516: 名無しのボーダー隊員さん
C級って、武器一つ装備したらロクな防御手段すらないからむしろレイガスト装備推奨では
517: 名無しのボーダー隊員さん
シールドの無いC級でも射撃をガードできるという利点はあるけどそれを考えても使わせないほうが良いだろうなとは思う
518: 名無しのボーダー隊員さん
単体戦力を重視するボーダーの体制には合ってないかもしれんが
警察の機動隊よろしくレイガスト持ち並べて防御陣組むだけでひと働きにはなるから未熟なC級には向いてる装備だと思うんだけどな
警察の機動隊よろしくレイガスト持ち並べて防御陣組むだけでひと働きにはなるから未熟なC級には向いてる装備だと思うんだけどな
519: 名無しのボーダー隊員さん
そう考えたらCだと攻防に優秀なこげつは将来性も踏まえて強いんだろうな
Cだとスコピまともに使いこなすのも大変そう
Cだとスコピまともに使いこなすのも大変そう
521: 名無しのボーダー隊員さん
未熟なc級を肉盾にしてる時点で色々と詰んでるなその状況
523: 名無しのボーダー隊員さん
C級にもベイルアウト付ける余裕ができたら盾役ドグよろしく運用するのはアリだと思うよ
527: 名無しのボーダー隊員さん
刃の鋭さ自体は同じでも、
振ったりするときには重量がある方が威力が高まるって感じなのかなぁ
振ったりするときには重量がある方が威力が高まるって感じなのかなぁ
529: 名無しのボーダー隊員さん
ブレードの最終的な破壊力は重さと剣速が普通に影響してくる感じだね
だから旋空とスラスターで威力もアップする
葦原の中で攻撃力と威力は違う定義のようだ
だから旋空とスラスターで威力もアップする
葦原の中で攻撃力と威力は違う定義のようだ
531: 名無しのボーダー隊員さん
スラスターパンチが相当な威力になってるしね
スラスターに攻撃力を増加させる効果があるのかもしれんが
スラスターに攻撃力を増加させる効果があるのかもしれんが
533: 名無しのボーダー隊員さん
葦先の中では威力x速度=攻撃力みたいな基準があると思われる
534: 名無しのボーダー隊員さん
>>533
BBFの攻撃力は当たり判定的に見える
千佳の大砲の威力があれのはずがないから
BBFの攻撃力は当たり判定的に見える
千佳の大砲の威力があれのはずがないから
537: 名無しのボーダー隊員さん
>>534
攻撃に対する積極性と言うか当てる技術と言うか技術パラメーターもあるからちょっと言い方に困るがそんな感じの単純な威力以外も加味してるのは間違い無いと思うよ
攻撃に対する積極性と言うか当てる技術と言うか技術パラメーターもあるからちょっと言い方に困るがそんな感じの単純な威力以外も加味してるのは間違い無いと思うよ
535: 名無しのボーダー隊員さん
スコピと孤月は同じ攻撃力Aだけど前者はシールドに防がれまくってるもんな
コメント
コメント一覧 (12)
アタッカーには剣速で負けて切り刻まれ
ガンナーには足の速さで負けて蜂の巣にされる
alalda2001a
が
しました
威力を込めた攻撃が当たった時、当たった相手に及ぼす力は破壊力。
武器の場合は、攻撃力は、多様さも含めて総合的にどれだけ攻撃に使えるか。
人の場合は、技術は、どれだけの技を使えるか。例えばシューターだったら、合成弾をどれだけ使えるかとか、弾をどれだけ散らせるかとか。スナイパーは命中率とか隠れる力とか。
人の場合の攻撃力は、多様さも含めて総合的に技術を実際の攻撃にどれだけ活かして使えているか(攻撃能力があるか)、どれだけ攻撃しているか。
だと思っている。
alalda2001a
が
しました
シールドどうこうよりトリオン体の操縦の習熟から始めた方が後々プラスになるんじゃないかな
だからまずはシールド無しで彼我の動きや射程を考慮してとにかく動くべき
仮に棒立ちハウンドで点数が稼げたとしても先が無い
alalda2001a
が
しました
コメントする ※問題ある書込みには対処させて頂きます