399: 名無しのボーダー隊員さん
堤はテレポ入れればいい
あの状態でも逃げれるしなんから目のおかげで転移先も読まれない
あの状態でも逃げれるしなんから目のおかげで転移先も読まれない
402: 名無しのボーダー隊員さん
>>399
わろち
ユーマもテレポ使うなら『三の目』でガチバトルか
わろち
ユーマもテレポ使うなら『三の目』でガチバトルか
405: 名無しのボーダー隊員さん
>>402
堤はもはや一
堤はもはや一
407: 名無しのボーダー隊員さん
>>399
テレポには致命的な弱点があると言っていた
ソースは猫先生
テレポには致命的な弱点があると言っていた
ソースは猫先生
410: 名無しのボーダー隊員さん
>>407
そこまでは言ってなかった気がする
扱いづらいとか
つかあまりにも弱点が多かったり使い物にならないレベルなら製品化して実戦の許可を与えてるのがおかしくなるからな
産廃トリガーとかたぬきちが嫌う金と時間の無駄
そこまでは言ってなかった気がする
扱いづらいとか
つかあまりにも弱点が多かったり使い物にならないレベルなら製品化して実戦の許可を与えてるのがおかしくなるからな
産廃トリガーとかたぬきちが嫌う金と時間の無駄
413: 名無しのボーダー隊員さん
>>407
デメリットと言ってた
致命的かどうかは謎
デメリットと言ってた
致命的かどうかは謎
401: 名無しのボーダー隊員さん
堤が狙撃防げなかったのは読み合いの前にメテオラの爆風で狙撃が見えなかったのが大きい
403: 名無しのボーダー隊員さん
堤には必要ないがイコさんみたいなゴーグル使えばテレポ先読みにくくなる?
408: 名無しのボーダー隊員さん
ワートリの世界観なら、テレポがそんなに強いなら普通にみんな使うだろうしな
使い手が少ないってのは言うほど強くないか、扱いが難しいかだよ
使い手が少ないってのは言うほど強くないか、扱いが難しいかだよ
417: 名無しのボーダー隊員さん
当時は堤生存ルートは土下座体勢で固定シールドしてケツor頭(茜側のほう)に集中シールドとか言われていたような?
土下座体勢だと固定シールドの横幅が足りないのかもしれないけど
土下座体勢だと固定シールドの横幅が足りないのかもしれないけど
418: 名無しのボーダー隊員さん
下から撃たれようとしてるのに棒立ちはちょっと間抜けだったな
土下座までいかずともちょっと伏せるだけで結果変わったろうに
どこを守るかの択を迫って「避ける」判断をさせなかったってことなんだろうけど
土下座までいかずともちょっと伏せるだけで結果変わったろうに
どこを守るかの択を迫って「避ける」判断をさせなかったってことなんだろうけど
419: 名無しのボーダー隊員さん
弓場ちゃんといい諏訪堤といい射程短いキャラはグラホかテレポ入れるべきだよな
足回りをしっかりしないと詰む
足回りをしっかりしないと詰む
コメント
コメント一覧 (19)
まあ諏訪隊に足まわり強くするトリガー持たせるのは悪くないとは思うが
alalda2001a
が
しました
そりゃ里見のキューブ並みに下手くそならやらなくてええけどそこまでじゃないなら努力次第でどうとでもなるやろ
ボーダー隊員は努力をしなくてすぐ逃げる集団にしたいのか
alalda2001a
が
しました
同じワープのトラッパーがトリオン消費大きいみたいだし、テレポは視線内且つトリオン消費も大きいとかじゃないかな?
alalda2001a
が
しました
alalda2001a
が
しました
alalda2001a
が
しました
alalda2001a
が
しました
コメントする ※問題ある書込みには対処させて頂きます