341: 名無しのボーダー隊員さん
ランビリンスって黒トリみたく装備してトリオン増えるんかな?
no title

343: 名無しのボーダー隊員さん
>>341
増えない

344: 名無しのボーダー隊員さん
増えるとも増えないとも明言されていないような?

まぁ、「角でトリオン増えてる」って説明されたからトリガーの方では増えてない説が優勢だけど
ボーダーヒュースのパラメータが公開されたら確定やな

345: 名無しのボーダー隊員さん
ランビリンス装備のBBF表記が角トリガー装備時とは書いてるんだよね

347: 名無しのボーダー隊員さん
ヒュースを始末しなかったのはヴィザ翁の弟子だったから配慮した可能性
no title

348: 名無しのボーダー隊員さん
本当は始末したかったけど、時間が無かったから放置したのでは

349: 名無しのボーダー隊員さん
エネドラの反応からしても置き去りが既定路線っぽいけどね

351: 名無しのボーダー隊員さん
敵地の真っ只中でヒュースとエネドラ2人を殺すための人員割くのは無駄って判断じゃね?
ヒュースの場合はワンチャン金の卵捕獲できれば連れ帰る目もあったし情報漏洩のリスクを汲めるんなら渡航手段もなくボーダーの捕虜になるだけで目的果たしてるから不確定要素にリソース回すより隊員捕獲を優先したとか
まあ殺して黒鳥奪うのが必須だったエネドラは結果的には楽にトドメ刺せたわけだけど

352: 名無しのボーダー隊員さん
ヒュースの生き残り放置は話の都合だろ
換装する前の生身に飛び出る穴針でめった刺しの暗殺すればいくらでも手早く済ませられたからな
no title

362: 名無しのボーダー隊員さん
>>352>>353
遠征が成功して神候補を捕まえられたらヒュースを始末する計画自体が無くなってたのにその上で換装前に殺すとかヴィザ翁が殺すとか戦闘になる前に始末するような事ある訳なかろう

371: 名無しのボーダー隊員さん
>>352
>>353
金の雛鳥捕まえてたら連れて帰れるという事は成否が確定するまで手は出せないって事なので
アフト侵攻ではヒュースを始末できるタイミング自体が無かった

353: 名無しのボーダー隊員さん
というかヴィザがいつでも殺せた

354: 名無しのボーダー隊員さん
置き去りでもこんなにミデンに馴染むボーイになるとは思ってなかったんだろ。ミデン側が優遇するとも予想しづらかっただろうし。

355: 名無しのボーダー隊員さん
ランビリスは黒トリじゃないから回収するほどでは無い 結果として殺す必要も無かったんだじゃないかなあ

ヒュースが黒トリ持ちなら殺してトリガー回収しただろうな
no title