61: 名無しのボーダー隊員さん
ヒュース案の落としどころはどうなるかな
個人の試験でもあるからヒュース以外は普通に解答してヒュースだけカンニング辺りか
減点もA級評価からだけに見えるからせいぜい一人から2ポイントずつかな
個人の試験でもあるからヒュース以外は普通に解答してヒュースだけカンニング辺りか
減点もA級評価からだけに見えるからせいぜい一人から2ポイントずつかな
68: 名無しのボーダー隊員さん
>>61
取り敢えず得意分野を四等分して解いた上で、カンニングはヒュースだけにやらせる
それで問題があるならやめて、問題ないなら三日目に他四人もカンニング
ってところじゃない?
取り敢えず得意分野を四等分して解いた上で、カンニングはヒュースだけにやらせる
それで問題があるならやめて、問題ないなら三日目に他四人もカンニング
ってところじゃない?
356: 名無しのボーダー隊員さん
>>351
倫理観を置いといてリスクだけを勘案するなら>>68に書かれてるとりあえずヒュースだけカンニングさせてみようが満額回答に近いと思うわ
遠征で言うならば5人全員で戦死、事故死するリスクを追う必要はない
倫理観を置いといてリスクだけを勘案するなら>>68に書かれてるとりあえずヒュースだけカンニングさせてみようが満額回答に近いと思うわ
遠征で言うならば5人全員で戦死、事故死するリスクを追う必要はない
65: 名無しのボーダー隊員さん
特別課題の前例からして上層部は結果のみを受け取るってことが分かってる(普通の課題は違う可能性もあるけど)
カンニングが点数を左右するのは現状最も数値が小さいA級の評価のみだから割と正解な気がする
カンニングが点数を左右するのは現状最も数値が小さいA級の評価のみだから割と正解な気がする
69: 名無しのボーダー隊員さん
電話が使えるならカンニングしても良いですかと上層部に確認する
71: 名無しのボーダー隊員さん
上に確認できないところで状況に同対応するかを見てる試験でそれは不正解では
72: 名無しのボーダー隊員さん
カンニングやらなきゃ勝てないんだからやるしかないでしょ
76: 名無しのボーダー隊員さん
>>72
これ、実質ビリなんだから迷う必要がない
これ、実質ビリなんだから迷う必要がない
98: 名無しのボーダー隊員さん
>>76
下手したらここから更に下がる危険性もあるのに即決するのはどう考えても愚策だろ
下手したらここから更に下がる危険性もあるのに即決するのはどう考えても愚策だろ
103: 名無しのボーダー隊員さん
>>98
中位いくらいにいるならともかく現状10位(実質ドベ)でチームとして他に上がる要素ないのに何もやらないほうが愚策でしょ
中位いくらいにいるならともかく現状10位(実質ドベ)でチームとして他に上がる要素ないのに何もやらないほうが愚策でしょ
122: 名無しのボーダー隊員さん
>>103
そのやろうとしてる行動が今以上に下がる要素になる可能性もあるから慎重に考えろって話でしょう
これはあくまでも試験なんだから不正行為に不快感を抱く人もいるだろうし、その人達に今以上に下げられるリスクだってあるんだから
そのやろうとしてる行動が今以上に下がる要素になる可能性もあるから慎重に考えろって話でしょう
これはあくまでも試験なんだから不正行為に不快感を抱く人もいるだろうし、その人達に今以上に下げられるリスクだってあるんだから
177: 名無しのボーダー隊員さん
>>122
今以上に下がろうがこのままだろうがどっちにしろ最下位じゃん
今以上に下がろうがこのままだろうがどっちにしろ最下位じゃん
179: 名無しのボーダー隊員さん
>>177
戦闘シミュがあるんでカンニングしなくても最下位のままとは限らない
戦闘シミュがあるんでカンニングしなくても最下位のままとは限らない
73: 名無しのボーダー隊員さん
カンニングの減点<カナダ人のサポートによる損失
だったら多少のリスク覚悟でもやる価値あるな
だったら多少のリスク覚悟でもやる価値あるな
コメント
コメント一覧 (16)
カンニング行為の主要なメリットデメリットをキッチリ列挙した上でA級が「なるほど」と思える論理展開で減点を抑えてカンニングするのがベストか
alalda2001a
が
しました
実際にジャクソンの立場ならなかなか決断できないよな
お前らだって無理だろ
alalda2001a
が
しました
読者はダルい言いながらちゃんとやるってのは表紙裏かなんかでわかってるけど
今回みたいな感覚で言ってたら誰かブチ切れてもおかしくない
alalda2001a
が
しました
・リスクとってカンニング方式を取り入れようにも、若村隊はヒュース以外も水上隊の人達みたいに成績が良いわけでもないから結局1位はとれない
・逆に成績良さげなマリオちゃんとかは本来なら取れた点より落ちるかもしれないから、合計では順位上がっても個人評価って面では損
・カンニング行為がA級から評価されても、その評価って案出したヒュースと決断した若村にしか入らなさそう
遠征行きたいのはヒュースだけだし今後ボーダーから居なくなるのもヒュースだけだから、カンニング方式がローリスクハイリターンなのはヒュースだけなんだよな
alalda2001a
が
しました
alalda2001a
が
しました
alalda2001a
が
しました
ボーダー上層部からクビ宣告されるかもしれないし
他隊の隊員たちとの人間関係が悪くなってボーダーに居づらくなるかもしれない
大学の期末試験で不正行為をして停学になったやつとかいたし
カンニングしやすい状況が作られていることを考えると
厳しいルールになっている可能性は漫画的にかなり低いと思うけど
「実行しても失うものはない」的な扱いは違和感がある
alalda2001a
が
しました
alalda2001a
が
しました
コメントする ※問題ある書込みには対処させて頂きます