67: 名無しのボーダー隊員さん
生駒隊水上だけが今のとこテンション低いな他はいつも通り
73: 名無しのボーダー隊員さん
ビール派の諏訪
日本酒派のレイジ
飲むより食う雷蔵
飲んだら寝る風間
こういう小ネタが好き
日本酒派のレイジ
飲むより食う雷蔵
飲んだら寝る風間
こういう小ネタが好き
76: 名無しのボーダー隊員さん
>>73
本当だ、よく見たら細かい
おしぼりの置き方も違うの細かい
本当だ、よく見たら細かい
おしぼりの置き方も違うの細かい
88: 名無しのボーダー隊員さん
>>73
マリオちゃんかとおもいました
マリオちゃんかとおもいました
74: 名無しのボーダー隊員さん
生駒旋空は敵からすればどのユニットから仕掛けられるかがわからなくなるのかね
75: 名無しのボーダー隊員さん
猫は1日55試合×期日分の戦績表全部出してたりするんか?
流石にそこまではしないか?
流石にそこまではしないか?
78: 名無しのボーダー隊員さん
ヘルプユニットは審査員の中から選ばれるのか
ヘルパーの方が圧倒的に強くて草
これよくゲーム化で無理じゃね?って言われてるリアタイパイパーやスコピは再現できてるのかね
ヘルパーの方が圧倒的に強くて草
これよくゲーム化で無理じゃね?って言われてるリアタイパイパーやスコピは再現できてるのかね
79: 名無しのボーダー隊員さん
ジャクソンのカンニングしないはブラフで、実は脳内通話でカンニングする打ち合わせしてんじゃねーかな
80: 名無しのボーダー隊員さん
後輩に「困ったら早めに振れ」って言ったら
早速たくさん振ってきた😭
早速たくさん振ってきた😭
81: 名無しのボーダー隊員さん
諏訪さん理想の上司すぎるだろ
指導者としては東さんが上だけど、組織運営では諏訪さんが上
指導者としては東さんが上だけど、組織運営では諏訪さんが上
89: 名無しのボーダー隊員さん
>>81
そもそも東さんは今回隊長じゃないからね
東さんの現場での統率力や指揮力は敵が侵攻してきたときくらいしか見れないと思う
普段は後進の育成に力を注いでそうだから
そもそも東さんは今回隊長じゃないからね
東さんの現場での統率力や指揮力は敵が侵攻してきたときくらいしか見れないと思う
普段は後進の育成に力を注いでそうだから
112: 名無しのボーダー隊員さん
>>81
修がまた成長してしまうんな
修がまた成長してしまうんな
84: 名無しのボーダー隊員さん
オッサムはしばらく足引っ張る展開は確定だな
どう考えてもお荷物だし
ファンが暴れなければいいけど
どう考えてもお荷物だし
ファンが暴れなければいいけど
コメント
コメント一覧 (5)
alalda2001a
が
しました
これも監視されてんのか?
alalda2001a
が
しました
alalda2001a
が
しました
これは部署(部隊)間で利益相反になる場合が非常に多いから、リスクリターンの線引きハッキリしろって意味
この発言で、古寺が次に聞く相手を仏さんに上手く誘導して、誰にも角が立たないようにしてる
ガロプラ侵攻戦でも、自分の役割分かってて、二宮に振ってワザとめんどくさい上司演じてる
多分本音4割、建前6割くらい
自分の性格と他人の評価総合して、客観的に見て場が1番上手く回るポジションに、憎まれ役でも位置どりしてる
alalda2001a
が
しました
コメントする ※問題ある書込みには対処させて頂きます