79: 名無しのボーダー隊員さん
アベマのコメ欄とかどの番組でも基本見ないほうがいいと思うけど
ワザと言ってるのか知らないで言ってるのかわからんがランビリスがブラックトリガーだとか
どっちにしても混乱のもとにしかならんコメント多すぎる
ワザと言ってるのか知らないで言ってるのかわからんがランビリスがブラックトリガーだとか
どっちにしても混乱のもとにしかならんコメント多すぎる
83: 名無しのボーダー隊員さん
>>79
アニメ初見のときランビリスの強さに黒鳥かと思ってた
ツノが黒くないからおかしいと思って調べてびっくり
アニメ初見のときランビリスの強さに黒鳥かと思ってた
ツノが黒くないからおかしいと思って調べてびっくり
80: 名無しのボーダー隊員さん
観てる奴全員が設定熟知してるわけじゃないし黒いのは全部ブラックトリガーって勘違いもそりゃ起きるだろうよ
84: 名無しのボーダー隊員さん
ランビリスの完成度凄いからな
弾は弾く近接攻撃は破片刺せば動き制限出来る
それで空飛べてブレード飛ばせてと便利すぎる
弾は弾く近接攻撃は破片刺せば動き制限出来る
それで空飛べてブレード飛ばせてと便利すぎる
85: 名無しのボーダー隊員さん
ブラックトリガーの風刃よりブラックトリガーっぽいよな
使い手のヒュースがまた凄いってのもあるんだろうけど
使い手のヒュースがまた凄いってのもあるんだろうけど
86: 名無しのボーダー隊員さん
アフトの方が何から何まで派手だからな
ランビリスもケリードーンも
しかも強化ホーントリガーで戦闘体と武器が一体化してるし
ランビリスもケリードーンも
しかも強化ホーントリガーで戦闘体と武器が一体化してるし
87: 名無しのボーダー隊員さん
>>86も書いてるが強化トリガーが強いのは角のサポートのおかげで極限まで使いこなせてるのが大きい
ランビリスなんてあのつぶつぶを1つ1つ頭で考えて制御してたら気が狂うぞ
自分の体の一部として自然に操れるからこそのすごさ
まあ那須さんならできるかもしれんが
ランビリスなんてあのつぶつぶを1つ1つ頭で考えて制御してたら気が狂うぞ
自分の体の一部として自然に操れるからこそのすごさ
まあ那須さんならできるかもしれんが
88: 名無しのボーダー隊員さん
あの角のサポート能力の有効範囲がどのくらいかわからんが
例えばヒュースにガイストを使わせたらどうなるか興味ある
トリオン漏れがなくなるかもしれん
例えばヒュースにガイストを使わせたらどうなるか興味ある
トリオン漏れがなくなるかもしれん
100: 名無しのボーダー隊員さん
ヒュース独学の箸の持ち方で食事してるシーンが妙にツボなんだが、毎度わかってても笑ってしまう
134: 名無しのボーダー隊員さん
一期見てるけどランバネイン戦の叫び合ってるところ笑ってしまった
あとクーガーがスコーピオン二刀流しててあれ?と思った
あとクーガーがスコーピオン二刀流しててあれ?と思った
143: 名無しのボーダー隊員さん
>>134
大規模侵攻の学校出て来てすぐの時だよな
まだC級の遊真はスコピ一本しかないはずなのに
大規模侵攻の学校出て来てすぐの時だよな
まだC級の遊真はスコピ一本しかないはずなのに
144: 名無しのボーダー隊員さん
>>143
小南との訓練でお互いに本気で出きるように2本持たされてると想像する
それかもしかしたらまだ語られてないブラックトリガーの伏線かもしれない
小南との訓練でお互いに本気で出きるように2本持たされてると想像する
それかもしかしたらまだ語られてないブラックトリガーの伏線かもしれない
コメント
コメント一覧 (6)
新3バカとイズホはラービット来た時トリガー使ってたけど
お咎め無しだったのかな?
ふと気になったわ
alalda2001a
が
しました
意味ないかもしれないけど、無線通信とかレーダーとかやってるところは見てみたいな。
alalda2001a
が
しました
alalda2001a
が
しました
alalda2001a
が
しました
コメントする ※問題ある書込みには対処させて頂きます