318: 名無しのボーダー隊員さん
気付いたんだけどさ、戦闘シミュでダミービーコンってぶっこわれトリガーじゃない?
ダミービーコンって動きが機械的だから見抜けたけど、おそらく戦闘シミュだと人も機械的に動くから見分けつかないぞ

目視しないとダミーかどうかわからないとか強すぎる... 
カメレオンと併用したら目視してもわからないぞ
no title

323: 名無しのボーダー隊員さん
>>318
実はよく見ればわかるといわれたけどぜんぜん見抜けてない

319: 名無しのボーダー隊員さん
普段からダミービーコン使ってるB級って東さん以外いたっけ

320: 名無しのボーダー隊員さん
虎太郎が持ってはいる

321: 名無しのボーダー隊員さん
詳細は全く不明だが漆間がダミービーコン使ってるらしい

326: 名無しのボーダー隊員さん
戦闘シュミレーションは来月号まで待たんと実際にどんな感じなのかわからんわな
今月号読むまではてっきり実戦形式っぽいのかとばかり思ってたから

347: 名無しのボーダー隊員さん
>>326
実戦形式は長時間戦闘試験があるしね

あえてシミュレーションでやる意味はなんなのかね
実はシミュレーションも筆記試験もあまりその中身は関係なく、ただの負荷な可能性もあるしね

349: 名無しのボーダー隊員さん
>>347
実戦に準じた戦術眼とかを見れるのにただの負荷はないだろうよ
A級の評価もあるのに
no title

358: 名無しのボーダー隊員さん
>>349
>>352
色々測ることもできるし、気づきを与えたり成長の場にもなりうると思うけど
ただの負荷という可能性もあると思っただけだよ

この試験には色んな可能性があるからね
遠征向きの人選、将来の幹部候補生の選抜、参加者の成長や能力底上げ、今後の育成方法の構築
なとね

遠征試験という点だけを考えれば、これはただの負荷でしかない可能性も低くはないと思った

361: 名無しのボーダー隊員さん
>>358
てかさ、どうしたっていろんなものが見えてしまうじゃん
わけのわからん問題ならともかく
これでただの負荷だけで終わらせることのほうが無理だよ

363: 名無しのボーダー隊員さん
>>361
色んなものは見えるよね
だからただの負荷でしかない。という可能性はない。と、断ずることはできないでしょ?
色んな考え方が出来るからね だから作中キャラもみんな悩んだり考えたり意見の違う人とぶつかったりしながら日々を過ごしてるんでしょ

筆記の課題は、
中学生と大学生では知識量が違うのに、それで差をつけるのはおかしくない?遠征に必要でない知識の問題も多いのに
という疑問もこのスレでも起きている
だから、筆記の課題は実は単なる負荷を与えるだけの問題である可能性も考えられる
もちろん、それを踏まえて個人としてどう対処するか?チームとしてどう対処するかを見られてる可能性もあるしね

398: 名無しのボーダー隊員さん
>>363
中学生の木虎と大学生の太刀川では知識量が全くちがいそうだもんな

399: 名無しのボーダー隊員さん
>>398
いや、どうだかな…
少なくとも英語と国語力、太刀川、木虎に負けてんじゃねーかな

402: 名無しのボーダー隊員さん
>>363
いや、遠征なんだから未熟な奴はそもそも選ぶ必要はないし知識で差を付けていいだろ。
低年齢で選ばれたければ死ぬほど勉強がんばれと言うだけだし。

403: 名無しのボーダー隊員さん
>>402
あかん太刀川と当真が死ぬぅ!

407: 名無しのボーダー隊員さん
>>402
あくまでそういう見方もできるってだけの話だよ
例えば国の位置とか遠征に必要か?みたいなのは感じるわな
spiみたいに知識以外のことを測ってる可能性もあるしね

知識が必要だから知識量の試験をしてる可能性、知識試験を通した性格や集中力を測ってる可能性、
毎日出る色んな可能性が考えられるな

409: 名無しのボーダー隊員さん
>>402
途中送信しちゃった

知識が必要だから知識量の試験をしてる可能性、知識試験を通した性格や集中力を測ってる可能性、
毎日出る結果や順位からどんな思考や動きを見せるかを見られてる可能性、
結果はあまり関係なくストレス(負荷)を与えることが目的の可能性…色んな可能性が考えられるな

352: 名無しのボーダー隊員さん
>>347
客観性の確認じゃね
自分の主観的な感覚ではなくデジタルなパラメータを駆使して成果を出せるかどうか
これが出来ない奴は対応力が低いし教育者にも向かない
no title