658: 名無しのボーダー隊員さん
オペは選べず強制は不公平だよな
ドラフトすれば良かったのに
何だこのくそ試験
ドラフトすれば良かったのに
何だこのくそ試験
660: 名無しのボーダー隊員さん
>>658
だってそれやったら売れ残る子がかわいそうじゃん?
だってそれやったら売れ残る子がかわいそうじゃん?
685: 名無しのボーダー隊員さん
>>660
B級で、はないちもんめする光景が浮かんだ
B級で、はないちもんめする光景が浮かんだ
664: 名無しのボーダー隊員さん
>>658
常に最良の状態で戦闘や遠征に挑めるわけじゃないからな
そういうのも必要だと思う
常に最良の状態で戦闘や遠征に挑めるわけじゃないからな
そういうのも必要だと思う
665: 名無しのボーダー隊員さん
>>664
オペが異性とまともにコミュニケーション取れないってどんな状況を想定してんの
オペが異性とまともにコミュニケーション取れないってどんな状況を想定してんの
668: 名無しのボーダー隊員さん
>>665
状況によってはそういうオペレーターが異性戦闘員のオペレートをしなきゃいけない場面も出てくるかもしないでしょ
いつでもすべての駒が手元に揃ってて好きに部隊作れる訳じゃないんだから
状況によってはそういうオペレーターが異性戦闘員のオペレートをしなきゃいけない場面も出てくるかもしないでしょ
いつでもすべての駒が手元に揃ってて好きに部隊作れる訳じゃないんだから
672: 名無しのボーダー隊員さん
>>668
だからどういう状況になればそうなるのかと聞いてるんだが
だからどういう状況になればそうなるのかと聞いてるんだが
676: 名無しのボーダー隊員さん
>>672
遠征中バラバラに離散したり、死者が出たりで、生き残ったのがそういう相性の良くない隊員やオペレーターだけ。とか
迅が居ない(死亡、遠征中など)ときに侵攻を受けて、すぐに招集できたのが相性の良くない隊員同士。とかね
いくらでもあると思うけど
遠征中バラバラに離散したり、死者が出たりで、生き残ったのがそういう相性の良くない隊員やオペレーターだけ。とか
迅が居ない(死亡、遠征中など)ときに侵攻を受けて、すぐに招集できたのが相性の良くない隊員同士。とかね
いくらでもあると思うけど
679: 名無しのボーダー隊員さん
>>658
隊長とオペの能力でバランスが取れるようにしたんだよ
隊長とオペの能力でバランスが取れるようにしたんだよ
659: 名無しのボーダー隊員さん
不公平って言ってもなあ
まず二宮のくじ操作からして
まず二宮のくじ操作からして
667: 名無しのボーダー隊員さん
>>659
くじ操作って全てしてあるとは限らないんじゃない?
くじ操作って全てしてあるとは限らないんじゃない?
703: 名無しのボーダー隊員さん
>>659
東さんはグリーンカード要員で
これから二宮隊の足をひっぱるしかない
東さんはグリーンカード要員で
これから二宮隊の足をひっぱるしかない
661: 名無しのボーダー隊員さん
オペの割り振りによって臨時部隊の隊員選抜の誘導もしてるんだろう
コメント
コメント一覧 (6)
クジは操作されてると考えた上で、二宮隊にはどう転んでも遠征に来てもらわないと困る人員を配置してるし、諏訪隊には基本的に残ってもらいたい人物を配置している。まあ修はその中でも遠征に参加させるだけのモノを見せるように作者が演出するんだろうけど
平等に選考をした結果、遠征が失敗したら何の意味も無いのだから。こんなテストで選抜されたメンツを集めたからと言って遠征の成功が保証されるわけでもないし
alalda2001a
が
しました
たがが9日くらいの試験より今までの活動で分かってることが多いし試験はあくまで最終確認とかの意味だろ
alalda2001a
が
しました
alalda2001a
が
しました
めちゃくちゃアホなヒカリもまあまあ厳しそうだが
alalda2001a
が
しました
コメントする ※問題ある書込みには対処させて頂きます