275: 名無しのボーダー隊員さん
ヒュースが強すぎというより、むしろヒュースと戦えてるどころかタイマンで勝つやつすらいるボーダーがおかしい
相手はガチの軍事国なのにどんだけ強くなっとるんや
相手はガチの軍事国なのにどんだけ強くなっとるんや
285: 名無しのボーダー隊員さん
>>275
遠征先に置いてかれるレベルの下級戦士やから、、、
トリオンエリートで国宝持ちのヴィザ翁に鍛えられた設定やけど
遠征先に置いてかれるレベルの下級戦士やから、、、
トリオンエリートで国宝持ちのヴィザ翁に鍛えられた設定やけど
292: 名無しのボーダー隊員さん
>>285
ヒュースが置いていかれたのは戦力じゃなくて政争的な話やろ
ヒュースが置いていかれたのは戦力じゃなくて政争的な話やろ
293: 名無しのボーダー隊員さん
>>285
遠征に連れてこられてる時点で結構上級ちゃうか?
少なくともサイヤ人エリート戦士くらいはあるやろ
ヴィザもヒュースは優秀やのにもったいねーって言ってたし
遠征に連れてこられてる時点で結構上級ちゃうか?
少なくともサイヤ人エリート戦士くらいはあるやろ
ヴィザもヒュースは優秀やのにもったいねーって言ってたし
294: 名無しのボーダー隊員さん
>>285
あれは連れて帰ったらこれから起こる次の神を巡るゴタゴタで敵になりうるからやろ
むしろ実力認めてるやん
あれは連れて帰ったらこれから起こる次の神を巡るゴタゴタで敵になりうるからやろ
むしろ実力認めてるやん
295: 名無しのボーダー隊員さん
>>285
強いから置いて行かれたんやぞ
強いから置いて行かれたんやぞ
296: 名無しのボーダー隊員さん
>>285
置いてかれたのは敵対派閥所属で連れて帰ると面倒だからだろ
置いてかれたのは敵対派閥所属で連れて帰ると面倒だからだろ
300: 名無しのボーダー隊員さん
>>285
ヒュースが居たら厄介だから置いてかれてる時点で認められてるぞ
ヒュースが居たら厄介だから置いてかれてる時点で認められてるぞ
286: 名無しのボーダー隊員さん
>>275
ガキの頃から戦場にいたユーマより強い奴らがおるからな
ガキの頃から戦場にいたユーマより強い奴らがおるからな
298: 名無しのボーダー隊員さん
>>275
ヒュースは自分の武器で戦ってないし
ヒュースは自分の武器で戦ってないし
299: 名無しのボーダー隊員さん
>>275
タイマンしたの迅やし、あいつ普通は闇抱えてないとバランス取れないインチキ強能力持ちやぞ
タイマンしたの迅やし、あいつ普通は闇抱えてないとバランス取れないインチキ強能力持ちやぞ
317: 名無しのボーダー隊員さん
>>275
ボーダーの設備は遊真も感心してたし、ソロランク戦みたいないつでも訓練できるシステムとか近界の国ではやってないんかね
ボーダーの設備は遊真も感心してたし、ソロランク戦みたいないつでも訓練できるシステムとか近界の国ではやってないんかね
322: 名無しのボーダー隊員さん
>>317
近界はやっぱ生身の鍛錬が中心なんやろか
近界はやっぱ生身の鍛錬が中心なんやろか
328: 名無しのボーダー隊員さん
>>317
ボーダーの仮想戦闘はパソコンあってかつマザートリガーから大量のトリオン持ってこれるミデンだから出来る事だしね
ボーダーの仮想戦闘はパソコンあってかつマザートリガーから大量のトリオン持ってこれるミデンだから出来る事だしね
329: 名無しのボーダー隊員さん
>>317
トリオンとコンピューターを融合させた技術っぽいし玄界独自のもんなんやろなあ
トリオンとコンピューターを融合させた技術っぽいし玄界独自のもんなんやろなあ
コメント
コメント一覧 (13)
負けたら捕虜かトリオン器官抜かれるっていう精神的な覚悟の差はあるけど技術的な差はそれほど無い
alalda2001a
が
しました
ヒュースもユーマも使い慣れてる
トリガーじゃないから個人でこの2人より
強い人間がいても違和感はない。
実際、ユーマが全力で戦える状態である
黒鳥+レプリカのセットありなら、
ボーダーでも個人で勝てる相手はいないでしょ。
(可能性あるの風刃持ち迅か天羽ぐらい??)
alalda2001a
が
しました
やっぱ、構ってもらうには間違ったことを書くのが一番
alalda2001a
が
しました
alalda2001a
が
しました
alalda2001a
が
しました
遠征に参加できるしヴィザに直接指導される以上はかなりの上級戦士だろうけど。
alalda2001a
が
しました
知らないならいいけど、知っててOKしてたらヒュースかわいそう…
alalda2001a
が
しました
コメントする ※問題ある書込みには対処させて頂きます