922: 名無しのボーダー隊員さん
トリガーの設定上セットすれば誰でも使えちゃうから何で枠空いてるのに使わないんだってなると
切り替えミスりそうとか色々言い訳するしかないんだよな
切り替えミスりそうとか色々言い訳するしかないんだよな
927: 名無しのボーダー隊員さん
>>922
遊真も遠征選抜目指して一戦も落とせないランク戦外でなら
お試しで入れて遊ぶ余裕あるだろうけど
遊真も遠征選抜目指して一戦も落とせないランク戦外でなら
お試しで入れて遊ぶ余裕あるだろうけど
937: 名無しのボーダー隊員さん
>>922
具体的な説明せずに切り替えミスりそうとかみたいな雰囲気ワードでさらっと流すのがこの作者の上手いところ
具体的な説明せずに切り替えミスりそうとかみたいな雰囲気ワードでさらっと流すのがこの作者の上手いところ
925: 名無しのボーダー隊員さん
誰でもどんなトリガーでも速攻でこなせて最善の動きが出来る前提だと思ってる奴いるよな
930: 名無しのボーダー隊員さん
>>925
中二病によくある「オレなら間違えない」って視点かな
中二病によくある「オレなら間違えない」って視点かな
929: 名無しのボーダー隊員さん
ちかもいつの間にかシューターになってたし
932: 名無しのボーダー隊員さん
トリガー構成変えるにしてもそのシーズンが終わってから、次のシーズンまでに練習ってのが普通だろうな
一瞬の判断ミスで落とされる近接職の場合は特に
一瞬の判断ミスで落とされる近接職の場合は特に
933: 名無しのボーダー隊員さん
五分以上にわたりあえないなら価値0って奴もいるからオアイコでしょ
935: 名無しのボーダー隊員さん
入替と追加はトリオン消費したり元々の戦闘スタイルにも多少影響が出るから最低でもここぞの時に初見殺しで相手を崩せるくらいの練度が要る
トリオン余りまくってて最初から器用で戦闘スタイルも固まってない新人だと気にしなくていいが滅多にいないからな~(棒
トリオン余りまくってて最初から器用で戦闘スタイルも固まってない新人だと気にしなくていいが滅多にいないからな~(棒
936: 名無しのボーダー隊員さん
そんな期待の大型新人なんておるわけないやん夢見すぎ
938: 名無しのボーダー隊員さん
国内だとスカウトでもう目ぼしい人材は獲り尽くしただろうからカナダあたりから探したいね
939: 名無しのボーダー隊員さん
改めて玉狛の汚さがよくわかるな
そういやヒュースはトリオン量でもトリオン操作が得意な面でも剣はスコピを選択すると思ってたが弧月なんだよな
そういやヒュースはトリオン量でもトリオン操作が得意な面でも剣はスコピを選択すると思ってたが弧月なんだよな
943: 名無しのボーダー隊員さん
>>939
剣術はヴィザ翁から習ったから変化させるより正統派の方が馴染むんじゃろ
剣術はヴィザ翁から習ったから変化させるより正統派の方が馴染むんじゃろ
940: 名無しのボーダー隊員さん
間違ったカナダ人のイメージを正してくれる本物のカナダ人とかな
コメント
コメント一覧 (137)
トリオンを無駄に消費するってのはHPが減るようなもんだし、使いこなせないならメリットよりデメリットが大きい。
alalda2001a
が
しました
脳内ゲームの妄想が捗るんじゃ
alalda2001a
が
しました
まあゲームしてても、技セット毎回ちょっといじりたいタイプと固定で極めるタイプがいるでしょ
alalda2001a
が
しました
射の印を黒鳥でも使ってるわけだし
alalda2001a
が
しました
攻撃手はクラスで一番サッカー上手い奴、銃手はクラスで一番ドッジボール上手い奴、万能手はどっちもクラスで一番上手い奴、みたいな世界だからなー
スペック高いからやろうと思えば新しいトリガー使えるんだろうけど競う相手もレベル高いからランク戦目的で使うには地味にハードル高いわ
alalda2001a
が
しました
alalda2001a
が
しました
練習期間あれば遊真も全然できるだろうけど
ただ考えれば考えるほど香取ちゃんのハンドガン持ちながらスコピグラホシールド&スパイダーは頭の回転なめらかすぎる
alalda2001a
が
しました
今のトリガー配置になれちゃってるからもう一度慣れなおすの結構負担かかるし、ランク戦中も思考しまくってる遊馬的には切り替えに意識割きたくないんだろうなって
alalda2001a
が
しました
サルゲッチュは〇×△□それぞれにセットするから、押さないボタンは意識しなくていいけど、モンハンのアイテムの場合はA→B→C→A・・・の流れがA→B→C→D→A・・・になるからミスる気持ちも分かる
alalda2001a
が
しました
alalda2001a
が
しました
alalda2001a
が
しました
それこそあの世界でトップレベルのユーマが難しいと言って、周りからも疑問が生じなかったからには難しいんだろうよ。
仮にゲームレベルの操作だとしても、剣を避けたり弾の射線を警戒しながら武器の切り替えなんて普通に難しいし。
alalda2001a
が
しました
むしろプロの証
alalda2001a
が
しました
そして疑問も氷解した。ほんとそのレベルならそりゃ難しいだろうなって
alalda2001a
が
しました
戦闘中の切り替えってのはそういうこと
alalda2001a
が
しました
あの時はしおりちゃんのクッキー例え話のついでに出たフワッとした話題だったからなあ
ワイヤー上手く行ってるしヒュース入るしでこのままでも別に大丈夫そうじゃん?ってみんな(修以外は)思ってたからそれ以上話が発展しなかったんじゃない?
alalda2001a
が
しました
ユーマはこのゲーム初めて約3ヶ月なのでは…?
alalda2001a
が
しました
遠距離攻撃があるメリットより、トリオン量が削られる上に切り替えが難しくなるデメリットの方が大きいんでしょ
戦闘スタイルが異なるガンナーや孤月使いの状態と比べてもしょうがない
ましてや、作中の描写がそうなってるのに、プロゲーマと比べてどうこうとかアホじゃないの
alalda2001a
が
しました
alalda2001a
が
しました
遊真のは「場所入れ替え」ってより「追加」だから、そこ触らなきゃいいだろって話かもだけど……。
alalda2001a
が
しました
スロット全て埋めたら、なんとなくゴチャついて使いにくいからすっきりさせたいって人もいるんじゃないの
alalda2001a
が
しました
alalda2001a
が
しました
それでもひっくり返したいならその根拠を作中から示してくれ
alalda2001a
が
しました
使い慣れないトリガーで枠消費するより、スロット空けて例え僅かであってもトリオンに余裕を持たせときたい…とかかもしれない
alalda2001a
が
しました
無駄なトリオンを使わなければ体力も残るし、シールドの硬さも上がる
慣れないトリガーをいれるにはデメリットが多いんでないの
alalda2001a
が
しました
alalda2001a
が
しました
だから切り替え云々は方便で他に理由があったんだと思う
alalda2001a
が
しました
コメントする ※問題ある書込みには対処させて頂きます