258: 名無しのボーダー隊員さん
ボーダーより生身での鍛錬を積めるネイバーの方が機敏だという描写も無いし
むしろ生身よりもトリオン体で仮想戦闘やる方が大事っぽい
動ける感覚が大事と言いつつやってる事は何故かマラソンだし
全く運動しない人間でも動けてる例があるし
木崎きんにく理論には説得力が無い
no title

259: 名無しのボーダー隊員さん
ようはイメージの問題だからな
身体に動きを馴染ませる方がイメージしやすいし
逆に動きを妄想しまくっててもその動きがしっかりと理にかなってれば動けちゃうんだろう

261: 名無しのボーダー隊員さん
那須さん見るにどんなふうに体を動かしたいかのイメージがあるかないかだろうな

生身で逆上がりができない人がトリオン体になったからってできるようになるわけじゃなさそう

262: 名無しのボーダー隊員さん
打ち上げられての旋空とかR8辻ちゃんの屋根に飛び乗った瞬間に瓦剥ぎ取りながらUターンとかグラホ使ってるみなさんとかも想像力豊かなんだと思う

263: 名無しのボーダー隊員さん
最低でも体育2を体育3レベルにまではしとかないとセンスやイメージを動きに反映させることもできない、ということはあると思う。ボウリングとかで「マジでお前やる気あんのかよ」みたいな投げ方する人いるでしょ。基礎運動に慣れさせてそこから脱却させるトレーニング。

でも木崎独自理論で、本当ならしなくてもいい筋トレに付き合わされてたっていう読みのほうが楽しくて好きだな。別にキャラも世界観もこわれないし。
no title

264: 名無しのボーダー隊員さん
山育ちの二人は機動力高い事実

265: 名無しのボーダー隊員さん
俺の腰の機動力もみてくれ

269: 名無しのボーダー隊員さん
>>265
俺がみてやるよ

266: 名無しのボーダー隊員さん
ジョギングで遊真千佳について行けない修がランク戦では二人と一緒に走れてるような気がしなくもない
no title

267: 名無しのボーダー隊員さん
木崎理論もわかるけど生身よりも優れた運動性を兼ね備えてるから常識に縛られない柔軟さも大事なんだろ
那須さんとかはそんな感じだしイコさんなんかは生身で鍛えた剣術を信じられるから不安定な体勢で想定外の状況でも旋空が出せる

268: 名無しのボーダー隊員さん
那須さんが動けるのはずっとベッドの上でいつか自由に動けようになるのを想像してたからという勝手な妄想

270: 名無しのボーダー隊員さん
那須が例外なだけで近中距離でバチバチやってる人間は揃って運動できる方にいるんだから説得力あるだろレイジの理論は

271: 名無しのボーダー隊員さん
eスポーツよりは運動神経関係ありそう
no title

272: 名無しのボーダー隊員さん
身体能力に差がないトリオン体で、例えば「王子隊は3人とも走れる」とはどういうことなのか、は気にはなる。

陸上部の早いやつらというよりは、サッカーでパスが強いフォーメーションを持ったチーム、みたいなイメージなのかな。

273: 名無しのボーダー隊員さん
身体能力に差がないというのは、同じフォームで最適のリズムでみんな走れるということじゃないかな。

つかトリオン体の身長が違って身体能力に差がない場合、同じフォームだと足の長さで身長高いほうが速いような気がする
no title