか
同じように損傷した人でも
修くらいのトリ貧と
出水二宮千佳レベルのトリモンとでは、ベイルアウトまで時間稼げるって認識で合ってる?
alalda2001a
が
しました
alalda2001a
が
しました
展開的に意味深だな
alalda2001a
が
しました
カシオとジャクソンをレイガストで押し込んでいるところを評価してあげてほしい
alalda2001a
が
しました
alalda2001a
が
しました
落とした相手は多いのがオッサムです
みんな一目惚れさ
alalda2001a
が
しました
alalda2001a
が
しました
alalda2001a
が
しました
alalda2001a
が
しました
ある意味、負けたの師匠のせいなのかもしれん
alalda2001a
が
しました
ただし味方へのバフ効果や敵へのデバフ効果を持ってるのでランク戦という実戦形式だと輝き出す変則駒
強い弱いで見れば明らかに弱いけど、弱いのにあれだけ隊勝利に貢献出来ている時点でまあ有能よね
ただ2年鍛えても王子程度の戦闘能力が限度っぽい雰囲気はあるし、今後も『修は弱い!持ち上げ過ぎ!!』派と『修は強い!軽視され過ぎ!!』派の抗争は連載が終わった後も延々続いてそうな気がする(どっちも見方を変えると事実だから更に厄介よね)
alalda2001a
が
しました
直前まで危機的な音楽が流れるけど、アッ…のところから、無音(BGMなし)で修と烏丸が声を合わせて言うって感じをイメージしてる
alalda2001a
が
しました
コメントする ※問題ある書込みには対処させて頂きます