247: 名無しのボーダー隊員さん
というか助けたc級は小人タイプのトリオン体でも作って部屋の隅っこでジッとしてて貰えば場所は取らんでしょ。食糧は考えないといけないけど
249: 名無しのボーダー隊員さん
>>247
キューブにしてしまえば食糧もいらないし
キューブの間の事は覚えてないし
スリープモードと変わらないが
スペースはずっとコンパクト
キューブにしてしまえば食糧もいらないし
キューブの間の事は覚えてないし
スリープモードと変わらないが
スペースはずっとコンパクト
255: 名無しのボーダー隊員さん
>>249
問題は大規模侵攻から一月半くらいなのよね。解析から実装まで2、3ヶ月でやるとかそれ前提で作戦建てるとか無理
問題は大規模侵攻から一月半くらいなのよね。解析から実装まで2、3ヶ月でやるとかそれ前提で作戦建てるとか無理
257: 名無しのボーダー隊員さん
>>255
城戸さん「鬼怒田開発室長が一晩でやってくれました」
城戸さん「鬼怒田開発室長が一晩でやってくれました」
263: 名無しのボーダー隊員さん
>>255
レプリカは倒したラービットから一秒で解析再現出来ることを
ボーダーの天才エンジニア鬼怒田さんたちは3ヶ月かかっても無理というのは切ないな
たくさん倒したラービットの残骸あったのに
レプリカは倒したラービットから一秒で解析再現出来ることを
ボーダーの天才エンジニア鬼怒田さんたちは3ヶ月かかっても無理というのは切ないな
たくさん倒したラービットの残骸あったのに
272: 名無しのボーダー隊員さん
>>263
キューブ化機能ってトリオンの問題でハズしたとは言ってるけど、解析できなかった説もあるんじゃないか?
キューブ化機能ってトリオンの問題でハズしたとは言ってるけど、解析できなかった説もあるんじゃないか?
274: 名無しのボーダー隊員さん
>>272
レプリカがネイバーの技術なら一秒で解析出来るが
ミデンのシステムは解析に20秒かかると言っていた
あの性格のいいレプリカ先生が、見栄やフカシを言う確率は低いな
レプリカがネイバーの技術なら一秒で解析出来るが
ミデンのシステムは解析に20秒かかると言っていた
あの性格のいいレプリカ先生が、見栄やフカシを言う確率は低いな
276: 名無しのボーダー隊員さん
>>274
あーそか、そもそもの技術が近いからレプリカは高速で解析できるんか。
あーそか、そもそもの技術が近いからレプリカは高速で解析できるんか。
250: 名無しのボーダー隊員さん
まぁまだ描写されてないだけで省スペース化の方策あるんでしょ
個人的には諏訪さん解析によりキューブ化システム確立が一番しっくりくるけど
ネイバー誘拐方式はやっぱり再卵化かなぁ?
個人的には諏訪さん解析によりキューブ化システム確立が一番しっくりくるけど
ネイバー誘拐方式はやっぱり再卵化かなぁ?
251: 名無しのボーダー隊員さん
体の大きさいじれるんならめちゃ小人にすればいいんでない?
252: 名無しのボーダー隊員さん
トリオン体の大きさ弄れるのってある程度だから小人とか巨人化とか極端なのは流石に無理では
254: 名無しのボーダー隊員さん
キューブ化とか考えがヤバすぎるよ、人間をポケモン扱いするのは倫理的にOUTだろ。何のための今の環境訓練と遠征艇の増築予定なんだ
262: 名無しのボーダー隊員さん
>>254
増築は遠征の成功率を高める為の増員と
キューブ化した隊員を収める倉庫とかだろ
増築遠征艇、どうみても32人を収用するには居住区足りないわ
増築は遠征の成功率を高める為の増員と
キューブ化した隊員を収める倉庫とかだろ
増築遠征艇、どうみても32人を収用するには居住区足りないわ
266: 名無しのボーダー隊員さん
>>262
そこに仮想空間があるじゃろ?
そこに仮想空間があるじゃろ?
256: 名無しのボーダー隊員さん
スペースが足りなければキューブ化するとか言われたら除隊考える隊員が増えるやろなぁ
コメントする ※問題ある書込みには対処させて頂きます