353: 名無しのボーダー隊員さん
風間さんとこ2人も抜けてて寂しそうや
355: 名無しのボーダー隊員さん
>>353
太刀川さんニコニコしてそう
太刀川さんニコニコしてそう
368: 名無しのボーダー隊員さん
>>353
A3位の癖に二人も1次から試験側とか単体だと微妙言われてるようなもんやんけ風間隊
A3位の癖に二人も1次から試験側とか単体だと微妙言われてるようなもんやんけ風間隊
408: 名無しのボーダー隊員さん
>>368
菊地原は試験受けさせられるのはわかるけどウッティーなんなんやろな
菊地原は試験受けさせられるのはわかるけどウッティーなんなんやろな
411: 名無しのボーダー隊員さん
>>368
歌川は未来の隊長候補ってことじゃないかな
菊地原は人間グリーンカードとして上層部から送りこまれた刺客や
歌川は未来の隊長候補ってことじゃないかな
菊地原は人間グリーンカードとして上層部から送りこまれた刺客や
444: 名無しのボーダー隊員さん
>>368
今回よりはるかに厳選されたであろう前回遠征には3人とも参加してるのにね
今回よりはるかに厳選されたであろう前回遠征には3人とも参加してるのにね
546: 名無しのボーダー隊員さん
>>444
風間さんの評価がそれだけ高いんやろ、大学生以上組だと上が東さん抜くと太刀川とか冬島さんとか二宮とかやし
風間さんの評価がそれだけ高いんやろ、大学生以上組だと上が東さん抜くと太刀川とか冬島さんとか二宮とかやし
446: 名無しのボーダー隊員さん
>>353
よく考えると風間さんとみかみか二人きりなんやな
こいつら熟年夫婦の貫禄すらある
よく考えると風間さんとみかみか二人きりなんやな
こいつら熟年夫婦の貫禄すらある
369: 名無しのボーダー隊員さん
菊池原はやっぱり公式チート扱い
399: 名無しのボーダー隊員さん
>>369
黒トリガー争奪戦で、迅が真っ先に潰しに来たのは残しとくと1番厄介というのは間違ってなかったわね
黒トリガー争奪戦で、迅が真っ先に潰しに来たのは残しとくと1番厄介というのは間違ってなかったわね
388: 名無しのボーダー隊員さん
菊地原耳がいいだけってレベルじゃないよな
心音とかも聞き分けてるしハンターハンターのセンリツみたいになっとる
心音とかも聞き分けてるしハンターハンターのセンリツみたいになっとる
417: 名無しのボーダー隊員さん
>>388
5,6倍どころじゃなくなってそうよな
5,6倍どころじゃなくなってそうよな
コメント
コメント一覧 (15)
試験会場とか人のたくさんいるところだと静かでもうるさそうだ。
というか、常時そこまで聞こえてるとすると普通に話している声でも近くで話されるとうるさそうだ。
他人とあまり話さないのはそれが原因なんだろうか。
alalda2001a
が
しました
常時デキてるわけれはないんじゃない?
alalda2001a
が
しました
今回の遠征の方が、周知されていて、かつ、さらわれた人たちの奪還という任務の大きさを考えると、よりメンツを考えないといかんのではないか?
alalda2001a
が
しました
alalda2001a
が
しました
この辺の性格形成も耳の影響なんだろか
alalda2001a
が
しました
alalda2001a
が
しました
alalda2001a
が
しました
風間さんが幹部になって風間隊解体になるのかもしれんねぇ
alalda2001a
が
しました
いや、作中で描いてあったけど、実感したつーか
alalda2001a
が
しました
コメントする ※問題ある書込みには対処させて頂きます