664: 名無しのボーダー隊員さん
ところでシールドってどの程度まで面積広くできるんだろうか
トリオン体の運動能力的に、弾丸トリガーとかシールドで多少防いで弾速遅くできたら、あとは割られた後でも余裕で避けられそうだし
バグワではなく薄くて広いシールドでうろうろして、わざと発見されて後の先をとる戦法はどうよ?
バグワではなく薄くて広いシールドでうろうろして、わざと発見されて後の先をとる戦法はどうよ?
665: 名無しのボーダー隊員さん
>>664
まずトリオンが修か千佳で
随分と面積が変わるじゃろ?
まずトリオンが修か千佳で
随分と面積が変わるじゃろ?
千佳だとちょっとしたドーム上エリア出現とかあると思います
666: 名無しのボーダー隊員さん
耐久力の限界が来るまではいけるだろうな
アステやグラホのようにいくらでも出力小さくできるとしたら無限に広げられる可能性すらある
アステやグラホのようにいくらでも出力小さくできるとしたら無限に広げられる可能性すらある
薄すぎると無意味だろうけど、何か応用の仕方あるかな?
667: 名無しのボーダー隊員さん
シールドに干渉しない物理攻撃は素通しで、広げすぎたらあらゆるトリオン攻撃で割れるので無意味では?
作中で出てる一番威力の低いトリオン攻撃ってメテオラの爆風かな?
作中で出てる一番威力の低いトリオン攻撃ってメテオラの爆風かな?
669: 名無しのボーダー隊員さん
>>667
レイガストのシールドバッシュにも微妙に威力配分あるっぽい
未確定のモノとしては
わくわくトカゲやクラゲの自爆?ってもしかしたら微細な威力発生してるんじゃないかと
レイガストのシールドバッシュにも微妙に威力配分あるっぽい
未確定のモノとしては
わくわくトカゲやクラゲの自爆?ってもしかしたら微細な威力発生してるんじゃないかと
670: 名無しのボーダー隊員さん
>>669
レイガストは
ブレードモード攻撃力B 耐久力B
シールドモード攻撃力E 耐久力SS
それぞれ攻撃力と耐久力があって、
修の風間やコアラへのシールドアタックはそれにスラスターが乗ってる
続きはBBFでトリガーオン!
レイガストは
ブレードモード攻撃力B 耐久力B
シールドモード攻撃力E 耐久力SS
それぞれ攻撃力と耐久力があって、
修の風間やコアラへのシールドアタックはそれにスラスターが乗ってる
続きはBBFでトリガーオン!
672: 名無しのボーダー隊員さん
>>667
メテオラやアレクトールみたいに当たれば消せる攻撃もあるからカス耐久でも役立つ状況はいろいろ存在するかと
メテオラやアレクトールみたいに当たれば消せる攻撃もあるからカス耐久でも役立つ状況はいろいろ存在するかと
671: 名無しのボーダー隊員さん
レイガスト・シールドモードの接触面を刺々にしてスラスター・シールドバッシュすればそこそこ強そうよね
673: 名無しのボーダー隊員さん
チカなら複数人を爆風から守るのとかに使えるか
わくわく動物攻撃?は分割シールドが有効そうだけどチカリオンだとすごい量出せそう
わくわく動物攻撃?は分割シールドが有効そうだけどチカリオンだとすごい量出せそう
やっぱりトリモン最強説。
674: 名無しのボーダー隊員さん
むしろチカオラや二宮サラマンダーを遠隔シールドで止める時にこそクソデカシールドが最も効果を発揮すると言っていい
コメント
コメント一覧 (9)
三輪の分割シールドをさらに分割したと考えて
一枚一枚は弱すぎるから使い捨てになるけど
相手の弱い攻撃1回分をそれで相殺できたことになるなら
使い道にはなっているだろう
もちろんそこで威力の強い攻撃がやってきた場合は
相殺しきれずに貫通されちゃうんだろうけど
それはうまく場面によって使い方を変えてってことで
alalda2001a
が
しました
「弾速重視の嫌がらせ系アステ」みたいな射撃には
広範囲に広げた盾は効果あるだろうね。
alalda2001a
が
しました
後の先取れずに、そのままトリオン体貫かれてベイルアウトじゃん?
alalda2001a
が
しました
割れてる時と割れない時の差が分からない時多すぎる
スナイパーの攻撃当たって攻撃がそれてんだか知らんが
割れてる時って体に当たりはしないけれども
シールド張った部分に当たってしまって割れてんのかみたいな事もあるし
あまり深く考えてもしょうがないとはいえ気になるわ
alalda2001a
が
しました
そんな最強なら歌川もユーマよりチカ取ってるし、ニノさんがチカ選んで騒つかないだろうに。
alalda2001a
が
しました
ワイはチカオサ諦めてへんでぇ
alalda2001a
が
しました
alalda2001a
が
しました
コメントする ※問題ある書込みには対処させて頂きます