671: 名無しのボーダー隊員さん
柿崎がうまくいかないのは、そもそも嵐山とかいうバグに出会ってしまったからな
678: 名無しのボーダー隊員さん
?「クマちゃんとバスケなんて許せない…!」
682: 名無しのボーダー隊員さん
>>678
参加しているのが判明しているのは
歌川とザキさんと熊の三人
他にも熊に張り合って照屋ちゃんが参加しそうだし
一対一じゃないよ那須さん安心して
参加しているのが判明しているのは
歌川とザキさんと熊の三人
他にも熊に張り合って照屋ちゃんが参加しそうだし
一対一じゃないよ那須さん安心して
681: 名無しのボーダー隊員さん
ザキさんの自己評価が低いのって嵐山のせいなの?
685: 名無しのボーダー隊員さん
デビューしたてで嵐山の鋼メンタルというかキラキラミスリルメンタル目の当たりにして差を感じちゃったからねぇ
686: 名無しのボーダー隊員さん
自己評価も何も下位落ちしてるんだから普通に隊長としての能力が低いのでは
687: 名無しのボーダー隊員さん
柿崎隊は多対一の状況を作って狩りにいきたいんだろうけど合流したら当然他所も合流してるから厳しい
新フォーメーションをもっと作れればって感じ
香取隊は香取が勝てる相手に突っ込んでる間他の二人が場を抑えられたらいいよね
旧弓場隊みたいな感じを目指してほしい
新フォーメーションをもっと作れればって感じ
香取隊は香取が勝てる相手に突っ込んでる間他の二人が場を抑えられたらいいよね
旧弓場隊みたいな感じを目指してほしい
691: 名無しのボーダー隊員さん
柿崎も香取も上を見過ぎて自分を見失ないかけてた系かな
693: 名無しのボーダー隊員さん
じゃあ使われる側だったころのザキさんはどうだったのかな、て考えるとどうにも器用貧乏系な感じが
エース木虎になってからのほうが嵐山隊は上がったというのも悲しいポイントである
エース木虎になってからのほうが嵐山隊は上がったというのも悲しいポイントである
695: 名無しのボーダー隊員さん
同い年の完璧超人がチームメイトとしてずっと側にいて時に自分を頼ってくるとか
人にもよるけど刺さるタイプには地獄すぎるね
人にもよるけど刺さるタイプには地獄すぎるね
697: 名無しのボーダー隊員さん
ザキさんはすげえ万能感ある。でも弧月じゃなくてスコピにすれば?って思わなくもない
それこそ嵐山さんみたいな感じにすればいいのに
それこそ嵐山さんみたいな感じにすればいいのに
700: 名無しのボーダー隊員さん
突撃銃+弧月の組み合わせは同時に使えないし一々消さなきゃ邪魔なのがあんま良くなさそうだよね
703: 名無しのボーダー隊員さん
弧月+突撃銃はAR装備の中で一番扱いやすくて敷居が低いんじゃないの
705: 名無しのボーダー隊員さん
ザキさんが4年前からの古参で、当時の構成から大きく変えてないのもありそう
嵐山もかつてはザキさん構成だったと思ってる
嵐山もかつてはザキさん構成だったと思ってる
コメント
コメント一覧 (29)
alalda2001a
が
しました
取り回しならハンドガンだし
近距離の面攻撃ならショットガン
近接なら弧月、射撃戦ならアサルトライフルを選ぶ隊員が多いんじゃない?
alalda2001a
が
しました
黒地に柿色のラインの入ったコートにすれば
人気と共に実力も下駄履き底上げされる
alalda2001a
が
しました
両方8000まで鍛えれば強い
鳥丸とか
alalda2001a
が
しました
alalda2001a
が
しました
alalda2001a
が
しました
ってのがザキさんに対する偽らざる印象
キャラ的にも実力的にも
alalda2001a
が
しました
ポイントの奪い合い&制限時間のあるランク戦だとパッとしないけど実戦では居ると助かる部隊だと思う
alalda2001a
が
しました
alalda2001a
が
しました
今でいうなら諏訪隊でいう堤みたいな(隊内の)ポジションだったのかな
alalda2001a
が
しました
なお現実はチームメイトを下の名前で呼び影浦にさえザキさん呼びされて慕われる陽キャだった…
alalda2001a
が
しました
alalda2001a
が
しました
嵐山とも友人関係としては上手くいってるみたいだし俺なんて俺なんてで沈むタイプではない気がする
合流作戦を望むのは心配な隊員を目の届くところに置きたいからでしょう
そうじゃなくてアイツらなら孤立しても大丈夫、指示失敗しても大丈夫くらいの方が
alalda2001a
が
しました
てるてるかこたろうがもっと成長してエースとして突出するか、空閑や村上みたいに超強い!でも隊長の命令には従います!なワンコがもう一人入ると変わるかも…
alalda2001a
が
しました
コメントする ※問題ある書込みには対処させて頂きます