218: 名無しのボーダー隊員さん
強いやつが自分に向いた武器使ったらなんだって強いしな
レイジさんのガトリングとかレイガストパンチとか他のやつが使ったらひどいことになりそう
レイジさんのガトリングとかレイガストパンチとか他のやつが使ったらひどいことになりそう
221: 名無しのボーダー隊員さん
>>218
そもそもパンチで戦うなよって話だけどな
そもそもパンチで戦うなよって話だけどな
247: 名無しのボーダー隊員さん
>>221
あれパンチじゃなければレイガスト作り直して磁力リセットできたろっていうゴリラ限定の罠よ
あれパンチじゃなければレイガスト作り直して磁力リセットできたろっていうゴリラ限定の罠よ
219: 名無しのボーダー隊員さん
ハンドガンはアタッカー寄りなやつしか装備してない
精度的に20mくらいが限界なんだと思う
精度的に20mくらいが限界なんだと思う
223: 名無しのボーダー隊員さん
>>219
それだと射程削ってない拳銃使いはトリオン無駄にしてるだけって事になる
拳銃でもアサルトと一緒の距離から弾幕張ってること多いから中距離戦できる程度の精度はある
それだと射程削ってない拳銃使いはトリオン無駄にしてるだけって事になる
拳銃でもアサルトと一緒の距離から弾幕張ってること多いから中距離戦できる程度の精度はある
228: 名無しのボーダー隊員さん
>>223
中距離戦やるには両手で構えないといけないからハンドガンに拘る必要はない
中距離戦やるには両手で構えないといけないからハンドガンに拘る必要はない
224: 名無しのボーダー隊員さん
命中精度と射程はバレルの長さと弾の形を考えないと意味が無いぞ
ここで言う中距離の定義が判らんから何とも曖昧な話になるけど、弾幕を張るくらいは出来るが脅威となるレベルでの命中精度は得られないんじゃないの
もしそれくらい命中精度が高いのであれば弾丸や取り回し、反動などについてアサルトライフルとの住み分けが無い事になると思うが
ここで言う中距離の定義が判らんから何とも曖昧な話になるけど、弾幕を張るくらいは出来るが脅威となるレベルでの命中精度は得られないんじゃないの
もしそれくらい命中精度が高いのであれば弾丸や取り回し、反動などについてアサルトライフルとの住み分けが無い事になると思うが
225: 名無しのボーダー隊員さん
ハンドガンはARより弾数少ないから
トリオン節約したい奴が使ってるイメージだな
木虎然り鉛弾でトリオン食う三輪然り
トリオン節約したい奴が使ってるイメージだな
木虎然り鉛弾でトリオン食う三輪然り
226: 名無しのボーダー隊員さん
あ、でもこの漫画だとスナイパーが100mそこそこからスナイピングとかするから判らんな
忘れてくれ
忘れてくれ
227: 名無しのボーダー隊員さん
脅威にならないのは精度の問題じゃなくて火力の問題だろうて
精度が高いと住み分け無い事になる理屈はよくわからんが
精度が高いと住み分け無い事になる理屈はよくわからんが
231: 名無しのボーダー隊員さん
>>227
面倒だからP90と書くけど、P90と拳銃の射程も精度も一緒だとすると弾丸や内部構造がほぼ同一って事になる
同一の射程・命中精度で弾丸まで同一であるなら銃を具現化する時の好み以外の差はないのでは
火力の定義の威力っていうトコから話をすると銃砲の高い集弾性と使用砲弾の破壊力によるものだよね
そこで弾丸の話に戻るけど、射程・精度・弾丸が同一であるならば火力も当然同一になるって話じゃないのかな、と
面倒だからP90と書くけど、P90と拳銃の射程も精度も一緒だとすると弾丸や内部構造がほぼ同一って事になる
同一の射程・命中精度で弾丸まで同一であるなら銃を具現化する時の好み以外の差はないのでは
火力の定義の威力っていうトコから話をすると銃砲の高い集弾性と使用砲弾の破壊力によるものだよね
そこで弾丸の話に戻るけど、射程・精度・弾丸が同一であるならば火力も当然同一になるって話じゃないのかな、と
233: 名無しのボーダー隊員さん
>>231
連射力も火力のうちだぞ
結構大事な要素なんだから忘れてやるなよ
連射力も火力のうちだぞ
結構大事な要素なんだから忘れてやるなよ
234: 名無しのボーダー隊員さん
>>233
んだぬ
とりあえずアシセンの世界だから受け手がどう感じ取ったかの差異程度なんだろうな
んだぬ
とりあえずアシセンの世界だから受け手がどう感じ取ったかの差異程度なんだろうな
229: 名無しのボーダー隊員さん
現実の銃とは弾も本体も構造自体が根本的に違うのに現実の話してもしょうがない
230: 名無しのボーダー隊員さん
純アタッカーがだいたい射程1~2
拳銃もちが射程3(唯我は4)
突撃銃もちが射程4
というパラ設定が多いので多分実際は拳銃組はもうちょい近い距離で戦ってると思われる
ARといっても剣主体か銃主体でまたかわってくるし
同じ拳銃持ちでも木虎は銃→ARで三輪は剣→ARだから使い方も違うし
拳銃もちが射程3(唯我は4)
突撃銃もちが射程4
というパラ設定が多いので多分実際は拳銃組はもうちょい近い距離で戦ってると思われる
ARといっても剣主体か銃主体でまたかわってくるし
同じ拳銃持ちでも木虎は銃→ARで三輪は剣→ARだから使い方も違うし
コメント
コメント一覧 (6)
alalda2001a
が
しました
alalda2001a
が
しました
alalda2001a
が
しました
アサトライフルって人によって好きなタイプのを使ってる感じするけど、ゾエさんのはA級のときのカスタムなのかな。ジャクソンが犬飼君と一緒の使ってるっぽい。微笑ましい。
接近戦をする人と、体の小さい人や女性はハンドガンを選択してる印象あるけど、アサトライフルを選択しているテルテル。強い。
alalda2001a
が
しました
北添は普通の銃は肉が邪魔で扱い難いのかもしれない。
alalda2001a
が
しました
コメントする ※問題ある書込みには対処させて頂きます