519: 名無しのボーダー隊員さん
久しぶりに単行本で読み返したけど生駒旋空だったら硬いことで知られるラービットの腕とかバシリッサとか切れるのかな
521: 名無しのボーダー隊員さん
>>519
たぶんラービットの腕は斬れない
大規模侵攻でもチカテロイド以外に有効打無かったはず
腕よりは薄いはずのラービット頭でも単独破壊してるのは、
太刀川旋空、小南コネクタ双月、とりまるガイストだけだと思う
たぶんラービットの腕は斬れない
大規模侵攻でもチカテロイド以外に有効打無かったはず
腕よりは薄いはずのラービット頭でも単独破壊してるのは、
太刀川旋空、小南コネクタ双月、とりまるガイストだけだと思う
527: 名無しのボーダー隊員さん
>>519
生駒旋空射程が取り上げられるけど威力も凄いはずなんだよね
威力が速度に連動するとして半径rが約2.6倍(15m→40m)なので先端の速度も2.6倍はあるはず
イコさんの剣速によってはそれ以上…ノーマルトリガー最高攻撃力でも不思議はない
生駒旋空射程が取り上げられるけど威力も凄いはずなんだよね
威力が速度に連動するとして半径rが約2.6倍(15m→40m)なので先端の速度も2.6倍はあるはず
イコさんの剣速によってはそれ以上…ノーマルトリガー最高攻撃力でも不思議はない
529: 名無しのボーダー隊員さん
>>519
完璧に当たればいけそう
双月(大斧)≒生駒旋空>通常旋空≒スラスター斬り
バシリッサ腕≒ラービット腕
というイメージで
双月は当て方次第だけどバシリッサの腕斬ってる
一方で盾状に展開したバシリッサで旋空+スラスター斬り+メテオラは受け切られた
完璧に当たればいけそう
双月(大斧)≒生駒旋空>通常旋空≒スラスター斬り
バシリッサ腕≒ラービット腕
というイメージで
双月は当て方次第だけどバシリッサの腕斬ってる
一方で盾状に展開したバシリッサで旋空+スラスター斬り+メテオラは受け切られた
531: 名無しのボーダー隊員さん
生駒旋空はチカのフルガードも突破できるかもと言われてたからな
532: 名無しのボーダー隊員さん
では、チカが固定シールドしたらどこまで防げるのか
533: 名無しのボーダー隊員さん
いこせんはバシリッサ叩き斬れるかもしれんけど同時に遠征艇も斬る未来しか
見えないから迅はあそこに置かなかったんだと思う
どうせ周り巻き込むなら海にカメレオン持たせて相手エースごと持っていく戦術
すれば生駒隊もA級行ける気はする
見えないから迅はあそこに置かなかったんだと思う
どうせ周り巻き込むなら海にカメレオン持たせて相手エースごと持っていく戦術
すれば生駒隊もA級行ける気はする
535: 名無しのボーダー隊員さん
>>533
「それオレも真っ二つにされる奴ですね?」
「それオレも真っ二つにされる奴ですね?」
534: 名無しのボーダー隊員さん
生駒旋空はランク戦ではオーバースペック
人に当てられなければ意味がない
当たれば切れる程度の威力でよい
人に当てられなければ意味がない
当たれば切れる程度の威力でよい
小南の大斧は目一杯振りかぶって振り下ろすので避けられるノロマなトリオン兵のみ有効
動作が小さくても攻撃できるトリガーは避けられない米屋の槍が便利じゃね
動作が小さくても攻撃できるトリガーは避けられない米屋の槍が便利じゃね
536: 名無しのボーダー隊員さん
孤月のような傑作があるから完全新規のトリガー開発するよりは旋空みたいなオプションを充実させる方がいいかもな
537: 名無しのボーダー隊員さん
生駒旋空の剣先の剣速が速くても距離が長くなるので避すタイミング時間は同じで避けられる
剣速ってトリオン体で攻撃すると誰でも同じじゃね
生駒旋空は居合の経験が有り発動のタイミングが難しく誰でも出来ない
剣速ってトリオン体で攻撃すると誰でも同じじゃね
生駒旋空は居合の経験が有り発動のタイミングが難しく誰でも出来ない
538: 名無しのボーダー隊員さん
弧月は攻撃力A、耐久力Aになってるけど
実際は耐久力SSSだよな
敵の斬撃を何度受けようがビクともしない
その点では確かに傑作
実際は耐久力SSSだよな
敵の斬撃を何度受けようがビクともしない
その点では確かに傑作
539: 名無しのボーダー隊員さん
剣速が速くても固いものは切れない
剣の剛性が必要だろう
剃刀で紙は切れても石は切れない
孤月とスコーピオンで受け太刀すればスコーピオンが折れる剣速関係ない
剣の剛性が必要だろう
剃刀で紙は切れても石は切れない
孤月とスコーピオンで受け太刀すればスコーピオンが折れる剣速関係ない
540: 名無しのボーダー隊員さん
虎「切れるまで切れば良いのだ。シュバババ」
コメント
コメント一覧 (5)
537の言うように、生駒旋空は結構よけられてるよね。切っ先が一番威力が強いけど、切っ先ゆえに避けやすくもある。
ニノさんが壁越しの生駒旋空を「受けた」って言っているだけなのに、勝手に真っ二つになったと思い込んでいる馬鹿どもがいるが、壁越しなんだしユーマのようにギリギリで胸だけ切れたとかの可能性あるだろうよ。王子だって足だけ切れてたし。
ちなみにタイマンだったらメテオラで見晴らし良くするから壁越し旋空は効かんよ。
alalda2001a
が
しました
ニノはぴょんぴょん跳ばんし「家越し」の「家」が35m以上ある豪邸でもない限り真横真っ二つの可能性が高くね
alalda2001a
が
しました
生駒旋空がラービットを斬れるとは思わない
alalda2001a
が
しました
ユーマはあれ以降生駒旋空相手には一切防御しようとせず逃げの一手だったと思うしあの一発で防御無意味と判断したんじゃ?
alalda2001a
が
しました
だとすれば、中距離以内で生駒旋空を放てばラービットの腕は切れるんじゃないか 端ギリッギリのほうだと遊真がぎりぎり防げたように威力多少落ちるから腕は無理だと思うが
alalda2001a
が
しました
コメントする ※問題ある書込みには対処させて頂きます