289: 名無しのボーダー隊員さん
雷蔵(現役)とその同級生の風間(当時)はどっちの方が強いんかな?
風間がソロ総合9位だった頃の雷蔵の立ち位置も知りたい
風間がソロ総合9位だった頃の雷蔵の立ち位置も知りたい
291: 名無しのボーダー隊員さん
>>289
雷蔵は当時トップクラスの弧月使いって設定があるからスコピの開発がまだだったら雷蔵のが上の可能性
雷蔵は当時トップクラスの弧月使いって設定があるからスコピの開発がまだだったら雷蔵のが上の可能性
298: 名無しのボーダー隊員さん
>>291
スコーピオンは4年前に作られてた
雷蔵は3年前にエンジ転向(というかレイガストはスコーピオンをベースに作られてる)
風間さん9位は2年前
エンジ転向時は弾トリガーが猛威奮ってたこと考えると微妙なラインやな
スコーピオンは4年前に作られてた
雷蔵は3年前にエンジ転向(というかレイガストはスコーピオンをベースに作られてる)
風間さん9位は2年前
エンジ転向時は弾トリガーが猛威奮ってたこと考えると微妙なラインやな
292: 名無しのボーダー隊員さん
雷蔵は旋空めっちゃ多用してる弧月使いなんだろうなってステしてるよな
技術10ってなんだよ
技術10ってなんだよ
295: 名無しのボーダー隊員さん
雷蔵は侵略者にエンジニア勢が狙われたところをやれやれどっこいしょって腰上げてトリガーオンしてほしい
296: 名無しのボーダー隊員さん
技術は自衛の能力も加味されてるから多分それの可能性もある
297: 名無しのボーダー隊員さん
沢村さんが射程3、雷蔵が射程2
射程3の弧月アタッカーはメテオラ持ってるこなせん(双月)と虎くらいか
射程3の弧月アタッカーはメテオラ持ってるこなせん(双月)と虎くらいか
303: 名無しのボーダー隊員さん
大規模侵攻やガロプラの時に不在だった面々にも対ネイバー戦やってほしいよな
304: 名無しのボーダー隊員さん
今訓練生含めると500ちょっとだっけ隊員
すげえ増えたんだろうな
すげえ増えたんだろうな
305: 名無しのボーダー隊員さん
修の記者会見前でC400以上B100A30だったかな?
アフトの侵攻で30人ぐらい連れ去られて、大規模侵攻後に30人ぐらい怖くなってやめてその5倍の希望者がガンガンきてるみたいだから
1年後にはC600人以上、B級隊がいくつか増えてる感じかな?
これ以上Bが増えるとAの枠10隊ぐらいに増やしても良さそう
アフトの侵攻で30人ぐらい連れ去られて、大規模侵攻後に30人ぐらい怖くなってやめてその5倍の希望者がガンガンきてるみたいだから
1年後にはC600人以上、B級隊がいくつか増えてる感じかな?
これ以上Bが増えるとAの枠10隊ぐらいに増やしても良さそう
306: 名無しのボーダー隊員さん
オールラウンダーの定義も両方8000まであげようって出るくらいだしね
そう考えるとレベルも上がってるな
そう考えるとレベルも上がってるな
307: 名無しのボーダー隊員さん
村上が荒船(8000弱)抜かした時点でアタッカー7位とか8位だったからそれ考えるとアタッカーについては上位7人のボーダーが急激に上がってる
コメント
コメント一覧 (28)
来季か来々期にはA級に戻してあげて。二部隊とも実力的にはA級でも大丈夫でしょ。
下の隊のモチベーションのためにも、上との実力は近い方がいいと思う。
alalda2001a
が
しました
一定の水準あればAってぐあいなんではないのかね?
ゆくゆくは全チームがAにれあがっても困らないだろうし
alalda2001a
が
しました
alalda2001a
が
しました
alalda2001a
が
しました
辻ちゃんの師匠が、雷蔵では?予想している人がいて
時期的にギリあるのかなー?
alalda2001a
が
しました
コメントする ※問題ある書込みには対処させて頂きます