481: 名無しのボーダー隊員さん
例えば遠隔シールド
敵の弾を遠隔フルガードで防いでから素早くレイガストか弧月に切り替えて残りを防ぐといったことができふ
当然反応速度や切替速度が必要だが味方の援護くらいにしか使えんように見えてその実タイマンでも十分使える
敵の弾を遠隔フルガードで防いでから素早くレイガストか弧月に切り替えて残りを防ぐといったことができふ
当然反応速度や切替速度が必要だが味方の援護くらいにしか使えんように見えてその実タイマンでも十分使える
487: 名無しのボーダー隊員さん
>>481
メテオラ使いに対しては遠隔シールドで発射直後に起爆させて自滅させればいいのに誰もやらないよな
メテオラ使いに対しては遠隔シールドで発射直後に起爆させて自滅させればいいのに誰もやらないよな
488: 名無しのボーダー隊員さん
>>487
遠隔シールドは射程25mくらいだから、メテオラの射程の方が長いんだろ
遠隔シールドは射程25mくらいだから、メテオラの射程の方が長いんだろ
493: 名無しのボーダー隊員さん
近い距離で熊がメテオラを村上に叩き込んでいたけど
初めてなのに発射前コントロールで角度つけてやってたな
あれだと遠隔シールドの置き場に困りそう
で盾割り狙いの角度を付けない集中砲火を狙った熊に対して
見逃さずにスラスター盾で押し返すという見事な村上の判断だった
初めてなのに発射前コントロールで角度つけてやってたな
あれだと遠隔シールドの置き場に困りそう
で盾割り狙いの角度を付けない集中砲火を狙った熊に対して
見逃さずにスラスター盾で押し返すという見事な村上の判断だった
500: 名無しのボーダー隊員さん
ボーダートリガーって両攻撃中もシールドは自由に使えるように出来ないのかな
トリオン多い人達が不利じゃん
トリオン多い人達が不利じゃん
501: 名無しのボーダー隊員さん
それがフルアームズだろ
ランク戦の関係上レギュレーションをある程度統一しないとランク付けの意味がない
ランク戦の関係上レギュレーションをある程度統一しないとランク付けの意味がない
502: 名無しのボーダー隊員さん
ランク戦よりネイバー戦闘に特化した訓練やトリガー技術開発だろろう
506: 名無しのボーダー隊員さん
人間なんだから右手と左手で道具を扱うのが基本よ
脳波コントロールによる三つ目の枠なんぞ導入しても扱えるのとか何人いるのやら。
脳波コントロールによる三つ目の枠なんぞ導入しても扱えるのとか何人いるのやら。
シューターやスコピも扱い切れてないのが多いのに
509: 名無しのボーダー隊員さん
>>506
誰でも扱える必要はない
天才が使いこなせるトリガーも必要
誰でも扱える必要はない
天才が使いこなせるトリガーも必要
524: 名無しのボーダー隊員さん
>>506
バグワあたりを別枠で使えるのは需要あるかなと
バグワあたりを別枠で使えるのは需要あるかなと
510: 名無しのボーダー隊員さん
量産しやすいザクで戦わせるのは良いんだけど
エースパイロットの素質ある人もザクしか使わせてもらえないからねぇ
せっかく高トリオンの人もいるんだから出力ぐらいは高い装備あってもいいとは思うんだけど
エースパイロットの素質ある人もザクしか使わせてもらえないからねぇ
せっかく高トリオンの人もいるんだから出力ぐらいは高い装備あってもいいとは思うんだけど
513: 名無しのボーダー隊員さん
>>510
それがA級特権の改造でシャア専用ザク扱いなんじゃない?
玉狛トリガーキヌタさんに預けたら出力抑えた似たタイプのトリガー作ってくれそう
だけどあくまで特殊部隊専用と割り切ってるか派閥争いが関係してるのかな
それがA級特権の改造でシャア専用ザク扱いなんじゃない?
玉狛トリガーキヌタさんに預けたら出力抑えた似たタイプのトリガー作ってくれそう
だけどあくまで特殊部隊専用と割り切ってるか派閥争いが関係してるのかな
522: 名無しのボーダー隊員さん
>>513
あれは玉狛独自開発っぽいしピーキーだからねぇ
シールドやシューターだけじゃなく近接やガンナー装備がもうちょっとトリオンで出力あがると
汎用性と戦闘力を底上げできると思うんだけど
あれは玉狛独自開発っぽいしピーキーだからねぇ
シールドやシューターだけじゃなく近接やガンナー装備がもうちょっとトリオンで出力あがると
汎用性と戦闘力を底上げできると思うんだけど
530: 名無しのボーダー隊員さん
>>510
エースは改造や試用の形で色々なトリガーを試している
むしろエースが使って多大な実績を残した強力なトリガーが制式採用されてると見るべき
個人総合1~4位は制式トリガーのみの構成だけど、これは事実上の専用トリガーが既に制式化済みだからという考え
エースは改造や試用の形で色々なトリガーを試している
むしろエースが使って多大な実績を残した強力なトリガーが制式採用されてると見るべき
個人総合1~4位は制式トリガーのみの構成だけど、これは事実上の専用トリガーが既に制式化済みだからという考え
542: 名無しのボーダー隊員さん
>>530
改造や試作を試すのは構わないけど
それならすでに実績あって稼働中の玉狛トリガーを排除するほうが不合理
0から作るのも重要だけどせっかくあるものを形にするほうがコストも労力も少なくて済む
改造や試作を試すのは構わないけど
それならすでに実績あって稼働中の玉狛トリガーを排除するほうが不合理
0から作るのも重要だけどせっかくあるものを形にするほうがコストも労力も少なくて済む
コメント
コメント一覧 (9)
シールド2バグワフルアームズで4枠使うから後4枠で弧月やレイガストなんかは旋空やスラスターも入れたいから綺麗に埋まる
alalda2001a
が
しました
alalda2001a
が
しました
優先順位も分かっていない
お話にならんね
alalda2001a
が
しました
現実はベイルアウトすら追いついていないんだから。
鬼怒田さんの会見読み返してきた方がいいよね。
alalda2001a
が
しました
alalda2001a
が
しました
使いこなしてもっていうのはあるかもしれないけど...
トリオンが一定以上じゃないと使えないとかならあり
トリオンも才能だし
alalda2001a
が
しました
違いがいまだに分からん
alalda2001a
が
しました
コメントする ※問題ある書込みには対処させて頂きます